白バイ隊員
[Wikipedia|▼Menu]
乗務開始まで待つ期間がある。実際に白バイ乗務するまでには短ければ1年。だが、長ければ数年かかる場合もあるとの指摘もある。数年かかるパターンとしては、従来の仕事を続けながら交通機動隊もしくは交通課に配属されるのを数年待ち、交通機動隊若しくは交通課に配属され、1年間程度の「修行」(白バイ乗務以外の仕事)を経験する。

晴れて白バイ乗務に配属される。

白バイ運転時の規則・特例

白バイは、緊急走行時でなくても、もっぱら交通の取締りに従事する自動車として、転回禁止場所で転回できたり[2]、通行帯規制に関わらず走行できたり[2]と、一部の交通規制から免除される特例がある。ちなみに、この特例は交通取締りに専従するパトカーについても、適用される。しかし、交差点や歩道などの法定駐車禁止場所では、免除はなく交通事故で交通整理を余儀なくされている場合など緊急時などを除き、駐車違反が適用される。刑法35条(正当行為)は適用されない。しかし、これらも都道府県条例で特例が認められており、罰せられることは無い。

交通マナーの手本となるため、市民感情にも配慮し、通常走行中は、制限速度厳守は元より、交通信号機のある交差点では黄信号になったら停止線前で停止、ない横断歩道でも横断歩行者最優先を貫徹するなど、全ての交通規制にしたがう必要がある(警視庁と道府県警察本部全てで、訓令・通達等で職員に「模範となる運転」を指示している。“パトカー・白バイの後ろは大渋滞”と揶揄されることがあるのはこのためで、追い抜いた瞬間に速度超過が成立する)。通常の取り締まり時にも、特例に甘んずることなく交通法規にしたがう必要がある。
警察以外
皇宮護衛官

皇族の乗車する乗用車を先導ないし両側に付き添う形で皇族の警衛に従事する。白バイによる警衛だけでなく、騎馬による警衛も行う場合がある。
自衛隊

陸上自衛隊の警務隊は白バイを配備しており、警務活動に使用している。近年では女性の白バイ隊員も存在する[3]
脚注[脚注の使い方]
注釈^ 陸上自衛隊警務隊も白バイを保有するものの、乗務員である警務官を白バイ隊員と呼ぶことはまずない。
^ 活動中に雨に降られた場合は白バイ右側のボックスにしまってあるレインスーツ上下を着用して帰投する。パトカー乗務には覆面パトカーを含む。交通安全運動の期間などは例外的に夜間でも白バイに乗務することもある。なお、白バイ、パトカーなどの車両に乗車したときは、「特殊勤務手当」と呼ばれる手当を受け取っている。
^ 1970年代から1980年代にかけては、司法権の一端を担っているという自負から横柄な態度で対応する者もおり、取締りを受けた運転手の反感を買うこともあった。極端な例では“違反事実を認めただろう、いまさら否認するのか”と相手に現行犯逮捕をチラつかせて脅した警察官もいる。(出典千代丸健二『無法ポリスとわたりあえる本』より)
^ テレビ番組の白バイ隊員についての特集コーナーで、こういった主旨のことが解説されていたことがある。
^ そもそも会話をする時は人間の礼儀としてサングラスをとるのは基本中の基本だ、と社会全般で考えられている。またサングラスは警察の支給品ではなく、警察官個人の判断や嗜好で使用しているわけなので、やむを得ず使用する場合でも、異様な印象を与える濃い色は避け、薄い色を選ぶことが望ましい。

出典^ 白バイに耳 パトカー役『朝日新聞』昭和45年(1970年)4月12日朝刊、12版、15面
^ a b 道路交通法 第四十一条第三項 緊急自動車等の特例
^ [1]

関連項目

白バイ

全国白バイ安全運転競技大会

自動車警ら隊高速隊交通機動隊

警察24時 - 警察官の諸活動に密着するドキュメンタリー特別番組の総称で、民放テレビ各局で随時放送されている。白バイ隊員が属する交通機動隊が取り上げられることもあり、その際は公道で実際に取り締まりを行う様子や新人隊員らが運転訓練を行っている姿を紹介することが多い。

警備員

パトロールカー

黒バイ

マラソン - 公道区間で走る先頭選手を先導する。テレビ中継では先導に当たる隊員の氏名と階級、乗務歴が字幕で紹介される。先導員含め、全ての担当はこの場合サングラスは着けず、ヘルメットはシールドを外した状態で被る。

千代丸健二

白バイガール - 佐藤青南著の警察小説シリーズ。神奈川県警第一交通機動隊に所属の女性若手白バイ隊員が、通常業務や先輩隊員らと交通違反が絡む事件の解決に奔走する姿を通して、一人前の白バイ隊員として成長していく姿を中心に描いている。

外部リンク

なんでもQ&A(警察庁)
- ウェイバックマシン(2000年12月3日アーカイブ分)

Q&A 皇宮警察本部-IMPERIAL GUARD HEADQUARTERS- - ウェイバックマシン(2004年4月10日アーカイブ分)

夢を叶えた、 若き白バイ隊員と 騎馬隊員。 - 警察庁


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef