砂の女
[Wikipedia|▼Menu]
生きているような様相を持っているし、何もないように見えながら、生命体を隠していたりして、非常に不思議な存在の砂に目をつけたというところが、この小説の面白さじゃないかと思う。人間の自由とは何なのか? 自分たちが接している日常とは何なのか? と、根本から問いかけるような側面があって、男と女の根源にも問いかけるようなことも持っている。これだけ小説の望ましい姿が詰め込まれている作品は、なかなか見当たらない。このぐらいの小説を生涯に一つ書けたら、死んでもいいぐらいに(同作品に)惚れている」と評している[要出典]。
翻案
映画「砂の女 (映画)」を参照
ラジオドラマ

森永乳業名作シリーズ 第12集『砂の女』(文化放送

1963年(昭和38年)3月4日 - 4月13日 毎週月曜 - 土曜日 9:25 - 9:45 (全36回)

脚本:安部公房。演出:宮沢明。音楽:佐藤慶次郎

出演:下元勉(男)、奈良岡朋子(女)、高田敏江(恋人)、鈴木瑞穂(友人・メビウスの輪)、滝沢修(語り手・N)


舞台

ケムリ研究室 no.2『砂の女』

2021年8月22日 - 9月5日:
シアタートラム

2021年9月9日 - 9月10日:兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール

上演台本・演出:ケラリーノ・サンドロヴィッチ

音楽・演奏:上野洋子

振付:小野寺修二

出演:緒川たまき(女)、仲村トオル(男)、オクイシュージ、武谷公雄、吉増裕士、廣川三憲町田マリー(声とシルエットのみ)

企画・製作:キューブ


受賞

第56回紀伊國屋演劇賞 個人賞(緒川)[注 1][10]

第29回読売演劇大賞 最優秀女優賞(緒川)[11]

関連小説
チチンデラ ヤパナ

チチンデラ ヤパナ
作者
安部公房
日本
言語日本語
ジャンル短編小説
発表形態雑誌掲載
初出情報
初出『文學界1960年9月号
刊本情報
収録『安部公房全作品7』 新潮社 1973年3月20日
カーブの向うユープケッチャ新潮文庫 1988年12月5日
ウィキポータル 文学 ポータル 書物
テンプレートを表示

短編。1960年(昭和35年)、雑誌『文學界』9月号に掲載された。1973年(昭和48年)3月20日に新潮社より刊行の『安部公房全作品7』に収録。のち新潮文庫カーブの向う・ユープケッチャ』に収録された。

題名の「チチンデラ ヤパナ」とはニワハンミョウ(オランダ語版)の学名 Cicindela japana のこと。
刊行本

『砂の女』(
新潮社、1962年6月8日)

装幀:香月泰男。函表文:安部公房。函裏文:三島由紀夫武田泰淳。218頁


文庫版『砂の女』(新潮文庫、1981年2月25日。2001年、2003年改版) ISBN 4-10-112115-X

カバー装画:安部真知。付録・解説:ドナルド・キーン

※ 2003年改版より、カバー装画:近藤一弥(フォト:安部公房)。


シナリオ作家協会編『年鑑代表シナリオ集1964年度版』(ダヴィッド社、1965年5月31日)

※ 映画シナリオ版が所収。


『安部公房 映画シナリオ選』(創林社、1986年10月5日)

収録作品:壁あつき部屋、不良少年、砂の女、他人の顔燃えつきた地図

※ 映画シナリオ版が所収。


英訳 The Woman in the Dunes, translated by E. Dale Saunders, Tuttle classics, 1967.

ドイツ語訳 Die Frau in den Dunen / Deutsch von Oscar Benl und Mieko Osaki. Rowohlt, 1967[12]

脚注[脚注の使い方]^ a b c d 「作品ノート16」(『安部公房全集 16 1962.04-1962.11』)(新潮社、1998年)
^ a b c ドナルド・キーン「解説」(文庫版『砂の女』)(新潮社、1981年。2001年、2003年改版)
^ 安部公房「『砂の女』の舞台」(朝日新聞 1968年6月26日号に掲載)
^ 谷田昌平「『砂の女』と安部公房氏」(東京新聞 1986年6月11日号に掲載)
^ a b c 安部公房「砂のなかの現実」(映画「砂の女」パンフレット 1964年2月15日)
^ 安部公房「著者の言葉――『砂の女』」(『砂の女』函表文)(新潮社、1962年)
^ 『新潮日本文学アルバム51 安部公房』(新潮社、1994年)
^ a b 大佛次郎「選評(第14回・1962年度読売文学賞)」(読売新聞夕刊 1963年1月28日号に掲載)
^ a b 三島由紀夫「推薦文」(『砂の女』函裏文)(新潮社、1962年)
^ “紀伊國屋演劇賞の団体賞に劇団俳優座、個人賞にひびのこづえ・松尾貴史ら5名”. ステージナタリー. ナターシャ (2021年12月17日). 2021年12月18日閲覧。
^ “第29回読売演劇大賞、大賞・最優秀作品賞はNODA・MAP「フェイクスピア」”. ステージナタリー (ナターシャ). (2022年2月6日). https://natalie.mu/stage/news/464644 2022年2月6日閲覧。 
^ “国立国会図書館オンライン 。National Diet Library Online”. ndlonline.ndl.go.jp. 2022年10月10日閲覧。

注釈^ 緒川の他にひびのこづえ松尾貴史吉田羊・上村聡史の計5名との同率受賞。

出典
参考文献

『安部公房全集 16 1962.04-1962.11』(
新潮社、1998年)

『安部公房全集 17 1962.11-1964.01』(新潮社、1999年)

『安部公房全集 18 1964.01-1964.09』(新潮社、1999年)

文庫版『砂の女』(付録・解説 ドナルド・キーン)(新潮社、1981年2月25日。2001年、2003年改版)

『新潮日本文学アルバム51 安部公房』(新潮社、1994年)

『決定版 三島由紀夫全集第32巻・評論7』(新潮社、2003年)

佐々木基一「脱出と超克――『砂の女』論」(日本文学研究資料刊行会編・日本文学研究資料叢書『安部公房・大江健三郎』)(有精堂出版、1974年)

三木卓「非現実小説の陥穽――安部公房『砂の女』をめぐって」(同上)

西塚由美子「『砂の女』論」(西田勝退任・退職記念文集編集委員会編『文学・社会へ地球へ』)(三一書房、1996年)

『キネマ旬報ベスト・テン80回全史 1924-2006』キネマ旬報社キネマ旬報ムック〉、2007年7月。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef