相沢友子
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

重力ピエロ[5][6]

2010年


東京島[33]

2011年


プリンセス トヨトミ[23]

2015年


脳内ポイズンベリー[34]

2017年


本能寺ホテル[35]

2021年


さんかく窓の外側は夜[36]

2023年


ミステリと言う勿れ[37]

配信ドラマ

僕だけが17歳の世界で(2020年、AbemaTV[38]

金魚妻(2022年、Netflix[注 8][39]

ラジオドラマ

LOVE = Platinum 恋愛パズル(2010年)
[33]

書籍

筑摩書房編集部・編『太宰治賞 1999』(「Cover」収録、1999年、
筑摩書房ISBN 4480803483

阿川佐和子ほか『ああ、恥ずかし』(コラム収録、2003年、新潮社新潮文庫〉)ISBN 978-4101201214

主な出演作
ドラマ

僕らに愛を!(1995年、フジテレビ) - 沢井薫子 役

総理と呼ばないで(1997年、フジテレビ) - 事務員 役

ラジオ

スーパーギャングTBSラジオ

相沢友子のGIRLS BE AMBITIOUS

CM

チョーヤ梅酒 - CM中の楽曲は相沢友子の「女の子たち」である。

ディスコグラフィCBS・ソニー(1991)Sony Records(1992 - 1996)
シングル
Discolor Days(1991年3月21日)

サヨナラ(1992年1月22日)

Thanks(1994年7月21日)

女の子たち(1994年10月1日)

カラッポの記念日(1995年1月21日、
TBSとっても母娘』主題歌)

僕のせいじゃない(1996年3月21日)

アルバム
部屋のない扉(1991年3月21日)

アスベストの海の中を(1992年2月21日)

胸の音(1994年8月21日)

安心毛布(1996年6月21日)

脚注[脚注の使い方]
注釈^ そのため、相沢は企画・脚本としてクレジットされている[6]
^ 第5話・第8話。
^ 第1話 - 第4話・第6話・第7話・第9話 - 第12話。
^ a b 「カリュアード」名義で源孝志と共同。
^ 「原案」。
^ 第1話 - 第5話・第7話・第10話 - 第11話。
^ 第1話 - 第3話・第5話 - 第7話・第10話 - 第11話。
^ a b 「越川美埜子」名義。
^ 第4話 - 第5話・第8話・第10話 - 第11話。
^ 第1話 - 第8話。

[40]
出典^ a b 麻生香太郎『ジャパニーズ・エンタテインメント・リポート』ダイヤモンド社、2006年6月1日発行、ISBN 4-478-94225-0、294‐296頁。
^ a b c d e f “古内東子×相沢友子が語り合う、作品創作における言葉へのこだわり 年齢や時代と共に変化する“恋心”の描き方”. リアルサウンド. blueprint (2023年4月25日). 2024年1月28日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:45 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef