神田松鯉
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2020年 板橋区民栄誉賞[7][8]

2021年4月29日、春の叙勲旭日小綬章受章[9][10][11]

2021年 第38回浅草芸能大賞受賞[3]

2022年 前橋市功労者表彰[4]

2023年 令和4年度「スターの手型」被顕彰者[12]

役職等
日本講談協会

会長(2000年 - 2005年)

相談役(2006年 - 2015年)

名誉会長(2016年 - )

落語芸術協会

参与
[13](2014年 - 2022年)

相談役[13](2022年 - )

著書

善悪リーダー心得帖―神田松鯉ビジネス講談集(1996年4月、経営書院
ISBN 978-4879135759

人生を豊かにしたい人のための講談(2020年10月、マイナビ出版ISBN 978-4839974169

DVD

『講談浪曲大公演』(2021年、嘴広企画)共演:
玉川太福 2020.10.29 嘉穂劇場にて収録

一門
真打

三代目神田山陽 - 二代目神田山陽門下から移籍

神田鯉風

神田山吹 - 二代目神田山陽門下から移籍

神田阿久鯉

神田鯉栄

六代目神田伯山

二ツ目

神田松麻呂[14]

神田鯉花[15]

前座

神田松樹

移籍

神田みのり - 神田紅門下へ

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 「しょうり」のアクセントは「勝利」のアクセントにしてしまいがちだが、「氷」のアクセントが正しい。

出典^ 《官報》令和元年10月25日 第118号 より
^ a b “答申内容”. 文化審議会答申(重要無形文化財の指定及び保持者の認定等). 文化庁 (2019年7月19日). 2020年4月24日閲覧。
^ a b “第38回浅草芸能大賞 大賞 神田 松鯉さん(講談師)”. 公益財団法人台東区芸術文化財団 (2021年10月20日). 2021年10月20日閲覧。
^ a b “前橋市報道発表資料”. 前橋市功労者表彰を行います. 前橋市 (2022年2月21日). 2020年7月3日閲覧。
^ (株)内外切抜通信社 河原有希子 (2019年4月). “[PR]今をときめく講談師・人間国宝 神田松鯉に迫る!”. 毎日新聞社. 2024年3月15日閲覧。
^ 浦上優「私が生きるクスリ 3年前に皮膚がんを患った講談師・神田松鯉さん81歳「長生きの秘訣は社会参加」」『日刊ゲンダイDEGITAL』、2024年5月26日。
^ 人間国宝の講談師・神田松鯉さんに板橋区民栄誉賞 産経新聞 2020年3月21日 2020年3月23日 閲覧
^ 「板橋区民栄誉賞に講談師・神田松鯉さん 初の文化人受賞」『板橋経済新聞』、2020年3月20日。2020年5月4日閲覧。
^神田松鯉 旭日小綬章受章 - 落語芸術協会公式サイト 2021年4月29日閲覧。
^ 『官報』号外第99号、令和3年4月30日
^ “令和3年春の叙勲” (PDF). 内閣府 (2021年4月29日). 2021年5月2日閲覧。
^ “令和4年度「スターの手型」被顕彰者決定!”. 台東区 (2023年1月12日). 2023年7月6日閲覧。
^ a b “【お知らせ】協会新役員体制・新協会員”. 公益社団法人落語芸術協会 (2022年4月5日). 2022年4月7日閲覧。
^ 日本講談協会では2022年8月に、落語芸術協会では同年9月にそれぞれ二ツ目昇進
^ 日本講談協会では2023年2月昇進、落語芸術協会では同年3月にそれぞれ二ツ目昇進

外部リンク

神田松鯉
- 落語芸術協会

情報化社会と講談

神田松鯉に迫る!(インタビュー)

記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef