直木賞
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 2002年下半期(第128回)で、『半落ち』で3度目の候補に挙がるものの、選考委員からの「基本的な事実誤認がある」という批判から落選した横山秀夫と、2008年下半期(第140回)で、執筆活動に専念したいという理由から『ゴールデンスランバー』が候補になることを辞退した伊坂幸太郎が挙げられる。

出典^ “直木賞は大衆文学の人気作家をさらに売れる流行作家にする役割があります”. asahi.gakujo.ne.jp. asahi.gakujo.ne.jp. 2021年7月17日閲覧。
^ “第170回「芥川賞・直木賞」候補作決定 NEWS・加藤シゲアキが2度目の候補に”. ORIKON (2023年12月14日). 2023年12月14日閲覧。
^ asahi.com (2008年7月8日). “伊坂幸太郎さん、直木賞選考対象から辞退”. 2008年8月4日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2011年2月11日閲覧。
^ 外部リンク『直木賞のすべて』の「候補作家たち」
^ 川口則弘『直木賞物語』339-401頁
^ 文藝春秋特別編集『芥川賞・直木賞150回全記録』331頁
^ オール讀物2019年9月号34頁
^ 日本文学振興会2019年9月18日付ツイッター
^ “蜜蜂と遠雷”. movies.yahoo.co.jp. movies.yahoo.co.jp. 2021年7月13日閲覧。
^ a b “芥川賞に松村栄子氏 直木賞 高橋義氏と高橋克氏”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 朝刊 30. (1992年1月17日) 
^ a b “3氏が喜び語る 芥川・直木賞授賞式”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 夕刊 15. (1992年2月27日) 

参考文献

『直木賞物語』川口則弘著、バジリコ、2014年

『芥川賞・直木賞150回全記録』文藝春秋特別編集、文藝春秋、2014年

関連項目

高校生直木賞

山本周五郎賞

外部リンク

直木三十五賞|公益財団法人日本文学振興会


直木賞受賞者一覧|公益財団法人日本文学振興会

直木三十五記念館

芥川賞・直木賞 特集

直木賞のすべて

直木賞のすべて - ウェイバックマシン(2004年10月13日アーカイブ分)

『直木賞』 - コトバンク










直木三十五賞

 1930年代 - 1950年代(第1回 - 第42回)
1930年代

第1回
川口松太郎鶴八鶴次郎』『風流深川唄』『明治一代女』

第2回 鷲尾雨工『吉野朝太平記』他

第3回 海音寺潮五郎『天正女合戦』『武道傳來記』

第4回 木々高太郎『人生の阿呆』他

第5回 該当作品なし

第6回 井伏鱒二ジョン萬次郎漂流記』他

第7回 橘外男『ナリン殿下への回想』

第8回 大池唯雄『兜首』『秋田口の兄弟』

第9回 該当作品なし

第10回 該当作品なし

1940年代

第11回 堤千代『小指』他/河内仙介『軍事郵便』

第12回 村上元三『上総風土記』他

第13回 木村荘十『雲南守備兵』

第14回 該当作品なし

第15回 該当作品なし

第16回 田岡典夫『強情いちご』他/神崎武雄『寛容』他

第17回 山本周五郎『日本婦道記』(受賞辞退)

第18回 森荘已池『山畠』『蛾と笹舟』

第19回 岡田誠三『ニューギニヤ山岳戦』

第20回 該当作品なし

第21回 富田常雄『面』『刺青』他

第22回 山田克郎『海の廃園』

1950年代

第23回 今日出海『天皇の帽子』/小山いと子『執行猶予』

第24回 檀一雄『長恨歌』『真説石川五右衛門』

第25回 源氏鶏太『英語屋さん』『颱風さん』『御苦労さん』

第26回 久生十蘭『鈴木主水』/柴田錬三郎『イエスの裔』

第27回 藤原審爾『罪な女』他

第28回 立野信之『叛乱』

第29回 該当作品なし

第30回 該当作品なし

第31回 有馬頼義『終身未決囚』

第32回 梅崎春生『ボロ家の春秋』/戸川幸夫『高安犬物語』

第33回 該当作品なし

第34回 新田次郎『強力伝』/邱永漢『香港』

第35回 南條範夫燈台鬼』/今官一『壁の花』

第36回 今東光『お吟さま』/穂積驚『勝烏』

第37回 江崎誠致『ルソンの谷間』

第38回 該当作品なし

第39回 山崎豊子花のれん』/榛葉英治『赤い雪』


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:83 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef