相対性理論_(バンド)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

埋火、COMBO PIANO七尾旅人、外山明らと競演[41]

8月9日 - 「WORLD HAPPINESS 2009」に出演[42]

9月4日 - 「大友良英+相対性理論」開催[43]

9月11日 - 宇川直宏のUKAWANIMATION! PRESENTS EBIS RESIDENTS、□□□と競演[44]

9月19日 - 「TAICO CLUB KAWASAKI」に出演。真部脩一 (B) が急病のため欠場、渋谷慶一郎がキーボードで参加[45]

2010年


1月10日 - Max Tundraのジャパンツアーに競演

7月16日 - 「LIQUIDROOM 6th ANNIVERSARY「Private Lesson」」でスチャダラパーと競演。アンコールで今夜はブギー・バックを披露

8月14日 - 「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2010 in EZO」に出演

2011年


7月3日 - スチャダラパー主催「オール電化フェア」に出演

2012年


7月1日 - 「DUM-DUM PARTY'2012 ?夏の黄金比? Curated by OFFICE GLASGOW&DUM-DUM LLP」に出演。THE VASELINESと競演。小山田圭吾が相対性理論にゲスト参加[46]

10月8日 - ペンギン・カフェ特別公演に出演。ペンギン・カフェと競演[47]

11月12日 - 「月世界旅行×相対性理論」出演。ジョルジュ・メリエスの映画『月世界旅行』の上映に合わせて相対性理論がリアルタイムで音を奏でるイベント

2013年


7月28日 - 「FUJI ROCK FESTIVAL '13 」に出演

9月30日 - 「my bloody valentine - World Premium Live”NEW TRACKS” with 相対性理論」に出演。マイ・ブラッディ・ヴァレンタインと競演

2015年


2月5日 - 「フアナ・モリーナ × 相対性理論」リキッドルームにて、アルゼンチンのフアナ・モリーナと競演[48]

2016年


12月17日 - 相対性理論 × やくしまるえつこ × YCAM 特別企画 『天声ジングル ? ∞面体』にてライブパフォーマンス。@山口情報芸術センター[YCAM] スタジオA。

2017年


5月27日 - こだまの森『TAICOCLUB’17』に出演

8月20日 - 日比谷野外音楽堂『exPoP!!!!! vol.100』に出演

10月7日 - 東京都 すみだトリフォニーホール 大ホール『Penguin Cafe来日公演 2017』にスペシャルゲストとして参加

2018年


1月13日 - TOHOシネマズ六本木ヒルズ「やくしまるえつこ・相対性理論 映像作品選 <戌戌戌年 六本木版>」上映

5月12日 - 『CIRCLE ’18』に出演。@ 福岡・海の中道海浜公園 野外劇場

10月9日 - RED BULL MUSIC FESTIVAL「わたしは人類」インスタレーション+特別集会「国立科学博物館の相対性理論」@国立科学博物館(上野)。「わたしは人類」を相対性理論が演奏する100名限定ライヴパフォーマンス。

2019年


7月21日 - 「調べる相対性理論」発売直前全曲実演イベント『野音を調べる相対性理論』@日比谷野音

作品
アルバム

 発売日タイトル規格品番備考
1st2007年6月15日(自主制作盤CD-R)
2008年5月8日(全国流通)
2011年11月30日(再発)
シフォン主義XQEH-1002:全国流通
XNMR-11111:再発オリコン最高42位、登場回数78回
2nd2009年1月7日ハイファイ新書MRIR-1233オリコン最高7位、登場回数57回
3rd2010年4月7日シンクロニシティーンXNMR-12345オリコン最高3位、登場回数19回
remix2011年4月27日
2011年5月21日(アナログ盤)正しい相対性理論RZCM-46842オリコン最高8位、登場回数6回
4th2013年7月24日
2014年7月30日(アナログ盤)TOWN AGE
ν TOWN AGEXNMR-68114
XNMR-99991:アナログ盤オリコン最高10位、登場回数10回
オリコン最高216位(アナログ盤)
5th2016年4月27日天声ジングルXNMR-66600:CD
XNMR-66601:アナログレコード
XNMR-66602:カセットテープ
XNMR-66603:Blu-rayオリコン最高13位、登場回数13回
live2019年7月24日調べる相対性理論QARMR-16190:CD
QARMR-16191:アナログレコード
QARMR-16193:CD+Tシャツ
QARMR-16194:アナログレコード+Tシャツ日本武道館公演『八角形』以降のライブを収録した初のライブアルバム。

シングル

 発売日タイトル規格品番備考
1st2010年1月6日
アワーミュージックRZCM-46435相対性理論+渋谷慶一郎
オリコン最高35位、登場回数8回
2nd2010年9月29日乱暴と待機ZMCJ-5654相対性理論と大谷能生
オリコン最高24位、登場回数5回
3rd2015年3月19日たまたまニュータウン(2DK session)配信限定
4th2015年8月5日ウルトラソーダ配信限定
5th2018年10月2日NEO-FUTURE配信限定

スプリット・シングル

Dum-Dum/QKMAC
(2012年7月1日「DUM-DUM PARTY2012 ?夏の黄金比?」記念スペシャルグッズ)

The Vaselines/相対性理論


ライブ会場限定シングル

YOU & IDOL / キッズ・ノーリターン
(2013年10月25日発売)

相対性理論

「TOWN AGE」収録バージョンとは異なるシングルバージョンが収録されている。



スペクトル (2015年3月22日発売)

相対性理論「ウルトラソーダ」

Jeff Mills「Say Tomorrow Mix」- やくしまるから伝えられたコンセプトを基に「ウルトラソーダ」の音素材等を用いて制作

限定“金属”作品(CDを金属製オブジェに組み込んだ特殊仕様)。



その他

公式スコア・ブック『相対性理論/シフォン主義+ハイファイ新書』 (2009年10月20日
リットーミュージック ISBN 9784845617463

公式スコア・ブック『相対性理論/シンクロニシティーン』 (2010年11月30日 リットーミュージック ISBN 9784845618880

参加作品

発売日タイトル規格品番収録曲
2010年6月16日DJ
やついいちろう「ATARASHII YATSU!」VICL-6363527.LOVEずっきゅん
2015年1月17日坂本龍一「Year Book 2005-2014」RZCM-59752?317.QMSMAS(2015)

タイアップ

タイトルタイアップ先
弁天様はスピリチュア映画『PARKS パークス』エンディングテーマ
[49]
マイハートハードピンチフジテレビ系突然ですが占ってもいいですか?』テーマソング

ミュージックビデオ

監督曲名
逢坂芳郎
「スカイライダーズ(相対性理論+渋谷慶一郎)」
河村康輔「NEO-FUTURE」
黒沢清「FLASHBACK」
冨永昌敬「乱暴と待機(相対性理論と大谷能生)」「Q/P」「地獄先生」
みらい制作「LOVEずっきゅん」「ミス・パラレルワールド」「YOU & IDOL」

「たまたまニュータウン(2DK session)」「天声ジングル 予告篇」
山口崇司「ケルベロス」

出典[脚注の使い方]^ “相対性理論「シフォン主義」の歌詞一覧リスト - 歌ネット”. www.uta-net.com. 2023年7月10日閲覧。
^ 永井聖一インタビュー
^ a b cサウンド&レコーディング・マガジン:リットーミュージック - 雑誌「サウンド&レコーディング・マガジン 2010年5月号」より
^ミュージック・マガジン2011年4月号 - 雑誌『ミュージック・マガジン』2011年4月号より
^ 「相対性理論」命名の由来も、やくしまるえつこが半生告白
^ 「相対性理論 武道館公演『八角形』2016年7月22日開催決定」
^ 相対性理論、初のライブ・アルバム『調べる相対性理論』7月24日発売


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:117 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef