男闘呼組
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

21987年12月16日[52]BEST FRIEND主演映画『ロックよ、静かに流れよ』のメイキングシーンを収録したドキュメンタリー作品
31988年2月18日[53]Xing point
※1988年3月18日[54]少年武道館?少年御三家新春一番歌い初め
※1988年10月30日[55]少年武道館II
41989年9月6日[56]ENDLESS TRIPBMGビクター
※1989年HELLO!! L.A.-グリコCM「アーモンドチョコレート」非売品メイキングビデオ
51989年11月21日(VHS)[57]
2003年11月26日(DVD)[58]男闘呼組 BIG TOUR '89 in DOMEBMGビクター
61990年8月24日[59]男闘呼組 2,050,000秒の軌跡
71991年7月21日(VHS)[60][61]
2003年11月26日(DVD)[62][63] 男闘呼組 LIVE IN YOKOHAMA 1991 vol.1
8 男闘呼組 LIVE IN YOKOHAMA 1991 vol.2
91992年11月1日[64]彼らと僕、私と自分はみんな仲よし
1993年9月1日BMG Victor Presents Ariola Meeting 1993アリオラジャパン
※2024年3月15日(予定)男闘呼組 LAST FOREVERTOKYO RECORDS

DISC-1:2023.8.25(金)@日本武道館

DISC-2:2023.8.26(土)@日比谷野外大音楽堂

DISC-3:ドキュメンタリー映像2023年8月に行われた解散ライブ「日本武道館」と「日比谷野外大音楽堂」公演の模様と、1年間の軌跡を追ったドキュメンタリー映像、合計3枚組BOX仕様。

「男闘呼組」名義として最後のリリースとみられます。[65]※発売元の TOKYO RECORDS は男闘呼組の後身バンド「Rockon Social Club」のレーベル事務所

タイアップ

男闘呼組曲名タイアップ
ロックよ、静かに流れよ?Crossin' Heart?映画『ロックよ、静かに流れよ』主題歌
ROLLIN'IN THE DARK映画『ロックよ、静かに流れよ』挿入歌
ルート・17映画『ロックよ、静かに流れよ』挿入歌
Stand OutTBS系ドラマ『ぼくの姉キはパイロット!』主題歌
Midnight Trainテレビ朝日系『ワールドプロレスリング』エンディングテーマ
第二章 追憶の挽歌フジテレビ系ドラマ「オトコだろッ!」主題歌
LONELY…映画『ロックよ、静かに流れよ』挿入歌(エンディング)
TIME ZONECM:セイコー
STAY WITH MECM:江崎グリコ「アーモンドチョコレート」

写真集
East meets West (ポニカ出版、1988年、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}
ISBN 978-4-594-00221-3

ロック派宣言 LIVE ライヴ らいぶ (音楽専科社、1988年)

BREAK THE SILENCE (音楽専科社、1989年)

NON STOP GETAWAY (音楽専科社、1990年)

ROUGH EDGES (音楽専科社、1991年)

主な出演作品
ソロ出演作はそれぞれのメンバーの項目に記載。

テレビドラマ

野性誕生(『
ヤンヤン歌うスタジオ』内の5分枠ドラマ)

Be!Boys ? 未完成青春曲 (『ヤンヤン歌うスタジオ』内の5分枠ドラマ)

ドラマ女の手記『写真狩人フォトハンターII』(1987年4月6日、テレビ東京)

ぼくの姉キはパイロット!1987年8月18日 - 9月22日、TBS、主題歌「STAND OUT」)

オトコだろッ!1988年7月21日 - 9月22日、フジテレビ、主題歌「第二章 追憶の挽歌」)

バラエティ番組

欽ちゃんのどこまでやるの!1985年4月3日 - 7月3日、テレビ朝日

おじゃまします(1985年9月17日 - 11月1日、TBS

アイドル花組おとこ組日本テレビ1986年1月 - 同年3月。)

ヤンヤン歌うスタジオテレビ東京、1986年11月 - 1987年9月)

ここんちプラネッと! (テレビ東京、1986年4月 - 8月)

ギブUPまで待てない!!ワールドプロレスリング(テレビ朝日、1987年4月 - 7月)※オープニングテーマ、エンディングテーマも担当。

歌え!アイドルどーむ(テレビ東京、1987年10月 - 1988年9月)※主に前田、高橋が出演。

夜のヒットスタジオDELUXEフジテレビ

音楽の日2022(TBSテレビ、2022年7月16日)[66]

中居正広の金曜日のスマイルたちへSP(TBSテレビ、2023年3月24日)[67][68]

突然ですが占ってもいいですか? (フジテレビ、2023年4月24日) ※前田、高橋のみ出演。

SONGSNHK、2023年6月8日)

しゃべくり007(日本テレビ、2023年8月21日)

など
NHK紅白歌合戦出場歴

年度放送回回曲目出演順対戦相手備考
1988年第39回初DAYBREAK03/21工藤静香田原俊彦の代役として選出
1989年第40回2TIME ZONE03/20中山美穂


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:160 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef