神奈川県
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

神奈川県の入込観光客数は1億7,119万人(延べ数、2008年(平成20年)[53])で、地域別では横浜・川崎地域が最も多く、宿泊客数では箱根・湯河原地域が最も多い。また、国土交通省の調べによると、神奈川県の延べ宿泊者数は約1000万人泊(2007年(平成19年)[54])となっており、47都道府県中では沖縄県に次ぐ第7位で、長野県愛知県と並ぶ。一方、外国人観光客数は2019年に250万人に及び、延べ宿泊者数は294万人泊であった[55]

かながわの景勝50選

かながわの橋100選

かながわの美林50選

かながわのまちなみ100選

かながわの花の名所100選

かながわの探鳥地50選

かながわの公園50選

神奈川県の公園一覧 など[56]

有形文化財建造物詳細は「神奈川県指定文化財一覧」および「神奈川県内市町村指定文化財一覧」を参照

国宝

円覚寺舎利殿


対外関係

神奈川県は、以下の国内外の地域と友好交流関係を結んでいる。

国・名称年
アメリカメリーランド州1981
中国遼寧省1983
ドイツバーデン=ヴュルテンベルク州1989
韓国京畿道1990
ウクライナオデッサ州1986
マレーシアペナン州1991
スウェーデンヴェストラジョータランド県1998
オーストラリアゴールドコースト市1990
日本・富山県2008
日本・鹿児島県2013

人物詳細は「神奈川県出身の人物一覧」を参照
マスコットキャラクター詳細は「神奈川県のマスコットキャラクター一覧」を参照
神奈川県を舞台とした作品詳細は「神奈川県を舞台とした作品一覧」を参照
ご当地ソング詳細は「神奈川県のご当地ソング一覧」を参照
脚注[脚注の使い方]
注釈^ 海上を隔てて隣接。
^ 「神奈川県の色」(1978年1月31日制定)によれば「青(日本工業規格乙8721準拠の標準色票2.5PB 5/10)」。愛称は「かながわブルー」。
^ 前後は、42位が佐賀県で、44位が沖縄県
^ 高座(たかくら)・愛甲(あゆかわ)・余綾(よるき)・大住(おほすみ)・足上(あしのかみ)・足下(あしのしも)・鎌倉(かまくら)・御浦(みうら)(『延喜式』による)
^ 橘樹(たちばな)・都筑(つづき)・久良(くらき)(延喜式による)
^ 大磯町国府本郷辺りと推定されている。
^ 当初は陸奥出羽を含めた十二カ国であったが、奥州探題設置に伴い権限低下。
^
ともに生きる社会かながわ憲章
一 私たちは、あたたかい心をもって、すべての人のいのちを大切にします一 私たちは、誰もがその人らしく暮らすことのできる地域社会を実現します一 私たちは、障がい者の社会への参加を妨げるあらゆる壁、いかなる偏見や差別も排除します一 私たちは、この憲章の実現に向けて、県民総ぐるみで取り組みます出典:[40]
^ 以前は福岡県福岡市北九州市の2市が100万人を上回っていたが、2005年以降北九州市の人口は100万人を割っている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:247 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef