石器
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ 石臼は新石器時代から使われて始めたと推定されているが、現代でも現役の道具として使われ続けている。
^ ドイツのマックスプランク研究所が2010年、クロアチアで発見されたネアンデルタール人の骨からDNAの再現に成功し、それとホモサピエンスのDNAを比較してみたところ、ホモサピエンス(のユーラシア大陸に住む人々、つまりヨーロッパ人やアジア人など)のDNAにネアンデルタール人由来のDNAが1?2%程度まで含まれていることが判明した。それを発表したところ、それまでネアンデルタール人とホモサピエンスは「あくまで枝分かれして、別の存在、無関係」と考えられていたので、世界の学者・科学者に衝撃が走った。「白人」の肌が白いのはネアンデルタール人由来とも判明。(なお、アフリカに留まりそこで生き続けた人類、つまり現在のアフリカ人のDNAにはネアンデルタール人由来のDNAが含まれていないことも判明した。)NHK『コズミックフロント☆NEXT』「ネアンデルタール人はなぜ絶滅したのか?」の放送回でも、近年の研究により明らかになったことが紹介されている。
^ 石塊(せっかい)の芯の部分を石器とする
^ 石塊から剥ぎ取られた剥片を細部加工した石器
^ 石器の素材となったり、石核形状を整えるため剥離されたりしたカケラ
^ 石核とは剥片が剥がされた残りの石塊
^ 砕片とは、石器の細部加工時に飛び散った微細なカケラ
^ 東アフリカのゴナ遺跡から発見された250万年前の石器が世界最古とされている

出典^ a b c d e f g h i 『日本大百科全書(ニッポニカ)』「石器」。松沢亜生 執筆。
^ “石器(せっき)の意味”. goo国語辞書. 2020年11月5日閲覧。
^ a b c d e f g h i j k l m 大原昌宏「分類学者の養成 : パラタクソノミスト養成講座について(<特集>分類学者は生物多様性条約にどう関わっていくべきか?)」『昆蟲.ニューシリーズ』第13巻第2号、日本昆虫学会、2010年、83-92頁、doi:10.20848/kontyu.13.2_83、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISSN 1343-8794、NAID 110009859999。 
^ 松藤和人・門田誠一編著 『よく分かる考古学』 ミネルヴァ書房<やわらかアカデミズム>・<わかる>シリーズ 2010年 p.10-11
^ a b c 岡村道雄「石器」(田中琢佐原真編集 『日本考古学事典』 三省堂 2006年 p.490-495)
^ 3.3-million-year-old stone tools from Lomekwi 3, West Turkana, Kenya『ネイチャー』521, pages 310-315 (21 May 2015) 2018年12月29日閲覧。
^ 松藤和人著 『日本列島人類史の起源 ?「旧石器の狩人」たちの挑戦と葛藤?』 雄山閣 2014年 p.50
^ 刃を鋭くするため、儀式に使用するため、などといった理由で磨いた。
^ 松藤和人著 『日本列島人類史の起源 ?「旧石器の狩人」たちの挑戦と葛藤?』 雄山閣 2014年 p.49
^ 堤隆「石器」 小林達雄編『考古学ハンドブック』新書館 2007年1月 101ページ
^小田静夫「旧石器時代の磨製石斧」
^ 小田静夫「磨製石斧」『図解 日本の人類遺跡』東京大学出版会 1992年 20-21頁
^ 佐原真『斧の文化史』UP考古学選書6 東京大学出版会 1994年
^ 原田昌幸「石棒、玉類などの分布からみた交易」(独立行政法人文化財研究所奈良文化財研究所監修『日本の考古学 ?ドイツで開催された「曙光の時代」展』小学館 2005年)67-68ページ

参考文献

永原慶二監修、石上栄一他編集『岩波 日本史辞典』岩波書店 1999年 ISBN 4-00-080093-0

小林達雄編『考古学ハンドブック』新書館 2007年1月 ISBN 978-4-403-25088-0

関連項目

旧石器時代

日本列島の旧石器時代


新石器時代

岩石

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。石器 ウィキメディア・コモンズには、石器に関連するカテゴリがあります。

『石器』 - コトバンク










考古学
諸分野

歴史考古学

先史考古学

原史考古学

古典考古学

中世考古学

近世考古学

第四紀学

プロセス考古学(英語版)

主題考古学

民族考古学

宗教考古学

産業考古学

海洋考古学

地震考古学

天文考古学

動物考古学

実験考古学

環境考古学

考古遺伝学

戦跡考古学

生物考古学(英語版)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef