石橋貴明
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2021年4月4日からは、石橋にとって18年ぶりのラジオレギュラー番組となる『日本生命 presents 石橋貴明のGATE7』がTBSラジオ系列でレギュラー放送開始[21]。その他コンビとしての略歴については「とんねるず」を参照
芸風・仕事
テレビカメラ転倒事件

1985年1月19日放送の『オールナイトフジ』にて「一気!」を熱唱中、石橋がテレビカメラを何度も揺すっているうちに、バランスが崩れてフロアに横倒しになった。倒れたカメラはスタッフがすぐに立て直したが、とんねるずの二人は顔面蒼白であった。木梨は「俺知らねえ……」と幾度もつぶやき、曲終了後、MC陣がその場を取りつくろった。カメラは倒された際の衝撃で廃棄処分となり、約1,600万円を弁償する羽目になった。保険はあったものの、当時のカメラマンが報告書に「とんねるずの悪ふざけ」と申請したため認められなかったと本人たちはネタとして述べていたが、実際は港浩一が「悪ふざけが過ぎて壊しました」と始末書を書いて納めたこと、しばらくの間石橋に対し「弁償してもらうからな」と脅かしていたことが語られている[22](なお法律上は、保険金が支払われた場合、保険会社が石橋に対して損害賠償請求権を代位取得する[23])。その後、フジテレビの歴史や過去を振り返る特番等で、このシーンは繰り返し放送されている。
音楽活動

『NHK紅白歌合戦』において別名義で2回初出場(1991年:とんねるず、1999年:野猿)。1997年、『とんねるずの生でダラダラいかせて!!』の企画で工藤静香と組んだ“Little Kiss”「A.S.A.P.」(オリコン初登場3位)、また同年、定岡正二・デビット伊東と組んだ“ANDY'S”の「FREEDOM」(作曲:佐野元春)(オリコン初登場10位)をリリース。Little Kissでは当時ヒット曲を輩出していた宝石会社のCMソングに起用、MVでの過激な二人の絡みや、生放送音楽番組「ミュージックステーション」で間奏中にキスをして話題になった。ANDY'Sでは河村隆一HOUND DOGライブに飛び入り参加。“関東裸会三羽烏”や、松田聖子との“SEIKO with Crazy.T”でCDリリース。公式のCDリリースのなかったものとしては”矢島工務店”(担当)。矢島工務店の流れを汲み、2008年、『とんねるずのみなさんのおかげでした』の企画として「矢島美容室」が結成、メンバーのプロデュースを行なう(メンバーとは、あくまで別人という設定)。

2019年9月17日、平山晃哉・神波憲人との3人組ユニット「B Pressure」結成を発表、11月1日にシングル「Freeze」をタワーレコード先行リリースでデビュー[24]
俳優活動

映画『メジャーリーグ2』では謎の日本人選手「タカ・タナカ」というバットを頭で折る型破りな選手として出演。続編にあたる『メジャーリーグ3』にも出演。これがきっかけで石橋は本場のメジャーリーグ選手やファンから「あの日本人選手」として有名となり、映画公開から四半世紀以上経過した2023年にMLBの取材に訪れた際には、主力選手のアーロン・ジャッジなどから握手を求められた[25]

ハリウッド俳優の労働組合であるスクリーン・アクターズ・ギルド(現・SAG-AFTRA)に加入している[26][27]

国内でも三谷幸喜脚本、西村雅彦主演、ヒロイン飯島直子で1998年に放送された『今夜、宇宙の片隅で』で、メインキャスト樋口紀人を演じた。また、議員秘書に焦点を当てた2001年『レッツ・ゴー!永田町』でドラマの主役を演じた。
人物
私生活

1988年、元モデルの女性と結婚。1989年7月、娘の石橋穂乃香を授かるが、1998年10月離婚[28]

1998年11月13日、女優・鈴木保奈美と再婚を発表。翌日2人で結婚会見を行う[29]。3人の娘を授かるが、2021年7月16日、自身のYouTubeチャンネルで離婚を発表[28][30]。妻の鈴木は「子育てが一段落した事を機に」と離婚理由を説明[31]

2022年5月7日、娘の穂乃果が自身のInstagramにて第1子を出産したことを報告した[32]。石橋にとっては初となる。
スポーツ

石橋はこれまでに『夢対決!とんねるずのスポーツ王は俺だ!スペシャル』(テレビ朝日)や『MLB主義』(TBSテレビ)など、多くのスポーツバラエティ番組のMCや企画を担当。スポーツ分野を得意とする。

特に力を入れているのがテニス。『スポーツ王は俺だ!』内のテニス対決で松岡修造に勝利するため、2011年より神和住純らのコーチを受け、以後「趣味はテニス」と公言するまでになった。同番組が縁で錦織圭と親交が生まれ、2012年『情熱大陸』特別企画「石橋貴明が撮る錦織圭」のために7ヶ月に亘り錦織に密着取材した(同年11月放送)[33]

もう一つの趣味は野球で、帝京高校の野球部に所属した。2000年代には横浜ベイスターズのエグゼクティブ・アドバイザーに就任した経験もある[34]。また、YouTubeチャンネル開設以降は球場に赴いて選手や首脳陣の取材を行っている。

モータースポーツ(特にF1)にも造詣が深く、『とんねるずの生でダラダラいかせて!!』の人気コーナーであった『生ダラ・カートGrand Prix』では自らを『ブラジル出身のカートチャンピオン、アイルトン・タカ』と称し、ジャン・アレジ中嶋悟鈴木亜久里ら数多くのF1レーサーとカートで対決した他、ワールドチャンピオン獲得者との対決も実現した。

1993年、当時、日本を含め世界中で絶大な人気を誇っていた音速の貴公子アイルトン・セナ[注 4]と対決。セナはこれが初のバラエティ番組出演であったが、予選ではコースを逆走。決勝戦ではショートカットや至近距離でのジグザク走行を披露するなど、番組を大いに盛り上げた。結果として石橋は僅差でセナに勝利を収め[注 5]、ご褒美として日本GPでセナが着用した本物のヘルメットを譲り受け、セナの故郷であるブラジルで再対決する約束を交わしたが翌年のサンマリノGPクラッシュ事故によりセナは急死。事故の2週間後、セナが着用したヘルメットは約束通り石橋に届いたが[注 6]、再戦の約束は果たされなかった。セナは対決直後に福澤朗[注 7]から違反行為(ショートカット)について言及された際は「タカが悪いんだもん!!」「彼(の幅寄せ)はまるで、アラン・プロストの様だった」とセナ・プロ シケイン接触事件を例に、石橋の荒々しいドライビングを評した。

2001年、セナと同じくF1四天王に数えられた、荒法師ナイジェル・マンセル[注 8]と対決。この対決はアイルトン・タカ最後の聖戦として「セナのライバルだったマンちゃん[注 9]を倒して、トレードマークの口ひげを剃りたい」という石橋の願望から実現。番組初となる海外(イギリス[注 10])での対決となる。既に現役引退していたマンセルだが、決勝戦でスタート直後に“自ら”スピンしステアリングを悔しそうに叩きながらコースを逆走。スピンターンを行いレース復帰するパフォーマンスを披露。しかし、自ら広げたタイム差を物ともせず、マンセルは現役時代を彷彿とさせる圧巻の走りで石橋を追い抜き勝利。前述の通り『負けたほうはひげを剃る』という約束をしていたため、敗北した石橋は数か月間伸ばしていたひげを剃られカート対決から引退。マンセルはトレードマークの口ひげを剃られず済む[注 11]

2022年、さいたまスーパーアリーナで行われたNBAプレシーズンマッチ、ゴールデンステート・ウォリアーズワシントン・ウィザーズの観戦に訪れている様子もカメラに映っておりバスケットボールファンでもあることから[35]、Wリーグの応援アンバサダーに就任した[36]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:129 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef