神宮前_(渋谷区)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

住宅地の地価は、2023年令和5年)1月1日公示地価によれば、神宮前5-34-3の地点で148万円/m2となっている[6]
施設・名所

下記、ファッションブランドパティスリー等の各店舗について、本店・旗艦店・それに準ずるもののみ掲載した(順不同 [7])。「神宮前」に所在する店舗のみ掲載する。特に断りが無ければ「神宮前」はここでは表参道の並木道周辺界隈、青山通り明治通り沿い界隈を指す。

竹下通りの他、裏原宿キャットストリート界隈[注釈 1] にはハイブランドからストリートファッション古着屋等が軒を連ねている。なお「青山 (東京都港区)#ファッションブランド」も参照。
神宮前一丁目

東は明治通りをはさんで、神宮前二丁目・神宮前三丁目・神宮前四丁目に接する。西はJR山手線をはさんで代々木公園と接する。南は表参道をはさんで、神宮前六丁目。北は千駄ヶ谷三丁目と接する。
主な施設


原宿駅山手線

明治神宮前駅東京メトロ千代田線

警視庁原宿警察署

セコム本社ビル

ユニバーサルミュージック日本法人本社 - 東郷神社隣接の神宮前タワービルディングに入居。

田村駒東京本社ビル(旧BS朝日原宿コロンブスビル)

エース本社

神宮前公衆トイレ - ジブラルタ生命原宿ビル南側にある。渋谷区内に快適な公衆トイレを設置する「THE TOKYO TOILET」プロジェクトの対象となり、NIGOによるデザインで改築、2021年5月に利用が開始された。[8]

渋谷区立中央図書館 - 東郷神社裏手にある。

渋谷区立原宿外苑中学校 - 同上

千駄ヶ谷区民会館 - 同上

Keisuke Matsushima(ケイスケ・マツシマ, フランス料理店) - 同上。南仏ニースで2005年から10年間ミシュラン一つ星。その東京店[9]

東郷神社(東郷記念館) - 原宿神宮前交差点界隈にある。

浮世絵 太田記念美術館 - 同上

きらぼし銀行 - 原宿神宮前交差点にあった旧国民銀行が吸収され旧八千代銀行の店舗になり、さらに2018年5月に同行が合併できらぼし銀行に改組。また同地には1986年に旧住友銀行に吸収された、小宮山雄飛の祖父が創業した旧平和相互銀行本店があった。

竹下通り

ブラームスの小径 - 仏作家フランソワーズ・サガンが命名したとされる小径(小道)[10]

GRAM原宿店 ブラームスの小径入り口にあるパンケーキ中心のカフェ。

マリオンクレープ原宿竹下通り店 - 日本で初めて食べ歩き用クレープを販売したクレープ専門店[11]

ブティック竹の子 - 桜上水店、新宿三愛店に続き1978年に竹下通りで開店後、竹の子族の由来となった、現在もアバンギャルドシュールコスプレ衣装店[12]

サンリオ ビビティックス ハラジュク (sanrio vivitix HARAJUKU) - 2013年9月開店したティーン向けの店舗。竹下通りの原宿駅側にある。

ザ・ダイソー原宿店 - 竹下通りの原宿駅側にある。

SoLaDo竹下通り - 竹下通りの明治通り寄りに立地する複合商業施設。ティーン向けファッションブランドのレピピアルマリオラブトキシックピンクラテ、ジェニィが出店している。


ラフォーレ原宿 - 名称はフランス語の"ラフォーレ"から。

マックス・ブレナーチョコレート・ピザバー - イスラエル発のチョコレートチェーン。2013年に開店した日本第一号店の下記表参道ヒルズ店から2017年4月に移転してきた[13]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:134 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef