男はつらいよ_寅次郎ハイビスカスの花
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ この理由付けを裏付ける記述として、「お互い好きでたまらないのに、それをスパッと口に出せないで、意地の突っ張り合い」[5]がある。もっとも、この点について、「私たち夢見てたのね、きっと。ほら、あんまり暑いからさ」というリリーの言葉に注目し、寅次郎が自分の気持ちをごまかしたからリリーもそれに応ぜざるを得なかったという相対的な要因ではなく、「流れ者」としての自分の生き方に(夢から)戻ったという絶対的な要因に帰着する考え方もある。山田監督自身も、「もともと定住することを拒否した二人が一緒になることで、定住する気持ちが生まれてしまう。それで二人はいったい幸せなのかと言えば、自信がない」[6]と述べている。
^ 「切なさ」が現れたものとしては、「寅さん、私に『幸せになれよ』と言ったような気がしたけど、ねえ、私の幸せって何?寅さんと一緒じゃなきゃ嫌だ。(寅さんが一緒じゃなかったら)つまんない。寅さんだってそうでしょ?」[7]が挙げられる。「嫌ね、別れって」「うん」というさくら・寅次郎のやりとりももちろんその一環である。その一方で、同棲・結婚や定住の先に来るかもしれない決定的な別れよりも、出会い・別れを繰り返しつつ築かれる永遠の関係を二人が望んだがゆえに、爽やかな別れになったとする考え方もある。「夢だと言いながら、互いにかけがえのない存在になっている。同棲というカタチを超えて……」[8]、「プロポーズのその先には、『平凡で幸せな家庭を築く』というのがハッピーエンドであると思うかもしれませんが、寅さんとリリーは、もうひとつのハッピーエンドを探しているのでしょう」[9]、「二人の愛の物語が『ああしか』(引用者註:『私たち夢見てたのね』と答えるしか)ありえないところに真に永遠のロマンがある」[10]などもその一つであるし、そもそも『寅次郎紅の花』でも紹介されている「何年かぶりで会ったのに、まるでけさ仕事に出かけた男が帰ってきたみたいに、懐かしい挨拶なんかお互いにしない」[11]といった関係もその考え方の根拠になる。
^ 12億円[15]、13億円[14]とも。

出典^ a b c d e f g “第25作 男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花”. 松竹映画『男はつらいよ』公式サイト. 松竹株式会社. 2021年1月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月2日閲覧。
^ a b 『キネマ旬報ベスト・テン85回全史 1924-2011』(キネマ旬報社、2012年)p.390
^ a b 『昭和55年 写真生活』(2017年、ダイアプレス)p39
^ 『渥美清没後20年 寅さんの向こうに』p.70
^ 「リリーからの手紙」(『男はつらいよ2リリー篇』p.459)。元々は「お別れする会」での弔辞。
^ 『「男はつらいよ」寅さん読本』p.126
^ 『男はつらいよ寅次郎ハイビスカスの花―寅さんへリリーからの手紙[新潮CD]』
^ 『「男はつらいよ」50年をたどる。』p.176
^ 『「男はつらいよ」の幸福論』p.168
^ 『寅さんと麗しのマドンナたち』p.229
^ 『男はつらいよ2リリー篇』p.458
^ 『pen 2019年6月1日号』p.55

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:44 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef