福田和禾子
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

倒れる直前まで、同年11月の「おかあさんといっしょ ファミリーコンサート」用の音源の録音をしており、それが終わった直後のことであった[2][3][4]
主な作品

※50音順。

おかあさんといっしょ

あいうえおにぎり(編曲)

あきのこびとオータムタム

あそび・すくすく

あの子をさそって海へ行こう

あのねママ

イカイカイルカ

おしゃれなやさい

おてんきじどうはんばいき

おとうさんもはだかんぼう

おとぎの国のアドベンチャー

おまつりすんだはらっぱに

かくざとういっこ

風とパレード

木がいっぽん

キュキューンがすき

キラキラごあいさつ

銀ちゃんのラブレター

金色うさぎ

くいしんぼおばけ

ここが世界のまんなかだ

こまったくんとこまったちゃん

こねこねんね

さかあがり

ジャングルポケット

そうだったらいいのにな

だぁれもいない海で

たぬきが…

たぬきのレストラン

たんぽぽちゃんとつくしくん

ちいさなおふね

地球をまわすのだあれ

ちびっかぶーん

つくしのムック

手あそび かいかいかい

ドンドンどこどこ

ねっおかあさん

はじめて はじめまして

バナナのおやこ

はみがきじょうずかな

はるかぜかくれんぼ

はるかぜ電話

冬のないない気のいい王さまのお話

みらいくんとゆめみちゃん

ゆきふるるん

レンコンさんがかぜひいた

わ!

こんにちわ


みんなのうた

赤鬼と青鬼のタンゴ

ありがとう さようなら

おじいさんの電車

母さんは雪おんな



北風小僧の寒太郎

教室大笑い

峠に帰る日

フラミンゴのワルツ

ふるさとのない秋


いないいないばあっ!

でんしゃだいすき!

ねむねむファーオ

パパとっと

童謡全曲編曲


NHK全国学校音楽コンクール課題曲

出発の朝

ロボット

やさしい風(編曲)


東芝ダンス教材シリーズ

ミステリー・タウン


その他

波佐見児童合唱団 ミュージカル『桜の丘で会いましょう』


音楽を担当した主な番組

おかあさんといっしょ

BSおかあさんといっしょ

いないいないばあっ!

おーい!はに丸

たんけんぼくのまち

ともだちいっぱい

つくってあそぼ

つくってワクワク

おはなしのくに

てれび絵本

お話でてこい

脚注[脚注の使い方]^ a b c “『おかあさんといっしょ』の60年B 子どもの歌 のおかあさん 作曲家・福田和禾子”. NHK (2020年8月7日). 2023年2月2日閲覧。
^ “ごあいさつ”. 福田和禾子オフィシャルサイト (2011年12月). 2023年2月2日閲覧。
^ “ ⇒「北風小僧の寒太郎」 作曲家、福田和禾子さん死去”. 朝日新聞DIGITAL (2008年10月6日). 2023年2月2日閲覧。
^ “北風小僧の寒太郎の福田和禾子さん死去”. 日刊スポーツ (2008年10月6日). 2023年2月2日閲覧。

外部リンク

福田和禾子オフィシャルサイト

福田和禾子 (@fukudawakako) - X(旧Twitter)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、音楽家演奏者作詞家作曲家編曲家バンドなど)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:音楽/PJ:音楽)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:55 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef