神功皇后
[Wikipedia|▼Menu]

邦子内親王1221-1224

三条有子1223-1227

近衛長子1226-1229

藤原?子1230-1233

利子内親王1233-1239

西園寺?子1242-1246

曦子内親王1248-1251

西園寺公子1257-1259

洞院佶子1261-1272

西園寺嬉子1261-1267

?子内親王1285-1291

西園寺?子1288-1298

徳大寺忻子1303-1308

奨子内親王1319

西園寺禧子1319-1333

南北朝時代

南朝

c子内親王1333-1337

西園寺公重女1372頃-1377以後

北朝

c子内親王(1336-1337)


室町時代

(立后無し)

安土桃山時代

(立后無し)

江戸時代

徳川和子1624-1629

鷹司房子1683-1687

幸子女王1708-1710

欣子内親王1794-1820

鷹司繋子1824贈

現代

一条美子1868-1912

九条節子1912-1926

良子女王1926-1989

正田美智子1989-2019

小和田雅子2019-在位中



赤背景は後に即位した女帝

橙色は准母立后による尊称皇后

緑色は薨去後の贈皇后

一覧

カテゴリ










皇太后一覧
伝承の時代

古墳時代

媛蹈鞴五十鈴媛命

五十鈴依媛命

渟名底仲媛命

天豊津媛命

世襲足媛

押媛

細媛命

欝色謎命

伊香色謎命

御間城姫

八坂入媛命

両道入姫命

気長足姫尊

仲姫命

忍坂大中姫

手白香皇女

春日山田皇女

橘仲皇女

石姫皇女

飛鳥時代

皇太后なし

奈良時代

藤原安宿媛749-760

紀橡姫771贈

平安時代

高野新笠790贈

藤原乙牟漏806贈

藤原旅子823贈

橘嘉智子823-833

正子内親王833-854

藤原順子854-864

藤原明子864-882

藤原高子882-896

藤原沢子884贈

藤原胤子897贈

班子女王897-900

藤原穏子931-946

藤原安子967贈

昌子内親王973-986

藤原懐子984贈

藤原詮子986-991

藤原遵子1000-1012

藤原超子1011贈

藤原彰子1012-1018

藤原妍子1018-1027

藤原嬉子1045贈

禎子内親王1051-1068

章子内親王1068-1069

藤原寛子1069-1074

藤原茂子1073贈

藤原歓子1074-1102

藤原賢子1087贈

藤原苡子1107贈

藤原聖子1141-1150

藤原多子1156-1158

源懿子1158贈

藤原呈子1158-1168

平滋子1168-1169

藤原忻子1172-1209

鎌倉時代

源通子1243贈

南北朝時代

南朝

西園寺禧子1333

阿野廉子1339-1351

北朝

皇太后なし


室町時代

庭田朝子1504贈

万里小路栄子1558贈

安土桃山時代

皇太后なし

江戸時代

近衛尚子1728贈

二条舎子1747-1750

一条富子1771

近衛維子1781-1783

欣子内親王1820-1841

鷹司祺子1847

現代

九条夙子1868-1897

一条美子1912-1914

九条節子1926-1951

良子女王1989-2000



緑色は贈皇太后を示す。
カテゴリ

典拠管理データベース
全般

FAST

VIAF

2


WorldCat

国立図書館

ドイツ

イスラエル


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:89 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef