神奈川県
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

横浜地域、川崎地域、横須賀三浦地域、県央地域、湘南地域、県西地域の6つの地域区分がある[13]
横浜地域

圏域内人口:3,767,635人



横浜市 - 県庁所在地政令指定都市(18区)

鶴見区 - 神奈川区 - 西区 - 中区 - 南区 - 港南区 - 保土ケ谷区 - 旭区 - 磯子区 - 金沢区 - 港北区 - 緑区 - 青葉区 - 都筑区 - 戸塚区 - 栄区 - 泉区 - 瀬谷区



川崎地域

圏域内人口:1,548,254人



川崎市 - 政令指定都市(7区)

川崎区 - 幸区 - 中原区 - 高津区 - 宮前区 - 多摩区 - 麻生区



横須賀三浦地域

圏域内人口:669,337人



横須賀市 - 中核市保健所政令市

鎌倉市

逗子市

※逗子市(当時逗子町)は一時期、横須賀市の一部であった。


三浦市




三浦郡

葉山町



県央地域宮ヶ瀬ダム相模川あゆみ橋

圏域内人口:1,588,016人



相模原市 - 政令指定都市(3区)[14]

緑区 - 中央区 - 南区

※相模原市は従来「県央地域」に含まれていたが、2006年(平成18年)3月20日の津久井郡津久井町相模湖町の編入に伴い、県は「津久井地域」としていた旧津久井郡4町の区域を管轄する出先機関(県政総合センター)を統合して県北地域県政総合センターを設置した。2007年(平成19年)3月11日の津久井郡城山町藤野町の編入に伴い、新・相模原市全域が「県北地域」となった。
2008年(平成20年)4月1日に県央地域県政総合センターと県北地域県政総合センターを統合し、県央地域県政総合センター[14] を設置した。これに伴い、相模原市は再度「県央地域」に含まれることになった。


厚木市 - 施行時特例市[14]

大和市 - 施行時特例市[14]

海老名市[14]

座間市[14]

※座間市(当時座間町)は、元々相模原市(当時相模原町)の一部であった。


綾瀬市[14]




愛甲郡

愛川町[14]





愛甲郡

清川村[14]



※北相地域ともいう。

湘南地域湘南海岸江の島寒川神社相模國一之宮)詳細は「湘南」を参照

圏域内人口:1,315,604人



藤沢市(保健所政令市)

平塚市(施行時特例市)

茅ヶ崎市(施行時特例市)

秦野市

伊勢原市




高座郡

寒川町


中郡

大磯町

二宮町



※藤沢市は人口が30万人を超えているが、中核市には指定されていない。

※秦野市と伊勢原市を除く6市町で湘南市構想があったが、白紙撤回された。

県西地域箱根山芦ノ湖足柄山地酒匂川


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:247 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef