甲州市
[Wikipedia|▼Menu]
(43.547)
平均降水日数 (?1.0 mm)4.55.08.37.78.911.111.59.210.38.95.74.395.3
平均月間日照時間209.0197.6201.1205.0200.4144.8165.1197.2149.7158.0180.2201.22,209.4
出典1:気象庁[1]
出典2:気象庁[2]

人口


甲州市と全国の年齢別人口分布(2005年)甲州市の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 甲州市
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。

甲州市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より

隣接自治体
山梨県


大月市

山梨市

笛吹市

北都留郡小菅村

北都留郡:丹波山村

埼玉県


秩父市

歴史
沿革
平成


2005年平成17年)11月1日塩山市東山梨郡勝沼町大和村が合併して発足。

合併町村名を含まないことを条件に市名を公募し、「甲州市」「武田市」「東山梨市」「フルーツ市」などが候補となった。前年9月に旧国名をそのまま名乗る甲斐市が発足して間もない時期ではあったが、当市域には甲州葡萄甲州ワイン甲州百目柿、甲州鞍馬石など、旧国名の別称である「甲州」を冠した産物が多いこともあり、「甲州市」が採用された。
行政旧・甲州市役所(かつての塩山市役所)
市長

市長鈴木幹夫(2020年2月9日就任、2期目)

役所

甲州市役所

発足当初の甲州市役所は旧塩山市役所に置かれていた。しかし2006年に交差点の向かい側に所在する塩山ショッピングセンター シルクが営業を終了し空店舗となったことから、この施設を市が購入して改装し、2010年7月20日に移転した。
市町村合併

2005年平成17年)11月1日塩山市東山梨郡勝沼町大和村が合併して発足。

一時、現在の山梨市域を含む東山梨合併構想があった。新市名公募に関し、合併協議会は現市町村名を除外した候補を公募することで合意していたが、土壇場になり、山梨市長が急遽反対に転じ、協議から離脱した。その後、旧牧丘町、旧三富村も離脱し、残った3町村にて、当初の構想にて公募を実施し、甲州市を立ち上げた。
姉妹都市・提携都市
国内
姉妹都市


富津市関東地方 千葉県

1977年昭和52年)12月1日 - 旧塩山市姉妹都市締結


提携都市


文京区関東地方 東京都

大和市関東地方 神奈川県

海外
姉妹都市


ボーヌ市(フランス共和国 ブルゴーニュ地域圏 コート=ドール県

1976年昭和51年)9月18日 - 旧勝沼町が姉妹都市締結


提携都市


エイムズ市(アメリカ合衆国 アイオワ州

1993年平成5年)9月20日 - 旧塩山市が国際友好都市締結


トルファン(吐魯番)市(中華人民共和国 新疆ウイグル自治区

2000年(平成12年)10月3日 - 旧勝沼町が国際友好都市締結


議会
市議会

定数:18名

任期:2017年(平成29年)11月27日 - 2021年(令和3年)11月26日
[3]

議長:丸山国一(創生会)

副議長:飯島武志(政和クラブ)

会派名議席数議員名(◎は代表者)
政和クラブ8◎岡部紀久雄、夏八木盛男、中村勝彦、廣瀬明弘、高畑一幸、飯島武志、青柳好文、野浩一
創生会5◎廣瀬宗勝、丸山国一、日向正、平塚悟、矢崎友規
新政会3◎飯島孝也、廣瀬重治、小林真理子
公明党1廣瀬一郎
日本共産党1川口信子
計18

県議会

選挙区:甲州市選挙区

定数:1名

任期:2020年(令和2年)2月9日 - 2023年(令和5年)4月29日

氏名会派名当選回数
桐原正仁自由民主党誠心会1

施設日下部警察署 塩山分庁舎東山梨消防本部 塩山消防署塩山郵便局甲州市民文化会館
警察
本部


山梨県警察 日下部警察署塩山分庁舎

消防
本部


東山梨行政事務組合 東山梨消防本部

消防署


塩山消防署(甲州市塩山西広門田385)

分署


勝沼分署(甲州市勝沼町勝沼2059-2)

郵便局

塩山郵便局

図書館

甲州市立図書館


甲州市立勝沼図書館(中央館)(勝沼町下岩崎)

甲州市立塩山図書館 (塩山上塩後)

甲州市立大和図書館(大和町初鹿野)

甲州市立塩山図書館分館(甘草屋敷子ども図書館)(塩山上於曽)


交流施設
公民館


甲州市民文化会館(甲州市中央公民館)塩山上塩後

塩山西公民館(塩山上塩後)

塩山北公民館(塩山千野)

塩山東公民館(塩山上於曽)

井尻公民館(塩山上井尻)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:61 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef