直通運転
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 相鉄線直通列車
^ 普通列車は伊東線 - 伊豆急行線のみで、東海道本線へ乗り入れるのは特急列車のみ。また、JR東日本の車両による普通列車の直通列車は運転されない。
^ 総武本線への乗り入れは特急「富士回遊」のみ。
^ 「上越線 - 六日町駅 - ほくほく線 - 犀潟駅 - 信越本線」という形態で運行。
^ 特急「しらゆき」はJR東日本の車両のみ。普通列車はえちごトキめき鉄道の車両のみ。
^ 休日は運転されない。
^ 特急「能登かがり火」「花嫁のれん」はJR西日本の車両のみ。
^ 越前花堂駅 - 福井駅間の1区間のみ乗り入れる。
^ 愛知環状鉄道線の一部区間は元JR東海だが、直通運転は第三セクター化後に2005年日本国際博覧会(愛・地球博)をきっかけに開始された。
^ 普通列車は伊勢鉄道の車両のみで、関西本線四日市駅まで2駅だけ乗り入れる。紀勢本線方面へはJR東海の車両のみが乗り入れ、「関西本線 - 河原田駅 - 伊勢線 - 津駅 - 紀勢本線」という形態で運行されている。JR西日本への乗り入れは特急「南紀」のみ。参宮線への乗り入れは快速「みえ」のみ。
^ 普通列車は智頭急行の車両のみで、因美線にのみ乗り入れる。山陽本線への乗り入れは智頭急行の車両による特急「スーパーはくと」とJR西日本の車両による特急「スーパーいなば」のみ。東海道本線方面への乗り入れは特急「スーパーはくと」のみ。
^ 2020年3月14日ダイヤ改正でJR西日本の車両の乗り入れが廃止され、それ以降は若桜鉄道の車両のみ。
^ 岩国駅までの2駅だけ岩徳線へ乗り入れる。
^ 土佐くろしお鉄道の車両の乗り入れは後免駅 - 高知駅間。高知駅 - 土佐山田駅間の運用もある。
^ 中村線は元JR四国。
^ 若井駅 - 窪川駅間の1区間のみ乗り入れる。
^ 肥後大津駅までの2駅だけ豊肥本線へ乗り入れる。


私鉄・第三セクター同士

地下鉄が関係するものについては後述

事業者名路線名境界駅事業者名路線名備考
IGRいわて銀河鉄道いわて銀河鉄道線目時駅青い森鉄道青い森鉄道線
東武鉄道伊勢崎線 - 日光線 - 鬼怒川線新藤原駅野岩鉄道会津鬼怒川線[* 1]
JR東日本 - 会津鉄道磐越西線 - 只見線 - 会津線会津高原尾瀬口駅
新京成電鉄新京成線京成津田沼駅京成電鉄千葉線新京成の車両のみ
西武鉄道池袋線 - 西武秩父線御花畑駅西武秩父駅秩父鉄道秩父本線西武の車両のみ
東京地下鉄(東京メトロ) - 小田急電鉄千代田線 - 小田原線小田原駅小田急箱根鉄道線(箱根登山電車)小田急の車両のみ[* 2]
えちごトキめき鉄道日本海ひすいライン市振駅あいの風とやま鉄道あいの風とやま鉄道線[* 3]
IRいしかわ鉄道IRいしかわ鉄道線倶利伽羅駅
大聖寺駅ハピラインふくいハピラインふくい線
福井鉄道福武線田原町駅えちぜん鉄道三国芦原線[* 4]
阪急電鉄宝塚本線川西能勢口駅能勢電鉄妙見線 - 日生線[* 5]
阪神電気鉄道本線 - 阪神なんば線大阪難波駅近畿日本鉄道難波線 - 大阪線 - 奈良線[* 6]
阪神電気鉄道本線 - 阪神神戸高速線(旧・神戸高速鉄道東西線)西代駅山陽電気鉄道本線[* 7]
阪急電鉄阪急神戸高速線(旧・神戸高速鉄道東西線支線)新開地駅阪神電気鉄道(神戸高速鉄道東西線) - 山陽電気鉄道阪神神戸高速線 - 山陽本線[* 8]
南海電気鉄道高野線中百舌鳥駅泉北高速鉄道泉北高速鉄道線
^ 東武鉄道 - 野岩鉄道 - 会津鉄道の3社間で、特急「リバティ会津」(東武車)及び快速「AIZUマウントエクスプレス」(会津鉄道車)で直通運転している。会津鉄道からJR東日本へは会津鉄道の車両のみの片乗り入れ(磐越西線へは土休日の快速「AIZUマウントエクスプレス」臨時延長運転のみ)。
^ 特急ロマンスカーが中心で、東京メトロ千代田線へ乗り入れる列車も運行される。特急以外の列車はごく一部を除き直通運転していないが、小田急の車両による小田急箱根鉄道線内の折り返し運行がされている。
東京メトロと小田急の境界駅は代々木上原駅
^ えちごトキめき鉄道の車両は直江津駅 - 泊駅間、あいの風とやま鉄道の車両は糸魚川駅 - 金沢駅間、IRいしかわ鉄道の車両は富山駅 - 福井駅間、ハピラインふくいの車両は金沢駅 - 敦賀駅間での運行。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:165 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef