白雲神社
[Wikipedia|▼Menu]

白雲神社

本殿正面
所在地京都府京都市上京区京都御苑内
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度01分18.3秒 東経135度45分40.4秒 / 北緯35.021750度 東経135.761222度 / 35.021750; 135.761222 (白雲神社)座標: 北緯35度01分18.3秒 東経135度45分40.4秒 / 北緯35.021750度 東経135.761222度 / 35.021750; 135.761222 (白雲神社)
主祭神妙音弁財天
社格無社格
創建1224年(元仁元年)
別名御所の弁天さん(通称)
例祭6月15日
主な神事火焚祭(11月10日)
地図.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}白雲神社
テンプレートを表示

白雲神社(しらくもじんじゃ)は京都府京都市上京区京都御苑内にある神社。旧社格は無格社
祭神

妙音弁財天と称する市杵島姫命で、西園寺家琵琶宗家であることから音楽の神として祀られてきた[1]
歴史

白雲神社は旧西園寺家の鎮守社であり、1224年(元仁元年)に西園寺公経が北山殿造営に際し建立した妙音堂に由来するとされる[1]。後に、赤八幡京極寺にも鎮座され、1769年(明和6年)西園寺邸とともに御苑内に移った。明治以降、西園寺家が東京に移り「白雲神社」と称されるようになった。

1869年(明治2年)、西園寺公望はこの地に私塾「立命館」を開いたことでも知られる。
分霊について

1939年(昭和14年)、京都衣笠村等持院字滝ヶ鼻(現在の京都市北区等持院東町近く。立命館大学衣笠キャンパス東門南側)にあった西園寺公望の別邸「萬介亭」を購入した臼居万太郎は、邸内の一隅に京都御苑内にある西園寺家本邸の「白雲神社」の分霊を勧請した。「萬介亭」には竹が植えてあったことから、この別邸を気に入っていた西園寺公望はこの別邸にあやかり自らを「竹軒」と号するようになった。白居万太郎氏はこの新邸を「時雨庵」と命名した。その後「萬介亭」は取り壊され、跡地には長年「西園寺公邸址」と掘られた石碑(地上部分高さ1メートル、幅・奥行23センチ)」が残されるのみとなった。この石碑も2002年前後に撤去されたが、現在は学校法人立命館に保管されている[2]
文化財
重要文化財

木造弁才天坐像(西園寺妙音堂旧本尊)(彫刻) - 2002年(平成14年)6月26日指定
[3]

現地情報
所在地


京都府京都市上京区京都御苑内

交通アクセス


最寄駅:京都市営地下鉄丸太町駅下車後、徒歩約9分(北へ約900m)

周辺


護王神社

菅原院天満宮神社

脚注
出典[脚注の使い方]^ a b上京区の史蹟百選/白雲神社 - 京都市上京区2018年9月17日 閲覧
^ <懐かしの立命館>竹軒西園寺公望と「萬介亭」2014年3月17日(立命館史資料センター準備室ウェブページ)
^ 国指定文化財等データベース2018年9月17日 閲覧











神道
基礎

神道歴史

日本神話



日本の神の一覧

資料

古事記

日本書紀

風土記

古語拾遺

神社

神社

神社一覧

式内社

一宮

近代社格制度

別表神社

神社本庁

単立神社


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef