神戸商工会議所
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

本部兵庫県神戸市中央区港島中町6丁目1番地[1]
会頭川崎博也
ウェブサイト ⇒http://www.kobe-cci.or.jp/
かつての呼び名神戸商業会議所
兵庫県商工経済会
テンプレートを表示

神戸商工会議所(こうべしょうこうかいぎしょ、略称:神商(しんしょう)、: The Kobe Chamber of Commerce and Industry、英略称:KCCI)は、主に神戸市内に事業所をおく企業・団体で運営されている商工会議所。会員数は約1万1千社。東京大阪に次いで3番目に古い商工会議所である。
沿革

1878年 - 兵庫区長神田兵右衛門を発起人代表として兵庫商法会議所が発足

1879年 - 兵庫・神戸の合併による神戸区の発足に伴い、神戸区商法会議所と改称[2]

1886年 - 神田兵右衛門、小寺泰次郎らによって、神戸商業会議所を改めて設置[3]

1890年 - 全国に先駆けて商業会議所条例に基づく神戸商業会議所として農商務大臣により認可

1928年 - 商工会議所法の制定に伴い、神戸商工会議所に改組

1943年 - 商工経済会法により兵庫県商工経済会に改組

1946年 - 商工経済会法廃止に伴い、社団法人神戸商工会議所に改組

1954年 - 新商工会議所法による特別認可法人に改組

1978年 - 創立100周年を記念して小磯良平監修の元、ロゴマークを作成

2002年 - 前年の「特殊法人等整理合理化計画」に関連して特別民間法人に改組




歴代会頭

代数氏名在任期間出身企業
初代
神田兵右衛門1878年〜1879年兵庫開港商社
第2代白洲退蔵1879年〜1886年志摩三商会
第3代村野山人1887年〜1891年山陽鉄道
第4代中上川彦次郎1891年山陽鉄道
第5代村野山人1891年〜1892年山陽鉄道
第6代山本亀太郎1892年〜1905年神戸製茶会社
第7代岸本豊太郎1905年〜1909年岸本銀行
第8代松方幸次郎1909年〜1910年川崎造船所(現・川崎重工業
第9代瀧川辨三1910年〜1911年清燧社(現・兼松サステック
第10代松方幸次郎1911年〜1915年川崎造船所(現・川崎重工業)
第11代川西清兵衛1915年日本毛織兵庫電気軌道(現・山陽電気鉄道
第12代瀧川儀作1915年〜1917年東洋燐寸(現・兼松サステック)
第13代田村新吉1917年〜1921年田村商会
第14代瀧川儀作1921年〜1925年帝国燐寸(現・兼松サステック)
第15代鹿島房次郎1925年〜1931年川崎造船所(現・川崎重工業)・川崎汽船
第16代岡崎忠雄1931年〜1937年神戸岡崎銀行(現・三井住友銀行
第17代榎並充造1937年〜1941年阪東調帯護謨(現・バンドー化学
第18代岡崎忠雄1941年〜1943年神戸銀行(現・三井住友銀行)
第19代菊地吉蔵1943年〜1948年東和汽船
第20代宮崎彦一郎1948年〜1955年丸紅飯田(現・丸紅
第21代岡崎真一1955年〜1964年同和火災海上保険(現・あいおいニッセイ同和損害保険
第22代浅田長平1964年〜1969年神戸製鋼所
第23代砂野仁1969年〜1976年川崎重工業
第24代外島健吉1976年〜1982年神戸製鋼所
第25代石野信一1982年〜1991年太陽神戸銀行(現・三井住友銀行)
第26代牧冬彦1991年〜1999年神戸製鋼所
第27代大庭浩1999年〜2003年川崎重工業
第28代水越浩士2004年〜2010年神戸製鋼所
第29代大橋忠晴2010年〜2016年川崎重工業
第30代家次恒2016年〜2022年シスメックス
第31代川崎博也2022年?神戸製鋼所

支部

支部名住所担当
経営支援センター中央区東川崎町1-8-4 神戸市産業振興センター6階市内全域、創業・経営革新・事業継承の相談
東神戸支部灘区友田町3-6-15 KHK灘ビル3階東灘区・灘区
中央支部中央区東川崎町1-8-4 神戸市産業振興センター1階中央区・兵庫区・北区
西神戸支部長田区久保町6-1-1-302-2 アスタくにづか4番館東棟3階長田区・須磨区・西区・垂水区

部会

会員は業種に応じていずれかの部会に所属する。

小売商業

卸売商業

ファッション

化学

機械金属

食品

貿易

理財

建設

海運港湾

集客交通観光

情報産業

サービス文化

脚注^ “神戸商工会議所の情報”. 国税庁. 2018年4月16日閲覧。
^ 新修神戸市史編集委員会編『新修神戸市史 産業経済編W 総論』神戸市、2014年3月 50頁


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef