知夫村
[Wikipedia|▼Menu]
島津島
渡津神社や粗面岩が露出した岸壁である白壁を有する無人島。近年、観光を目的としたマリンアクティビティが盛んに行われている。

遊覧船から見る知夫赤壁

島津島とお松橋

白壁

神社
天佐志比古命神社(一宮神社)
郡地区にある、創建848年以前の、アマサシヒコノミコト
を祀る神社。後醍醐天皇が腰を掛けられたお腰掛けの石が境内にある[5]
渡津神社
島津島にある、創建1757年以前の、イソタケルノミコトを祀る神社[6]。海の神様として崇敬されている。
姫宮神社
古海地区にある、創建1703年以前の、ヤマトヒメノミコトを祀る神社[7]
多沢神社
多沢地区にある、蔵王権現を祀る神社。起源は不明[8]
宇菅神社
薄毛地区にある、八幡宮・奈取彦明神を合祀している神社[9]
来居神社
来居地区にある、三宝荒神を祀る神社。もともとは祠であったが、大正9年に社殿を建設する[10]
大山神社
仁夫里地区にある神社。伊勢宮が合祀された[11]
天王原神社
郡地区にある、創建1872年の、スサノオノミコトを祀る神社[12]
寺院
松養寺
郡地区にある寺院。
真言宗東寺派。元弘元年(1331?33年)からあったと言い伝えられる[13]
その他知夫郵便局
郵便

知夫郵便局(集配局):684-01xx

市外局番

市外局番は08514(2?9)となっている。

08514(2?9)エリア

海士町西ノ島町・知夫村


脚注^ 知夫村誌編纂委員会『新修 知夫村誌』知夫村、1996年、88貢
^村長室|島根県知夫村
^ 知夫村誌編纂委員会『新修 知夫村誌』知夫村、1996年、701貢
^ “古道を踏破、沿道に旧跡や絶景 知夫村”. 山陰中央新報 (2023年11月5日). 2024年5月28日閲覧。
^ 知夫村誌編纂委員会『新修 知夫村誌』知夫村、1996年、851貢
^ 知夫村誌編纂委員会『新修 知夫村誌』知夫村、1996年、880貢
^ 知夫村誌編纂委員会『新修 知夫村誌』知夫村、1996年、941貢
^ 知夫村誌編纂委員会『新修 知夫村誌』知夫村、1996年、871貢
^ 知夫村誌編纂委員会『新修 知夫村誌』知夫村、1996年、882貢
^ 知夫村誌編纂委員会『新修 知夫村誌』知夫村、1996年、926貢
^ 知夫村誌編纂委員会『新修 知夫村誌』知夫村、1996年、906貢
^ 知夫村誌編纂委員会『新修 知夫村誌』知夫村、1996年、844貢
^ 知夫村誌編纂委員会『新修 知夫村誌』知夫村、1996年、861貢

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、知夫村に関連するカテゴリがあります。

行政

公式ウェブサイト

知夫村教育魅力化プロジェクト (chiburieducation) - Facebook


観光

知夫村観光協会


地図

知夫村に関連する地理データ - オープンストリートマップ

島根県隠岐郡知夫村/島根県知夫郡知夫村 (32527A1968) 。歴史的行政区域データセットβ版 - Geoshapeリポジトリ

地図 - Google マップ










島根県自治体
市部

松江市

浜田市

出雲市

益田市

大田市

安来市

江津市

雲南市

仁多郡

奥出雲町

飯石郡

飯南町

邑智郡

川本町


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef