白山市
[Wikipedia|▼Menu]
(34.7)1.8
(35.2)5.1
(41.2)11.3
(52.3)16.6
(61.9)20.2
(68.4)24.1
(75.4)25.2
(77.4)21.1
(70)15.3
(59.5)9.7
(49.5)4.3
(39.7)13.0
(55.4)
平均最低気温 °C (°F)?1.3
(29.7)?1.6
(29.1)0.8
(33.4)5.9
(42.6)11.4
(52.5)16.2
(61.2)20.5
(68.9)21.2
(70.2)17.2
(63)11.2
(52.2)5.6
(42.1)1.2
(34.2)9.0
(48.2)
最低気温記録 °C (°F)?10.0
(14)?8.4
(16.9)?6.3
(20.7)?2.9
(26.8)1.5
(34.7)7.5
(45.5)13.6
(56.5)13.7
(56.7)7.8
(46)1.7
(35.1)?1.4
(29.5)?8.7
(16.3)?10.0
(14)
降水量 mm (inch)340.5
(13.406)210.2
(8.276)195.6
(7.701)167.7
(6.602)162.2
(6.386)208.7
(8.217)290.8
(11.449)224.4
(8.835)235.6
(9.276)215.8
(8.496)277.9
(10.941)372.1
(14.65)2,901.4
(114.228)
降雪量 cm (inch)217
(85.4)155
(61)56
(22)2
(0.8)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)1
(0.4)89
(35)518
(203.9)
平均降水日数 (?1.0 mm)23.519.216.813.212.112.514.711.213.613.517.222.5190.1
平均月間日照時間51.274.6120.9175.0196.9139.0139.8186.1138.6137.599.556.31,515.4
出典1:Japan Meteorological Agency
出典2:気象庁[2]

隣接する自治体

石川県

金沢市

小松市

能美市

野々市市

能美郡川北町



福井県

大野市

勝山市



岐阜県

高山市

大野郡白川村



富山県

南砺市


歴史
市町村の廃置分合

1889年04月01日 町村制の施行により、石川郡松任町美川町鶴来町河内村吉野谷村柏野村笠間村笠島村一木村出城村御手洗村旭村中奥村林中村比楽島村福留村山島村蝶屋村舘畑村林村蔵山村郷村並びに能美郡白峰村尾口村別宮村河野村吉原村及び湊村が発足する。

1891年11月21日 石川郡比楽島村が能美郡砂川村(現在の能美郡川北町)の区域の内、出合島の区域を編入する。

1891年12月18日 能美郡湊村の区域の内、吉原の区域が能美郡湊村から分立して、能美郡粟生村の区域の内、赤井、西任田、東任田、吉光及び三道山の区域が能美郡粟生村から分立した上で、合併して、能美郡吉田村(現在の能美市)が発足する。能美郡湊村の大字は湊に限ることになる。

1899年03月07日 石川郡笠島村が石川郡宮保村に名称を変更する。

1907年08月05日 能美郡別宮村、吉原村及び河野村が合併して、能美郡鳥越村が発足する。

1934年07月15日 石川郡福留村及び比楽島村が合併して、石川郡石川村が発足する。

1951年04月01日 石川郡河内村の区域の内、石切小原、八幡、三宮、白山及び中島の区域をもって分立して、石川郡一ノ宮村が発足する。

1951年08月25日 石川郡旭村の区域の内、相木の区域を石川郡松任町に編入する。

1954年06月01日 白峰村、尾口村及び鳥越村の所属する郡が能美郡から石川郡に変更する。

1954年11月01日 石川郡美川町、蝶屋村及び能美郡湊村が合併して、改めて石川郡美川町が発足する。又、石川郡鶴来町、舘畑村、林村、蔵山村及び一ノ宮村が合併して、改めて石川郡鶴来町が発足する。

1954年11月03日 石川郡松任町、柏野村、笠間村、宮保村、一木村、出城村、御手洗村、旭村、中奥村、林中村及び石川村が合併して、改めて石川郡松任町が発足する。

1956年09月30日 石川郡郷村が分割して、専福寺、番匠垣内、横江及び田中の区域の一部の区域を石川郡松任町に編入する。堀内、田尻、蓮花寺、柳町、徳用、二日市、三日市、長池及び田中の区域の一部の区域を石川郡野々市町(現在の野々市市)に編入する。

1957年04月10日 石川郡山島村を石川郡松任町に編入する。

1970年10月10日 石川郡松任町が市制施行して、松任市となる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:110 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef