神戸市営地下鉄北神線
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 7.5 kmで430円のところ、補助金で値下げし2019年10月時点で360円[4]。7.5 kmの運賃は2019年10月時点でJR西日本の電車特定区間なら180円、阪急電鉄なら190円、神戸市営地下鉄なら3区280円で、市営化後は北神1区として3区相当の280円に値下げされた。
^ 当時、これらの所有者は阪急電鉄ではなく、神戸高速鉄道および北神急行電鉄であった(神戸新聞の事実誤認)。
^ a b 鉄道事業法第26条第7項(鉄道事業の譲渡を受けた者又は合併法人等が同一の路線について第二種鉄道事業の許可及び第三種鉄道事業の許可を取得することとなつたときは、当該路線に係るこれらの許可は失効し、当該路線について第一種鉄道事業の許可を受けたものとみなす。)の規定による
^ ただし新神戸駅には谷上駅方面に折り返し可能な渡り線が設置されている。従って北神線のみの運転自体は可能。

出典^ a b 寺田裕一『改訂新版 データブック日本の私鉄』 - ネコ・パブリッシング
^ “安全報告書2015 北神急行電鉄の鉄道施設の概要” (PDF). 北神急行電鉄. 2016年8月12日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2020年3月1日閲覧。
^ 阪急鉄道同好会報より。
^ a b 北神急行、神戸市営化で値下げ 阪急と譲渡協議へ - 神戸新聞、2018年12月27日
^神戸市平成17年度財政援助団体等監査報告 (PDF) より
^ 北神急行、神戸市営に 運賃値下げで北部再生 阪急と協議 - 日本経済新聞、2018年12月27日
^ 『神戸市:北神急行線に関する阪急電鉄株式会社と神戸市の協議開始』(プレスリリース)神戸市、2018年12月27日。 ⇒オリジナルの2018年12月27日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20181227095924/http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2018/12/20181227042101.html。 
^ 『北神急行線と市営地下鉄の一体的運行について』(プレスリリース)神戸市、2019年3月29日。 ⇒オリジナルの2019年4月11日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20190401115008/http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2019/03/20190329042101.html。 
^ “初乗り運賃「日本一」値下げへ 神戸市と阪急、北神急行市営化で合意”. 産経ニュース. 2019年3月29日閲覧。
^ “北神急行が神戸市営化 阪急が譲渡へ基本合意”. 神戸新聞 (2019年3月29日). 2019年4月11日閲覧。
^ a b c 『北神急行電鉄北神線の鉄道事業譲渡譲受認可 ?北神線の利用者利便向上と沿線地域の活性化が期待されます?』(PDF)(プレスリリース)国土交通省鉄道局都市鉄道政策課、2020年3月3日。 オリジナルの2021年2月17日時点におけるアーカイブ。https://web.archive.org/web/20210217230446/https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001331110.pdf。2021年2月17日閲覧。 
^北神急行線事業の譲渡譲受にかかる認可について (PDF) - 北神急行電鉄、2020年3月4日
^ “国土交通省,北神急行電鉄北神線の鉄道事業譲渡譲受を認可”. 鉄道ファン・railf.jp 鉄道ニュース (2020年3月4日). 2020年3月5日閲覧。
^ 取締役・監査役・部長人事について (PDF) - 神戸電鉄、2020年5月13日、同年5月14日閲覧。
^ 『西神・山手線 新型車両6000形の営業運転開始について』(プレスリリース)神戸市、2019年2月8日。https://www.city.kobe.lg.jp/a57337/shise/press/press_back/2019/press_201902/20190208701101.html。 
^ a b 『神戸市営地下鉄 西神・山手線、北神線ダイヤ改正』(プレスリリース)神戸市交通局、2023年7月18日。https://www.city.kobe.lg.jp/a80062/kurashi/access/kotsukyoku/subway/news/2023/2023daiyakisya.html。2023年8月26日閲覧。 
^ “地下鉄西神・山手線2000形車両引退記念事業の実施”. 神戸市. 2022年10月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月26日閲覧。 “地下鉄西神・山手線2000形車両は令和4年3月をもって引退します。”
^ “ ⇒ヘッドマーク(ありがとう西神・山手線3000形)”. 神戸市交通局 沿線NAVI. 2021年7月26日閲覧。
^ “神戸市営地下鉄初のVVVF車3000形、引退に惜しむ声 - イベント開催”. マイナビニュース. マイナビ (2021年7月26日). 2021年7月27日閲覧。
^ 地下鉄北神線始まる 北神急行が神戸市営化 /兵庫. 毎日新聞. 2020年6月2日配信, 2020年6月2日閲覧.

関連項目

日本の鉄道路線一覧

近鉄けいはんな線 - 同名の長田駅(大阪府東大阪市に所在)を経由する地下鉄車両が長大山岳トンネルに乗り入れている類似路線

北神弓子 - 北神急行時代からの北神線PRキャラクター。

外部リンク

神戸市交通局 地下鉄


神戸市営地下鉄 - 日本地下鉄協会










神戸市交通局路線
営業路線

地下鉄

西神・山手線(山手線 - 西神線 - 西神延伸線)

北神線

海岸線


廃止・譲渡路線

市電

石屋川線

磯上線

板宿線

栄町本線

尻池線

須磨線

税関線

高松線

東部国道線

楠公東門線

布引線

兵庫線

平野線

湊川線

山手・上沢線

和田線

索道

奥摩耶ロープウェイ



記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef