真矢_(ドラマー)
[Wikipedia|▼Menu]
10月7日より、同店が東日本橋にてリニューアル・オープン。

東京・代官山にある、パワーストーン・水晶・天然石・アクセサリー専門店「Re:soul(リソール)」をプロデュースし、代表取締役社長も兼任している。

2011年GACKT率いる「YELLOW FRIED CHICKENz」のメンバーに加入する。

POTBELLY時代

2005年、ボーカルに沖縄出身のMILKYを迎え、POTBELLY(ポトベリー)として始動する。ミニアルバム『CRASH! CRASH! CRASH!』でデビュー。

人物
性格・嗜好

幼い頃からの祭好きで、自宅に小型の
御輿を所有するほどである。

明るい性格で話し上手のため、テレビ番組への出演も多い。フジテレビ系音楽番組『HEY!HEY!HEY! MUSIC CHAMP』では、お笑い芸人である司会のダウンタウンとトークで互角に渡り合った。また、番組内では「ブーちゃん(松本人志、命名)」「悪徳プロモーター」と称されるほど親しまれた。
また、日本テレビのモノマネ番組[どれ?]では、真矢と同じLUNA SEAのメンバーであるRYUICHIをゲストに迎えた際に内緒で登場し、RYUICHIのマネを披露した。

SUGIZO曰く、シャイな性格。結婚の報告もメンバーには直接言わず、スケジュール表に書いて知らせた。また、家では一言も喋らずに代わりに妻の石黒彩マシンガンのように話すと言う。

右腕いっぱいにタトゥーを入れている。本人曰く「一生モノの洋服」。

高所恐怖症で、絶叫マシンはもちろん、1メートルほどの塀の上に立つだけでも怖がっていた。

車好きで、ジャガーのファン。Eタイプを特に好んでおり、2台所有していた。今まで30台以上も乗り換えており、XKRシルバーストーンフォルクスワーゲン・タイプ2など、外車が中心。

身長の公称は168cmであるが、実寸は165cmであることがテレビ番組の企画で判明した[7]

TOKIO松岡昌宏曰く「気の良いオッサン」[8]

40代になった頃からゴルフを嗜んでおり、ゴルフ番組や企画に出演する機会が増えている[9]。妻の石黒も真矢に影響されてゴルフを始め、夫婦で共通の趣味を持つようになった[10]。SUGIZOの母親とはゴルフ仲間。

音楽性

そうる透は師匠にあたる。SIAM SHADE淳士は真矢のローディーをしていた時期があり、弟子的存在である[11]

「歌を殺すドラムを叩くのはクソだと思ってる。押さえたようなシンプルなドラムでも自分の持ち味が出せれば、最高・・・そのぶん、ドラム・ソロとかでは別の意味で自分を100パーセント出したくて・・・おカネをかけてしまった(笑)」[12]

LUNA SEAの活動初期から中期(アルバム『STYLE』発表前後)にかけては、ツーバスに加えて多数のタムシンバルを並べ、頭上にもタムを設置するなど大掛かりなセットを組んでいたが、後期にはワンバスに少数のタム類など、一転して必要最低限のシンプルなセッティングになった。

LUNA SEAのライヴにおいて、空中で回転するドラムセットを使用したパフォーマンスを行ったことがあり、その費用は3,500万円もかかった。当初はドラムセットが前傾するのみだったが、後にはトミー・リーモトリー・クルー)やジョーイ・ジョーディソン(元スリップノット)のように頑丈に固定されたドラムセットが回転する大掛かりなセットで行った。

バスドラムの音量・音圧を確保するため、ペダルを踏む際には中央を踏まず、ペダルの端を斜めに蹴り出すように踏むスタイルをとっている(リズム&ドラムマガジンインタビューより)。

LUNA SEAのインディーズデビューとなった1991年から1996年の活動休止までエンドースメント契約していたドラムメーカーはヤマハ。ドラムのヘッドに墨汁を塗ってミュートとして利用する奇抜なテストを行ったことがある。1998年に活動再開してからはヤマハとのエンドースメント契約を解消し、ラディックのドラムセットを使用。2000年以降はパールとエンドースメント契約し、現在も継続している。

凛として時雨ピエール中野や元[Alexandros]の庄村聡泰などの後輩ミュージシャンにも影響を与えており、特に庄村はテレビで演奏するLUNA SEAとそのドラムを叩く真矢が音楽の原体験である。

家族

妻は
モーニング娘。の元メンバーだった石黒彩

1男2女の子供がおり、ドラムに関係する名前をつけているとのこと。

ディスコグラフィ
シングル

落下する太陽(1997年9月26日、PHDL-1101)

漂流者(1997年11月21日、PHDL-1103) - 椎名へきるとのデュエット曲。

アルバム

No Sticks (1997年12月10日、PHCL-5077)

ミュージックビデオ

Melody (1997年8月21日、MVVH-3)

SHINYA LONDON CALLING (1998年2月)

真矢 直伝 プロ・ドラマーの心得(
アトス・インターナショナル、ATDV-81)

参加作品

発売日規格アーティスト名タイトル参加曲
1997年7月24日CDオムニバス西城秀樹 ROCKトリビュート KIDS WANNA ROCK!南十字星
1998年9月19日CDCozy Powell Forever TRIBUTE TO COZY POWELLKILL TH KING
1999年3月17日CDSuper Rock Summit ?天国への階段?MODY DICK -BONZO'S MONTREUX-、WE'RE GONNA GROOVE
1999年6月30日CDSUPER ROCK SUMMIT RAINBOW EYESI SURRENDER、STILL I'M SAD
2001年10月24日CDREACTION Tribute Album Always On My MindFOLLOW THE SHADOW
2011年6月29日CDbuzzG祭囃子全曲。演奏メンバーは真矢(Drums)、Kei Nakamura(Bass)、 [TEST](Guitar)
2013年9月4日CDオムニバスDEAD END Tribute -SONG OF LUNATICS-So Sweet So Lonely

サポートを行ったミュージシャン

SUGIZO

INORAN

J

The FLARE

FAKE?

尾崎亜美

松本孝弘

氷室京介

大黒摩季

相川七瀬

雅-miyavi-

吉川晃司

Creature Creature

レナード衛藤

LM.C

大友康平

TOSHITOSHI with T-EARTH

筋肉少女帯

Ken

DEAD END

GACKT

出演
テレビ番組

キス・ミス・チック中京テレビ) - 「ミッドナイト真矢」のコーナーを担当

ここにシャチあり! (中京テレビ)

歌笑HOTヒット10日本テレビ

J-Hits Countdown (歌謡ポップスチャンネル

さんまのSUPERからくりTVTBS) - 「小倉優子音楽隊-サザエオールスターズ」のコーナーを担当

宇宙一せまい授業!あっ!とおどろく放送局) - ドラム講座を担当

クイズ☆タレント名鑑(TBS)

戦略のゴルフ 第58回 - 第60回(2021年2月21日・2月28日・3月7日、BS12 トゥエルビ

伊藤淳史ののほほーんゴルフ2 “80切りできる かな” 草食系ゴルフ満喫バラエティ(2021年10月9日 - 10月30日、BSテレ東[13][14]

ホンマでっか!?TV(2022年3月2日、フジテレビ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef