秋田県
[Wikipedia|▼Menu]
鹿角鹿角市
湯瀬鹿角市
八幡平仙北市
田沢湖仙北市
角館大仙市
大曲横手由利本荘市
東由利湯沢湯沢市
湯ノ岱
平均
気温
()最暖月22.8
(8月)22.1
(8月)19.9
(8月)23.0
(8月)24.0
(8月)24.0
(8月)24.4
(8月)23.7
(8月)23.7
(8月)22.4
(8月)
最寒月-3.1
(1月)-3.0
(2月)-5.1
(1月)-3.0
(1月)-2.0
(1月)-2.0
(1月)-1.8
(1月)-1.4
(1月)-1.8
(1月)-2.4
(1月)
降水量
(mm)最多月165.8
(7月)167.0
(8月)209.8
(8月)266.8
(7月)234.4
(7月)187.2
(11月)167.8
(12月)251.4
(12月)172.2
(8月)214.8
(8月)
最少月58.9
(2月)72.8
(3月)94.0
(2月)94.2
(2月)120.5
(3月)90.1
(3月)79.4
(3月)121.5
(4月)70.5
(3月)116.8
(3月)

自治体

県下には、以下の13市6郡9町3村がある。秋田県では、美郷町、三種町、八峰町が「ちょう」である以外は、町はすべて「まち」、村はすべて「むら」と読む(対等合併によって誕生した町が「ちょう」を名乗る傾向がある。平成の大合併以前は、すべて「まち」と読んだ)。人口は2024年5月1日現在。.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}秋田市能代市横手市大館市男鹿市湯沢市鹿角市由利本荘市潟上市大仙市北秋田市にかほ市仙北市小坂町上小阿仁村藤里町三種町八峰町五城目町1井川町大潟村美郷町羽後町東成瀬村 秋田県の自治体 /

表示

略数字 : 1.八郎潟町
秋田周辺地域(370,506人)




秋田市(県庁所在地)

男鹿市

潟上市


南秋田郡

五城目町

八郎潟町

井川町

大潟村


大曲・仙北地域(112,268人)




大仙市

仙北市


仙北郡

美郷町


大館・北秋田地域(93,898人)




大館市

北秋田市


北秋田郡

上小阿仁村


本荘・由利地域(92,342人)




由利本荘市

にかほ市


横手・平鹿地域(79,395人)




横手市


能代・山本地域(68,422人)




能代市


山本郡

藤里町

三種町

八峰町


湯沢・雄勝地域(53,761人)




湯沢市


雄勝郡

羽後町

東成瀬村


鹿角地域(30,927人)




鹿角市


鹿角郡

小坂町


県内の消滅した郡の一覧

河辺郡2005年(平成17年)1月11日、秋田市との合併で消滅)

由利郡(2005年(平成17年)3月22日の由利本荘市誕生、10月1日のにかほ市誕生にともなって消滅)

平鹿郡(2005年(平成17年)10月1日、旧横手市との合併で消滅。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:218 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef