畢宿
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

星官英名[1]意味星座星数西洋星名への比定(特記のない場合は「星官名+1、2...」の順番)[2][3]
Net網が小さく柄が長いウサギを捕える網、或いは雨師(雨の神)おうし座8ε Tau、68 Tau、δ1 Tauγ Tauα Tauθ1 Tau、71 Tau、λ Tau
附耳Whisper皇帝のすぐそばで話をする、或いは野獣の音に耳を澄ます狩人おうし座1σ2 Tau
天街Celestial street日月や惑星が通る天上の道おうし座2κ1 Tau、ω2 Tau
天高Celestial high terrace天文観測用の高台おうし座4ι Tau、97 Tau、107 Tau、109 Tau
諸王Feudal kings王室の姪孫(兄弟の孫)おうし座6136 Tau、125 Tau、118 Tau、103 Tau、99 Tau、τ Tau
五車Five chariots5台の車、或いは五帝の駐車場おうし座 / ぎょしゃ座5ι Aurα Aurβ Aurθ Aurβ Tau
柱Pillars三柱ともいい、五車の内外に並ぶ馬をつなぐ杭ぎょしゃ座9ε Aurζ Aurη Aur、υ Aur、ν Aurτ Aur、χ Aur、26 Aur、(不明)
咸池Pool of harmony太陽の沐浴する場所ぎょしゃ座3ρ Aur、(不明)、λ Aur
天?Celestial pier天横とも書き、銀河の橋または渡し場ぎょしゃ座519 Aur、φ Aur、14 Aur、σ Aur、μ Aur
天関Celestial gate日月や惑星の通る門おうし座1ζ Tau
天節Celestial tally玉や銅や木や竹で作った割り符。
関所を出入りするときに使った証明書で、二つに分け、右半分を中央に残し、左半分を国境警備に渡し、使者を出すとき右半分を渡し、関所を通過するときに真偽を確かめるおうし座8π Tau、ρ Tau、57 Tau、79 Tau、90 Tau、93 Tau、88 Tau、66 Tau
九州殊口Interpreters of nine dialects九州の方言の通訳エリダヌス座939 Eri、ο1 Eri、ξ Eri、ν Eri、56 Eri、55 Eri、(不明)、(不明)、(不明)
参旗Banner of three stars参宿の持つ旗、または弓矢オリオン座9ο1 Ori、ο2 Ori、6 Ori、π1 Ori、π2 Ori、π3 Oriπ4 Oriπ5 Ori、π6 Ori
九?Imperial military flag皇帝の軍旗、?とは旒と同じで、旗の下に垂れ下がる飾り紐エリダヌス座9(不明)、μ Eri、ω Eri、63 Eri、64 Eri、60 Eri、58 Eri、54 Eri、1 Lep
天園Celestial orchard野菜や果物を植える畑エリダヌス座 / ほうおう座13δ Phe、χ Eri、φ Eri、κ Eri、s Eri、θ Eri、h Eri、f Eri、g Eri、υ4 Eri、υ3 Eriυ2 Eri、υ1 Eri

暦注

示談・解決・橋架けが吉といわれる。
脚注^ 香港太空館 - 中國星區、星官及星名英譯表
^ 伊世同編『中西対照恒星図表』(1981年)、伊世同編『中西対照星圖』(清代の『儀象考成』に基づく)、大崎正次著「中国の星座の歴史」雄山閣出版(1988)の「中国の星座・星名の同定一覧表」などによる。
^ 香港太空館 - 亮星中英對照表


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef