痛快!明石家電視台
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ 収録時点でのアシスタントである松本、元・アシスタントの武川、収録後にアシスタントへ抜擢された豊崎に加えて、加藤康裕馬野雅行来栖正之亀井希生上泉雄一西靖近藤亨上田崇順山中真井上雅雄河本光正鈴木健太大吉洋平金山泉福本晋悟福島暢啓関岡香高井美紀古川圭子松井愛上田悦子西村麻子前田阿希子が出演。
^ MBSテレビでは、2017年10月23日・30日のレギュラー放送に加えて、11月4日(土曜日)15:30 - 17:00に放送の「秋の離島ロケ 完全版」でロケの模様を紹介した。島野浦島の地元局で、かつて当番組のレギュラー版を遅れネット形式で編成していた宮ア放送では、収録時点で当番組のレギュラー放送を休止中。
^ 2019年2月23日に「COOL JAPAN PARK OSAKA」TTホールのこけら落とし公演として上演された『さんま・岡村の花の駐在さん2019』(秋山の妻でアナウンサーの塚本麻里衣が勤務する朝日放送テレビで同年3月9日に放送)でも、ジミー大西の生徒役としてさんまと共演していた。レギュラー起用後のスタジオ収録企画では、秋山が(氏名を伏せながら)塚本との私生活に言及することがある。
^ 辻の降板後(産前産後休暇中)の2020年11月に、金銭トレードで阪神タイガースへ移籍。
^ よしもとクリエイティブ・エージェンシーへ所属していた2017年に、4月3日放送分の「この記事 自分で説明させて!」へゲスト出演。お笑い芸人(カラテカのメンバー)としての収入の16倍もの稼ぎを、副業(講演会の講師としての活動や講師のキャスティング業)で得ていることを自分で説明していた(参照)。2019年6月4日付で、吉本興業とのマネジメント契約を解除。
^ 2022年12月10日放送の「痛快!明石家電視台×せやねん!コラボスペシャル」(マッチングさんま)でせやねん!メンバー(雅、スマイル、さや香、ダブルヒガシ)と共に出演。
^ 降板後は、芸能活動の休止を経て、2016年5月23日放送分の「こぼしちゃってもかまへんで? なにわのグッチコーナー」のゲストとして8年振りに出演。
^ 山崎邦正として大阪での仕事が月曜の時に不定期出演していた。月亭方正としてクイズに出演していないが、2015年5月11・18日放送の「落語家大集合SP」でゲスト出演。
^ 2008年12月8日放送(同年12月1日収録)で原西の母が生前最後の同番組出演となった為、暫く出演しなかった。2015年6月8日から出演再開。2016年3月までは、ABCテレビが当番組の前半まで放送していた『ごきげん!ブランニュ』にも出演していた。
^ ェ平と豊崎は、2016年4月から、月に1回のペースで金曜日に「週末こんなんどうですか? ェ平&豊崎生中継」→「ェ平&豊崎のこの目で確かめたい!」のリポーターを共同で担当。この共演が縁で、2017年3月には、ェ平が主宰する「第5回淀川ェ平マラソン」の42.195km駅伝部門に(豊崎を含む)『ちちんぷいぷい』のレギュラー出演者代表5名が参加した。
^ さんまとショージは、『ヤングタウン土曜日』(MBSラジオ)で長年にわたって、「ヤン娘。」と称して新旧のモーニング娘。メンバーと週替わりで共演している。
^ 放送5日後の2018年1月7日に出産
^ さんまとショージが基本として毎週金曜日の午後に『MBSヤングタウン』の収録で使用。ただし、新型コロナウイルス感染拡大の一因とされる飛沫感染のリスクを回避するための暫定措置として、2020年4月上旬から、収録で使用するテーブルをアクリル板で隔てている。
^ 回によっては素人席に番宣ゲストまたはクイズ常連の素人が座る事がある。
^ 寛平が「アースマラソン」で降板の間は、中央の3席に準レギュラー・ゲストが座っていた。
^ コンビ・トリオ、もしくはピン芸人2人1組
^ 当初は5ポイントだったが、後に3ポイントへ緩和。
^ 当初は20ポイント以上だったが、後に13ポイント以上に設定。
^ ェ平とショージは、関西テレビの『おかべろ』(さんまの冠番組の一つである『さんまのまんま』レギュラー版の後番組として2016年11月から放送)でも、この企画と同様の構成・趣旨で「秘伝ハンター! 隠し味を探し出せ」という企画のリポーターを務めている。
^ 当初は、狩野英孝関根勤をゲストに招いて収録した映像を、第1回として2017年1月23日にMBSで放送する予定だった(参考)。しかし、放送の直前(20日)に発売された写真週刊誌での報道をきっかけに、狩野と未成年の女性をめぐるスキャンダルが発覚。収録した映像のほぼ全編にわたって狩野が登場していたため、MBSでは放送当日の午前中に、他企画の再放送へ差し替えることを発表した(参考)。狩野は半年間の謹慎処分を経て芸能活動を再開したが、当番組では、アンジャッシュの児嶋を狩野の代役として第1回を再度収録。結局、当初の予定から約1ヶ月後(同年2月27日)に第1回を放送した。
^ 過去に2014年4月7日放送の「MBSアナウンサー26名大集合スペシャル」で松井愛アナの衣装と被った事があった。更に2015年の第2弾では松川浩子アナが「チュルリラ」を着用。
^ それまでは木曜深夜に放送されていたが、2013年9月30日より枠移動。制作局と同時間帯(遅れネット)での放送だったが、同年10月21日放送分から2015年3月17日放送分まで同時ネット。2015年4月20日から『UTAGE!』のネット開始に伴い、同年4月7日より火曜日の同時間帯に移動した。稀に過去の再放送を実施する場合もある。
^ 過去に幾度も打ち切り・ネット再開と繰り返している。2009年10月より日曜 12:54 - 13:55に放送されていたが、2010年10月4日より月曜 23:50 - 翌0:50に移動。2011年1月から12月までは0:50 - 1:50、2012年1月11日から2013年3月までは木曜 0:20 - 1:20(水曜深夜)、同年4月5日(4日深夜)から6月までは0:53 - 1:53、同年7月6日(5日深夜)から9月までは0:23 - 1:23、同年10月から2014年3月27日(26日深夜)までは0:58 - 1:58。同年4月3日から現在の放送時間に変更。2015年10月より、放送時間が、5分繰り上がる。2014年4月3日から2016年3月29日までは、0:53 - 1:58。4月6日より、放送時間が、65分から55分に短くなるのと、17分繰り下がる。2019年9月30日から月曜 14:05 - 15:00に変更したが、同年12月23日の放送を最後に再度ネット打ち切りとなり、その後は不定期で週末午後の空き枠で放送されていたが、2020年4月1日から水曜(火曜深夜)0:55 - 1:52でネット再開。2022年1月からは現在の放送時間(ローカル情報番組『VOICE愛』の再放送休止時のみ放送)に変更。
^ 打ち切り後に土曜日に放送されていた『よしもと新喜劇』が枠移動して放送されていた。1度、韓国ロケの特番が放送される。なお、2009年5月から再び打ち切り前の時間で放送されるようになる(山陽放送テレビ編成部トピックスより。同じく毎日放送製作の『水野真紀の魔法のレストラン』とともにRSK山陽放送でリクエストが多かったため、放送をしたと記載されていた)。同年9月までは不定期扱いだったものの、10月以降は日曜13時台で定期ネットになった。2010年10月以降、制作局と同じ時間に移動。その後、何度か枠移動を繰り返している。
^ 2005年10月3日から2007年10月8日までは、MBSと同時刻で放送されていたが、遅れネットだった。同年10月23日(22日深夜)から2008年9月23日(22日深夜)までは火曜 0:25 - 1:25(月曜深夜)、同年10月13日から2009年3月23日までは23:59 - 翌0:59、同年4月23日から2010年3月18日までは木曜 23:59 - 翌0:59、同年4月14日から2012年3月21日までは水曜 23:50 - 翌0:50。同年4月2日から2013年3月25日まで月曜 23:50 - 翌0:50、同年4月1日から2014年3月31日までは23:58 - 翌0:57、同年4月7日から2015年4月6日までは23:53 - 翌0:58。同年5月7日(6日深夜)から10月1日(9月30日深夜)までは木曜 0:44 - 1:50(水曜深夜)、2015年10月16日(15日深夜)より2016年3月25日(24日深夜)までは金曜 0:47 - 1:51(木曜深夜)に放送。2016年4月13日より2017年3月までは水曜 23:58 - 翌0:55に放送。2017年4月より現在の放送日時。
^ 2009年3月までは0:55 - 1:55。2009年4月から0:25 - 1:55で放送していたが、自社制作番組『瞬感スポーツ』の繰り下げに従い、2010年4月から0:45 - 1:45に、2013年7月からは『瞬感スポーツ』がさらに5分繰り下がるため、0:50 - 1:50に変更されたが、その後、2018年4月より木曜深夜の現行時間帯に移動した。
^ 字幕放送は2012年12月から実施していたが、後に取りやめた。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:271 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef