矢野恒太
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

また、日本保険学会創立に参画し、1950年に加藤由作一橋大学教授が議長を務めた日本保険学会再建総会で、印南博吉明治大学教授による経過報告ののち、志田ナ太郎、粟津清亮とともに名誉会員に推挙された[6]
人物

岡山県医学校時代、15歳で
芸者と遊んだと友人に吹聴し、『芸者論』の著書もあるほどだが[7]、当の芸者たちからは理屈が過ぎて話が長過ぎる、と敬遠されていた[8]

日本国民に数字により実態を理解することを普及させるため、年刊の統計解説書である「日本国勢図会」の刊行に関与、昭和2年初版。終戦前後を除き継続発刊されている[9]

保険の数理・統計知識の普及とともに、精神教育の必要性を感じ、「論語」にわずかな解説をつけて「ポケット論語」を編集出版した。「ポケット論語」は「芸者論」と共にベストセラーとなった[10]

著述

矢野恒太『死亡表を単簡にする為に』 323巻《中外医事新報》、日本医史学会、1893年、42-45頁。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1739206/25。 

矢野恒太『特融後の生保界』《ダイヤモンド 16巻2号》ダイヤモンド社、1928年、39-40頁。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/10293909/22。 

矢野恒太『団体保険官営可否』《国勢グラフ 3巻3号》国勢社、1934年、3-6頁。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1563700/3。 

矢野恒太『安田善次郎翁と私』《実業の日本 53巻9号》実業之日本、1950年、70-71頁。https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3552696/37。 

蒼梧記念館

大田区
田園調布に1927年(昭和2年)に竣工した旧宅は、1986年(昭和61年)に給田の第一生命相娯園に移築され、蒼梧記念館として保存されている。設計は松本与作、施工は石井正作による。大正末期から昭和初期にかけての、和洋の建築を融合させた住宅の一例として高い価値を持つ[11]

栄典

1921年(大正10年)7月1日 -
第一回国勢調査記念章[12]

脚注[脚注の使い方]^ a b “ ⇒矢野恒太について”. 矢野恒太記念会. 2016年11月6日閲覧。
^ “ ⇒第一生命を知る”. 第一生命. 2016年11月7日閲覧。
^ “ ⇒設立趣意書”. 矢野恒太記念会. 2016年11月7日閲覧。
^ 『姓氏』(監修:樋口清之/著作:丹羽基二)より。
^ 「瀬戸内の経済人」赤井克己 吉備人出版 2003年9月 p120
^ 福田弥夫, 井口富夫, 佐野誠, 松下泰、「日本保険学会75年略史」 『保険学雑誌』 2015年 2015巻 630号 p.630_331-630_438, doi:10.5609/jsis.2015.630_331
^ 『瀬戸内の経済人:人と企業の歴史に学ぶ24話』赤井克己 吉備人出版, 2007
^ 『二代芸者 : 紅灯情話』 安藤せん子著 (新栄社, 1913)
^ 『第一生命七十年史』 第一生命保険相互会社著 (1972)P185-186
^ 『矢野恒太』 稲宮又吉著 (1962)P258
^ “歴史・文化のまちづくりニュース NO.15”. 文化のまちづくり研究会. 2016年11月6日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2016年11月6日閲覧。
^ 『官報』第2858号・付録「辞令」1922年2月14日。

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、矢野恒太に関連するカテゴリがあります。

矢野恒太記念会

矢野恒太(おかやま人物往来) - 岡山県立図書館


先代
柳沢保恵第一生命保険社長
第2代:1915年 - 1938年次代
石坂泰三

先代
廣澤金次郎東京横浜電鉄(旧武蔵電気鉄道)社長
第3代:1924年 - 1928年次代
五島慶太

先代
市原求目黒蒲田電鉄(のちの東京急行電鉄)社長
第3代:1927年 - 1928年次代
五島慶太










第一生命保険グループ
第一生命ホールディングス株式会社 代表取締役社長: 稲垣 精二 | 2016年度連結決算 - 経常収益: 7.3兆円 | 純利益: 1,785億円 | 総資産: 49.9兆円 | 従業員数: 61,446人
上場: 東証1部: 8750 | 外部リンク: 第一生命ホールディングス
持株会社

第一生命ホールディングス
保険関連

生命保険事業

第一生命保険 | 第一フロンティア生命保険 | ネオファースト生命 | Protective Life Corporation | Dai-ichi Life Insurance Company of Vietnam,Limited | TAL Life Limited | PT Panin Dai-ichi Life | Star Union Dai-ichi Life Insurance Company Limited | OCEAN LIFE INSURANCE PUBLIC COMPANY LIMITED
生命保険関連事業

企業年金ビジネスサービス | DLI ASIA PACIFIC PTE. LTD. | DLI NORTH AMERICA INC. | Dai-ichi Life International (Europe)Limited
損害保険事業

アイペットホールディングス

資産運用関連

投資運用・投資助言事業

アセットマネジメントOne | ジャパンエクセレントアセットマネジメント | Janus Capital Group Inc.
有価証券投資事業

ネオステラ・キャピタル
不動産投資関連事業

エイ・エフ・ビル管理

総務関連

総務関連

第一生命ビジネスサービス | 第一生命農林中金ビル管理 | 第一生命チャレンジド
システム開発事業

第一生命情報システム
調査・研究事業

第一生命経済研究所 | みずほ第一フィナンシャルテクノロジー
その他事業

第一生命カードサービス

その他

ベネフィット・ワン
財団法人など

矢野恒太記念会 | 第一生命財団 | 心臓血管研究所| 国際保険振興会(FALIA)
関連項目

関連する人物

Category:第一生命保険の人物 | 矢野恒太(創業者)
建築物・催事等

連合国軍最高司令官総司令部(GHQ) | 第一生命館 | DNタワー21 | サラリーマン川柳
その他関連項目

Category:第一生命保険Category:日本の生命保険会社
相互会社) | 生命保険協会 | 保険金不払い事件 | 第一でナイト| シッペイ大魔王

※ 太字は連結子会社・持分法適用会社を表す。本表は ⇒ディスクロージャー誌第一生命アニュアルレポート2016 (PDF) の通算122-123頁等に基づき作成した。

典拠管理データベース
全般


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef