神岡鉄道
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

本社を神岡鉱山前から移転[2]

2004年(平成16年)

8月31日 - コンテナ輸送終了。

10月15日 - 濃硫酸輸送終了。


2005年(平成17年)

1月1日 - 貨物営業休止。

3月31日 - 貨物営業廃止。

11月15日 - 中部運輸局に鉄道事業廃止届出を提出[3]


2006年(平成18年)12月1日 - 神岡線廃止。

2007年(平成19年)6月30日 - 会社解散(清算人・倉橋隆弘)。

路線

神岡線猪谷駅 - 奥飛騨温泉口駅(19.9 km[注釈 2]第1種鉄道事業

車両
旅客車両

KM-100形 101

KM-150形 151

旅客車両はこれら2両のみの在籍で、いずれも第三セクター転換時に導入された。


ディーゼル機関車KMDD13形KMDE10形

貨物列車牽引用にディーゼル機関車を所有していた。

KMDD13形

1984年の第三セクター転換時に国鉄から購入したDD13形。KMDD131・KMDD132の2両が在籍。KMDD131は元200号機、KMDD132は元340号機。KMDD131は後述のKMDE101に置き換えられて廃車。KMDD132は廃止まで在籍した。


KMDE10形

1991年にJR四国から購入したDE10形で、KMDE101の1両が在籍。1996年3月16日に貨物列車の牽引機がJR貨物のDE10形に変更された後は休車となり、奥飛騨温泉口駅前で保存されていたが、2007年2月に解体された。


DB1形

除雪用モーターカーで、本線走行できるよう車籍を有していた。廃線を控えた2006年11月17日に岐阜県の樽見鉄道へ貸し出され、翌年譲渡された。


25DL形

三井金属鉱業より無償譲渡されたディーゼル機関車であり、2両(KM251・252)が存在した。KM252は神岡鉄道廃止後、中越パルプ工業高岡工場DB252として運用されている。

このほか長良川鉄道のトロッコ列車(NTB-209形ディーゼル機関車・長良川鉄道ながら3形客車使用)が貸し出されて神岡鉱山駅 - 奥飛騨温泉口駅で運転されていたことがあった。
脚注[脚注の使い方]
注釈^ 坂本衛は「(神岡線は)土木技術の進歩によって容易にトンネル掘削ができるようになり、あえて山を迂回して線路をひき廻す必要がなくなった、と見るほうが正しいでしょう。」と述べている。
^ 神岡線開業当初は20.3 kmであった。

出典^ 坂本 衛 『鉄道施設がわかる本』 p.152 山海堂 2004年2月23日発行 ISBN 4-381-10495-1
^ a b 「鉄道記録帳2002年12月」『RAIL FAN』第50巻第2号、鉄道友の会、2003年3月1日、25頁。 
^ 『北日本新聞』2005年11月16日付朝刊35面『神岡鉄道が廃止届提出』より。

関連項目.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、神岡鉄道に関連するカテゴリがあります。

第三セクター鉄道

いろりカード

外部リンク

公式ホームページ


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef