私鉄沿線97分署
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

秋田放送:月曜 22:00 - 22:54[3]

北日本放送:日曜 14:00 - 14:55(1985年4月7日から放送)[4]

北陸放送:火曜 22:00 - 22:54

福井放送:月曜 22:00 - 22:54

信越放送:火曜 23:35 - 0:29[5]

テレビ山梨:金曜 23:40 - 0:34[6]

山陰放送:火曜 22:00 - 22:54

山口放送:金曜(木曜深夜)0:25 - 1:19[7]

四国放送:土曜 22:00 - 22:54[8]

南海放送:月曜 22:00 - 22:54[7]

高知放送:土曜 22:00 - 22:54[7]

長崎放送:火曜 22:00 - 22:54[9]

テレビ熊本:日曜 15:00 - 15:54[10]

テレビ大分:火曜 22:00 - 22:54[11]

テレビ宮崎:日曜 22:30 - 23:24[12]

琉球放送:火曜 22:00 - 22:54

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 多摩川市・田園プラザともに架空であり、多摩川市も実在の多摩市とは無関係。
^ もっとも、作中で拳銃を必要とする状況はさほど多くはなく、拳銃を携帯・発砲するシーンもまた同様である。
^ エンディングにも日産自動車がクレジットされている。通常の劇用車と違い、前番組の『西部警察』で使用された車両には、アルミホイールのメーカーであるエンケイがスポンサーだったことから標準装備のホイールでなく、エンケイ製のホイールを装着していた。
^ この駐車場は再開発され、2007年1月に「たまプラーザテラスサウスプラザ」となった。番組開始当初は、未舗装の土地に庁舎の正面入口を北向きに、第2シーズン以降は駐車場が舗装拡張され、庁舎は同じ場所で西向きに建て直された。
^ 同区間は、番組放送当時は複線で地上信号方式ATS区間だったが、1991年に車内信号式ATC区間になり、さらに2009年7月11日の大井町線直通運転開始に伴い、同区間を含む二子玉川駅 - 溝の口駅が複々線化され、風景も放送当時から様変わりしている。
^ 一例として、台本に書かれたあらすじを読んだ後に「誰が書いたんだこんな脚本?」とツッコミを入れたり、ラストで読み上げるはずのサブタイトルが思い出せず、一緒にいた長門裕之に代読させるといったものが挙げられる。
^ ただし作中で着用している制服の階級章は警視正のもの。
^ 楽曲は第2シーズン以降も引き続き使用されている。
^ Vol.1には第1 - 26話、Vol.2には第27 - 50話、Vol.3には第51 - 67話、Vol.4には第68 - 90話をそれぞれ収録。

出典^ 「TV特集/秋の新作ドラマのすべて」『映画情報』第49巻第11号、国際情報社、1984年11月1日、66頁、NDLJP:2343809/66。 
^ 私鉄沿線97分署 コレクターズDVD Vol.1 <HDリマスター版> 【昭和の名作ライブラリー 第90集】 - TCエンタテインメント株式会社
^秋田魁新報』1985年3月各日朝刊テレビ欄
^ 『北國新聞』1985年4月7日付朝刊テレビ欄より。
^信濃毎日新聞』1985年10月各日朝刊テレビ欄
^山梨日日新聞』1985年3月各日朝刊テレビ欄
^ a b c愛媛新聞』1985年10月各日朝刊テレビ欄
^週刊TVガイド』四国・岡山版1986年1月18日 - 24日号より。
^熊本日日新聞』1985年10月各日朝刊テレビ欄
^ 『熊本日日新聞』1985年1月各日朝刊テレビ欄
^ 『愛媛新聞』1985年1月各日朝刊テレビ欄
^宮崎日日新聞』1985年3月各日朝刊テレビ欄

関連項目

MSX - 検視官室に設置されたパソコンとして登場。

ヤマハ発動機 - 作中に登場する白バイなどに、同社の製品を使用。

明星電気 - 番組開始当初、署内セットの電話機群に同社の製品を使用。後にこれら電話機群は、番組スポンサーに名を連ねていたチェスコム製の転送電話機へと変更された。

外部リンク

映画・ドラマ 私鉄沿線97分署
- BS11

テレビ朝日系列 日曜20:00 - 20:54
前番組番組名次番組
西部警察 PART-III
(1983年4月3日 - 1984年10月22日)私鉄沿線97分署
(1984年10月28日 - 1986年9月14日)どうぶつ通り夢ランド
(1986年9月21日 - 1987年3月22日)










NETテレビ→テレビ朝日系列 日曜20時台の連続ドラマ
1962年8月 - 1963年4月
(NET・第1期)

1962年

この地果つるまで(20:45まで)

はちまき大将MBS、20:45まで)


1964年4月 - 1966年1月
(NET・第2期)

1964年

バージニアン(21:26まで)

1966年10月 - 1968年3月
(NET・第3期)

1966年

凍原
1967年

警視庁物語

刑事さん(第1シリーズ)

ターザン

七つの顔の男

1968年

特攻ギャリソン・ゴリラ

1977年8月 - 1978年3月
(テレビ朝日・第1期)

1977年

あの手この手お隣りさん!

気になる季節


1979年10月 - 1988年3月


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:86 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef