痛快TV_スカッとジャパン
[Wikipedia|▼Menu]

痛快TV スカッとジャパン
ジャンル
バラエティ番組 / テレビドラマ
企画木月洋介(演出・プロデュース兼務、フジテレビ)
脚本森ハヤシ(ドラマ脚本
演出木月洋介(企画・プロデュース兼務、フジテレビ)
谷村政樹(フジテレビ)、大橋圭史(イースト・ファクトリー)
中澤智有(マウントポジション)
和田英智(LARGEST ARMY)
司会者内村光良ウッチャンナンチャン
出演者陣内智則
ほか
ナレーター茂木淳一
小坂由里子
オープニング東京スカパラダイスオーケストラカナリヤ鳴く空
エンディングAretha FranklinThink」、桑田佳祐SMILE?晴れ渡る空のように?
製作
チーフ・プロデューサー堀川香奈(フジテレビ)
プロデューサー木月洋介(企画・演出兼務、フジテレビ)
佐久間茂黒木彰一・寺田裕(フジテレビ)
田岸宏一(クロスエイト)、鈴木康祝(イースト・ファクトリー)
赤池洋文(フジテレビ、GP)
制作イースト・ファクトリー(協力)
製作フジテレビ

放送
映像形式文字多重放送連動データ放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
回数265
公式サイト

レギュラー放送開始から2015年3月まで
放送期間2014年10月20日 - 2015年3月23日
放送時間月曜日 20:00 - 20:54
放送分54分
回数14

2015年4月から2018年3月まで
放送期間2015年4月6日 - 2018年3月26日
放送時間月曜日 19:57 - 20:54
放送分57分
回数107(121)

2018年4月から同年9月まで
放送期間2018年4月16日 - 9月24日
放送時間月曜日 19:57 - 21:00
放送分63分
回数20(141)

2018年10月からレギュラー放送終了まで
放送期間2018年10月15日 - 2022年3月21日
放送時間月曜日 20:00 - 21:00
放送分60分
回数123(265)

復活特別番組
放送期間2023年2月20日
放送時間月曜日 19:00 - 21:00
放送分120分
回数1(266)
特記事項:
放送時間は制作局・フジテレビのもの。
2018年4月以降、一部地域は20:54飛び降り。
テンプレートを表示

『痛快TV スカッとジャパン』(つうかいティーヴィー スカッとジャパン)は、フジテレビ系列2014年10月20日から2022年3月21日まで月曜20時台にレギュラー放送され、以降は不定期で放送されているドラマバラエティ番組。通称は「スカッとジャパン」[1][2]

番組のコンセプトおよびキャッチコピーは「世の中の(あなたの)ムカッとをスカッとに変える」。

レギュラー放送時代には、2020年から通常の内容とは異なる『スカッとジャパン特別版』も不定期放送されていた。
概要

身の回りにいる身勝手な人たちによって「ムカッとした」ことに対して、機転やアイディアによって「スカッとした」話を募集し、それらをショートドラマ化して紹介するバラエティ番組[3]

ゲストパネラーはVTRを見て「ムカッと」した場合、テーブルの「ムカッとボタン」を連打してその度合いを背後のパネルに表示する。また、VTR終了後にはその結末に対してどれだけ「スカッと」したかを、「スカッとボタン」を押し込むことで判定する。2015年3月2日放送の第13回からは、完全に「スカッと」せずに「スカッとボタン」を半押しすると、「ちょいスカッ」と表示されるようになった[4]ほか、ショートドラマ案の投稿採用への賞金3万円[注 1]とは別に、悪役へのファンレターなどが紹介されれば賞金3千円が贈呈されるようになった[5]。なお、データ放送で視聴者も「ムカッと」「スカッと」を押せた[注 2]

MCの内村がフジテレビの月曜20時台にレギュラー番組を担当するのは、1994年4月 - 同年9月放送の『ゲッパチ!UNアワー ありがとやんした!?』以来20年ぶりで、単独では初となった。また、フジテレビのプライムタイムのレギュラー番組を担当するのは2009年4月 - 2010年9月放送の水曜22時台に放送されていた『爆笑レッドシアター』以来の4年ぶりとなった。

2015年1月12日放送の第8回は19:00 - 20:54枠で初の2時間スペシャルを実施。当時月曜日の19:00 - 20:00枠はローカルセールス枠となっており[注 3]一部系列局では20:00 - 20:54枠に収まるように再編集(一部エピソードなどをカット)した短縮版が放送された。それ以降も、回によっては同様に短縮版が放送されていた。なお、2015年6月22日には19:57 - 21:48に異なる時間帯での2時間スペシャルも放送した。

2015年4月からは当番組の前に放送されている『ネプリーグ』がネットワークセールス化され、3分拡大して19:00 - 19:57の放送となり、当番組と『ネプリーグ』の間に放送されているミニ番組『ネプ小リーグ』が廃枠となるため、当番組も3分拡大して19:57 - 20:54の放送[6]、同時に『ネプリーグ』との接続はステブレレスに変更した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:214 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef