祖国のために
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

第49回アカデミー賞外国語映画賞にはソ連代表として出品されたが、ノミネートには至らなかった[2]

原作であるミハイル・ショーロホフのルポには、角川文庫に日本語訳があった。(昇曙夢訳、1956年)
キャスト

ピョートル・ロパーヒン:
ワシーリー・シュクシン(吹替:青野武

ニコライ・ストレリツォフ: ヴャチェスラフ・チーホノフ(吹替:嶋俊介

イヴァン・ズビャギンツェフ: セルゲイ・ボンダルチュク(吹替:宮川洋一

アレクサンドル・コピトフスキー: ゲオルギ・ブルコフ(英語版)

ネクラーソフ: ユーリー・ニクーリン

ポプリシチェンコ曹長: イワン・ラピコフ(英語版)

ゴロシチェコフ: ニコライ・グベンコ(英語版)

コチェティゴフ: アンドレイ・ロストツキー(英語版)

※日本語吹替:テレビ版・初回放送1984年5月26日『ウィークエンドシアター』
出典^ “ ⇒Festival de Cannes: They Fought for Their Country”. festival-cannes.com. 2009年4月29日閲覧。
^ Margaret Herrick Library, Academy of Motion Picture Arts and Sciences

関連項目

第49回アカデミー賞外国語映画賞出品作一覧
(英語版)

アカデミー外国語映画賞ロシア代表作品の一覧

外部リンク

祖国のために
- allcinema

祖国のために - KINENOTE

They Fought for Their Country - IMDb(英語)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6548 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef