神社
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

国家の祭祀にふさわしくない神社は淘汰され、1898年(明治31年)あった約20万社は、1916年(大正5年)には約12万社になった[18]
宗教法人化

1945年(昭和20年)12月 連合国最高司令官総司令部(GHQ)は国家管理下にある神社を「国家神道」と呼び、その廃止を命令した[16]。同じくGHQに制定された宗教法人令に基づき、他の宗教団体と同様宗教法人となった[16]。民間の神社団体である皇典講究所、大日本神祇会、神宮奉斎会が発展的に解消して、神社本庁になった[16]。神社本庁は単立宗教法人となった一部の神社や、ほかの神社神道系包括団体に所属する神社を除く、約8万の神社から組織される包括宗教法人である[16]
主な信仰

多くの神社は、有名な神社から祭神を分霊(ぶんれい)【または勧請ともいう】している。分霊とは、祭神の分霊(わけみたま)を他の神社で祀ることである。ロウソクからロウソクへ灯を移すように、神道の神は無限に分霊することができ、そうしても本来の神威は損なわれないとされる。分霊した神社は、その祭神に応じた名称がつけられる。以下に主な神社の名称とその祭神を挙げる。

主な神社名本社主な祭神主な神使
神明神社・天祖神社・皇大神社・大神宮(お伊勢さん)伊勢神宮内宮天照大御神
八幡宮・八幡神社宇佐神宮八幡神応神天皇
天満宮・天神神社・北野神社・菅原神社防府天満宮太宰府天満宮
北野天満宮菅原道真
宗像神社宗像大社宗像三女神
厳島神社厳島神社宗像三女神
八坂神社・祇園社八坂神社素盞嗚尊
津島神社・天王社・須賀神社津島神社素盞嗚尊
氷川神社氷川神社素盞嗚尊
諏訪神社諏訪大社建御名方神白蛇
日吉神社・日枝神社・山王社(山王さん)日吉大社東本宮大山咋神
松尾神社松尾大社大山咋神
熊野神社熊野三山熊野神
白山神社白山比盗_社菊理媛神
熱田神社熱田神宮熱田大神(草薙剣
浅間神社富士山本宮浅間大社木花咲耶姫命
鹿島神社鹿島神宮武甕槌命鹿
香取神社香取神宮経津主命鹿
春日神社春日大社武甕槌命経津主命鹿
愛宕神社愛宕神社迦具土神
秋葉神社秋葉山本宮秋葉神社迦具土神
金毘羅神社・琴平神社(こんぴらさん)金刀比羅宮金毘羅神(現在は大物主神
住吉神社住吉大社住吉大神
多賀神社 (お多賀さん)多賀大社伊邪那岐命伊邪那美命せんじきさん(
貴船神社・貴布祢神社貴船神社闇淤加美神・高淤加美神
出雲神社出雲大社大国主命海蛇鶺鴒
塩竈神社鹽竈神社塩土老翁神
賀茂神社賀茂別雷神社(上賀茂神社)
賀茂御祖神社(下鴨神社)賀茂別雷神
大鳥(鷲・鳳)神社大鳥大社(西日本)日本武尊・大鳥連祖神
鷲宮神社大鷲神社(東日本)日本武尊
大神神社・三輪神社(三輪明神)大神神社大物主命
稲荷神社伏見稲荷大社宇迦之御魂神保食神ほか穀物神
淡嶋神社淡嶋神社少彦名命淡島神
猿田彦神社・佐田神社・大田神社・白髭神社
賽神社・道祖神椿大神社猿田彦神
恵比寿(恵比須・戎)神社西宮神社蛭子命(ひるこ・えびす
美保神社事代主命
大山祗神社大山祇神社大山祇神
三島神社大山祇神社大山祇神
三嶋大社大山祇神事代主命
御嶽神社・御岳神社御嶽神社造化三神
阿蘇神社阿蘇神社健磐龍命(阿蘇十二神)
山神社大山祇神山神

なお、神社名と一般的な祭神名が一致しない神社もある。また近代に新造された靖国神社招魂社護国神社)などもある。
日本列島以外の地域にある神社「国家神道#外地の神社造営」、「台湾の神社」、「アメリカ合衆国の神社一覧」、「Category:外地の神社」、および「Category:日本国外の神社」も参照

日本列島以外の地域には2008年の時点で少なくとも 26 の神社が存在する[19]太平洋戦争前には多数の神社が存在したが、戦後は激減した。かつて日本であった旧外地には国の政策によって内地と同様に多数の神社が造営された。また日本の占領地や満州国などにも造営、あるいは造営の準備が行われた。しかし、太平洋戦争後は全て廃絶となり、現在でもごく一部が再建されたにとどまっている。かつて日本では無かった地域の場合、移民政策により日系移民が多数在住した土地では、現地に住む移民のために多数の神社が創建された。他にも、神道の布教のために創建された神社もあった。しかし、連合国側の神社は太平洋戦争中に資産が没収され、太平洋戦争後も復興できなかった神社が多数存在した。その後、日本文化が国外に浸透したことで、近年になって新たに建立された神社もある。

旧外地においては、台湾では鹿野神社(龍田崑慈堂(中国語版)内)、林田神社玉里社など、いくつかの神社が近年、歴史的な遺物としての価値や観光資源としての価値を認められ復興された[20]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:116 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef