秘密のケンミンSHOW
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2010年10月21日放送分で一旦打ち切ったが、制作局の読売テレビでは、翌週の10月28日から12月2日まで『On/Offの秘密[1]』を放送、同年12月16日放送分より再び『まもなく!秘密のケンミンSHOW』を再開(2011年1月13日から1月27日までの3週分『On/Offの秘密』を放送[1])した。2016年10月の1カ月間にも読売テレビでプレ番組が復活し(静岡第一テレビのみネット)、2017年から本格的に再開された。2018年2月15日放送分より四国放送でもネットが開始された。

2020年3月をもって、番組開始以来司会を務めていたみのもんたが本人の意向により降板。4月からはみのの後任としてお笑いコンビ爆笑問題田中裕二が2代目司会に就任し、タイトルも『ディスカバリー・エンターテインメント 秘密のケンミンSHOW 極』に変更された[2][3]。なお、この時点でタイトルや提供クレジット前などでのみのの台詞にあったキャッチフレーズ「エブリケンミン、カミングアウト」は廃止されている。リニューアルと同時に番組内のコーナーを一新する予定としていたが[2]新型コロナウイルスの影響コロナ禍)により新規ロケーションが困難なため、新規撮影された取材VTRとみの・久本時代に撮影・制作された分の取材VTRを編集して毎週ひとつのテーマ(都道府県単位、または特定の品物・事象)を取り上げる形態で放送している。

2023年4月13日放送回以降よりオープニングジングルとオープニングタイトルコールがそれぞれ廃止され、番組本編のアバンタイトルから開始されるようになった。
視聴率

最高視聴率は関東地区が2010年3月4日放送分の19.2%(ビデオリサーチ調べ)、関西地区が2015年1月22日放送分の24.4%(オリコン調べ[4])。一方、『ケンミンSHOW 極』における最高視聴率は現時点では2023年6月29日放送分の個人7.0%・世帯10.5%(共に関東地区・ビデオリサーチ調べ[5])となっている。

また、ご当地が取り上げられる週(特に「連続転勤ドラマ 辞令は突然に…」シリーズ)になると大々的に宣伝をすることもあり、その地域では40%前後の視聴率を出すこともある。実例として2010年1月7日放送分において青森地区(青森放送)で視聴率41.4%[6]の頭を食べる風習が紹介された)、2010年3月11日放送分において新潟地区(テレビ新潟)で視聴率38.0%[注 3](『連続転勤ドラマ 辞令は突然に…』の新潟県編・後編が放送された)、2010年6月10日放送分において長崎地区(長崎国際テレビ)で視聴率42.0%[注 4](『連続転勤ドラマ 辞令は突然に…』の長崎県編・前編が放送された)、2011年6月9日放送分において山形地区(山形放送)で視聴率44.3%[注 5](『連続転勤ドラマ 辞令は突然に…』の山形県編・後編が放送された)、2013年2月14日放送分において山陰地区(日本海テレビ)で視聴率39.9%(『連続転勤ドラマ 辞令は突然に… セカンドシーズン 奥様はさすらいの女子アナ編』の鳥取県編が放送された)、2013年5月16日放送分において山口地区(山口放送)で視聴率39.4%(『連続転勤ドラマ 辞令は突然に… セカンドシーズン 奥様はさすらいの女子アナ編』の山口県編・第1話が放送された)を記録している。
出演者
現在
司会・アシスタント

久本雅美お笑いタレント大阪府[注 6]

田中裕二爆笑問題東京都)※病気等休養期間中の代役は原則として、相方の太田光埼玉県)が担当する。

2020年9月17日放送分より新型コロナウイルス感染に伴い欠席、また2021年1月20日に前大脳動脈解離によるクモ膜下出血・脳梗塞に伴い緊急入院、その後27日に退院し、3月18日放送分から復帰した[7]

このうち、2020年9月17日放送分は、妻の山口もえ(東京都)の陽性が確認された8月26日に収録(この時点で田中は検査結果待ちだったため「大事を取って欠席」としていた)されたため、代役を立てられず急遽久本単独で進行。その後の収録分は相方の太田が代役を務め、それが放送された。



ゲスト(ケンミンスター)

2020年3月までは3段に1段6組×3で18組出演。

2020年4月からは、スタジオ収録できないため、司会者2名とケンミンスター1名(ごくまれに2名出演の場合
[注 7]やVTRで1名出演の場合もあり)が出演。

スタジオ収録再開後は、左右の席に3組ずつ6組出演。

その後、2段となり、1段に4組×2で8組出演。

2022年3月10日放送では、再び左右の席に3組ずつ6組出演になった。

2022年3月17日放送で2段となり、本来の形の4組×2の8組出演に回帰した。

ゲスト(ケンミンスター)※初登場も含む
地区46道府県ゲスト(ケンミンスター)
北海道・東北北海道伊吹吾郎高橋惠子里田まい藤本美貴阿知波悟美安倍なつみ飯田圭織芹那内藤大助平成ノブシコブシバービーフォーリンラブ)、さくらまや菊地亜美葛西紀明清水宏保岡崎朋美とにかく明るい安村長谷川初範m.c.A.T城彰二ワッキーペナルティ)、牧原俊幸兼近大樹EXIT)、武田真治杉村太蔵宮尾俊太郎タカアンドトシ森崎博之TEAM NACS)、畠中悠(オズワルド


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:298 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef