田_(姓)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

「田」の語義については、ウィクショナリーの「田」の項目をご覧ください。


中国語
中国語 ティエン
繁体字
簡体字

発音記号
標準中国語
漢語?音Tian
国語ローマ字Tien
注音符号????
呉語
上海語ローマ字Die1
粤語
粤?Tin4
?南語
?南語白話字Tian

朝鮮語
ハングル?
漢字
英語Jeon , Jun, Chun, Chon, Jeun, Cheon

田(でん)は、漢姓の一つ。
中国

(でん)は、中華圏の一つ。

2020年の中華人民共和国の第7回全国人口調査(中国語版)(国勢調査)に基づく姓氏統計によると中国で34番目に多い姓であり、740.38万人がいる[1][2]。一方、台湾の2018年の統計では第79位で、35,864人がいる[3]
起源

?姓田氏(陳氏)

田氏は?姓
(中国語版)で、の末裔とされる。武王が西を建国すると、舜の末裔である?満(胡公)侯に封じた。紀元前672年宣公が太子?禦寇(中国語版)を殺害すると、禦寇と親交のあった公族の公子完(宣公の兄であるの子)は陳を脱出してに亡命した。公子完は母国の名をとして陳完と称し(陳氏)、斉の桓公に仕えた。桓公は陳完を@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}田の地に封じた[要出典]。陳完の死後に「敬」のが贈られており、陳完は陳敬仲あるいは田敬仲とも呼ばれる。陳完の末裔は封地によって田氏とも称した。戦国時代紀元前391年、斉の宰相であった田和(陳完の10世孫)は主君である康公を追放し、斉公を称した。紀元前386年、田和は東周の安王によって諸侯に列せられ、正式に斉の君主となった(田氏代斉)。これ以後の斉を、それ以前の斉(姜斉)と区別して田斉と称する。


著名な人物

田和 - 田斉の初代君主。

田忌(中国語版) - 戦国時代の田斉の武将。孫?食客とした。

田文 - 戦国時代の斉の公族。戦国四君の一人。孟嘗君。

田単 - 戦国時代の斉の武将。

田横 - 秦末漢初の群雄の一人。

田千秋 - 前漢の丞相

田豊 - 後漢末期の政治家。袁紹に仕えた。

田豫 - 後漢末期から三国時代の魏の政治家。

田文鏡(中国語版) - 清中期の政治家。


田漢 - 中華民国・中華人民共和国の劇作家・詩人。中華人民共和国国歌「義勇軍進行曲」の作詞者。

田壮壮 - 中華人民共和国の映画監督。

田亮 - 中華人民共和国の水泳飛込競技選手。

田馥甄(ヒビ・ティエン) - 台湾の歌手。S.H.Eのメンバー。

ジェームス・ティエン(田俊) - 香港の俳優。

朝鮮

(チョン、朝鮮語: ?, ラテン文字転写: Ch?n)は、朝鮮人の姓の一つである。本貫は142個。2015年の大韓民国国勢調査による人口は186,469人[4]
著名な人物

田明雲 - 独立運動家

田栄沢 - 韓国の小説家

田麗玉 - 韓国のジャーナリスト国会議員

田炳憲(朝鮮語版) - 韓国の国会議員。

田夏鎮(朝鮮語版) - 韓国の国会議員。

チョン・グァンリョル(田光烈) - 俳優。

ハ・ジウォン - 韓国女優。本名は田海林(チョン・ヘリム)。

JUNG KOOK - 韓国の歌手。アイドルグループ・BTSのメンバー。本名は田柾国(チョン・ジョングク)。

チョン・ジユン - 韓国の歌手。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:30 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef