神戸まつり
[Wikipedia|▼Menu]
震災後から2009年までは新長田駅前広場で開催)

須磨区 「須磨音楽の森」(須磨離宮公園で開催、開催日は入場料が無料となる。神戸まつりでは唯一、花火のイベントがある)

垂水区 「たるみっこまつり」(マリンピア神戸で開催)

西区 「みどりと太陽のまつり」(西神中央駅プレンティ広場で開催)

神戸まつり音頭

「神戸まつり音頭」
ザ・シャデラックスシングル
B面ラッパラララ神戸
リリース1972年
規格シングルレコード
ジャンル音頭
レーベルCBS・ソニー
作詞井上美恵子
神戸市民祭協会(補作詞)
作曲中村茂隆
ザ・シャデラックス シングル 年表

今、今、今
(1971年)神戸まつり音頭
(1972年)


テンプレートを表示

神戸まつり音頭は、神戸まつりの期間中に市内各会場や地域町内会単位のまつりや催しで聞くことのできる、ご当地ソングである。作詞:井上美恵子、補作詞:神戸市民祭協会、作曲:中村茂隆。

1972年の第2回神戸まつりから使われている。同時期に、神戸まつり音頭とは別のテーマソングとして「ラッパラララ神戸」も制作された[8]

神戸まつり音頭は、ザ・シャデラックス[9]や渡辺昭山(民謡歌手)[10]の録音によりレコード・CD化されている。

神戸まつり音頭とは別に「神戸音頭」というのも存在する。
神戸まつり事件

1976年5月15日に発生した、暴走族が群衆を巻き込んで引き起こされた暴動。1974年頃から暴走族が集まるようになったことを問題視した主催者は、1976年のまつりでは午後5時にイベントを終了させることとしたが、暴走族見物を目当てにした群衆がそのまま居残った。午後9時ころまでに群衆は1万人ほどに膨れ上がったことから、兵庫県警察はフラワーロード一帯を閉鎖、しかし徐々に群衆が暴徒化してタクシーを含む多数の自動車が横転された上、放火された。また、暴徒を取材していた神戸新聞のカメラマン1人が写真撮影中に暴行を受けて死亡[11]、警察官を含む21人が負傷し、暴走族8人が逮捕されるなどの惨事となった。
関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、神戸まつりに関連するカテゴリがあります。

インフィオラータ神戸

神戸ルミナリエ

脚注^ a b第45回神戸まつり公式サイト
^ a b “神戸まつりで半世紀続くサンバ そのルーツとは”. M's KOBE - 神戸新聞NEXT (神戸新聞社). (2020年8月9日). https://www.kobe-np.co.jp/news/monthly/news/chuo/202008/0013588739.shtml 2023年10月23日閲覧。 
^神戸まつりの開催延期について
^神戸まつりの関連行事の延期について
^ そもそもは2021年開催予定だったが、新型コロナウィルスの蔓延が続いていたため、2022年に一度順延が決まっていたが、それでも収まらなかったため2024年に再延期されていた
^ 「第51回神戸まつり」開催決定!?2024年は、4月21日(日曜)に開催します?
^ 神戸まつり2024 - サンテレビ、2024年4月22日閲覧
^ 『都市政策』第22号、神戸都市問題研究所、1981年、57頁。NDLJP:1833592/30
^ 『神戸まつり音頭/ラッパラララ神戸』CBS・ソニー、CORD30015。タイムトリップ神戸 - 「神戸まつり音頭」/「ラッパラララ神戸」 5月の第3日曜日とその前日に開催される神戸まつり。...、Facebook、2021年5月14日。
^ 2015年10月21日発売のCD『東白音頭/神戸まつり音頭』(テイチク、TECY-13249)に収録。テイチク民謡会・民踊指導者連盟[東白音頭 / 神戸まつり音頭:TECY-13249] / TEICHIKU RECORDS - 2024年4月15日閲覧。
^ 上がる炎、狂乱の群衆 深夜まで無法地帯化 暴走騒ぎ三年 ついに死者『朝日新聞』1976年(昭和51年)5月16日朝刊、13版、23面

外部リンク


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef