田部井淳子
[Wikipedia|▼Menu]
旅行会社が企画する登山ツアーやテレビ・雑誌の登山企画の出演によって謝礼は得ているものの、自分が求める登山ではスポンサーなどによる資金を得ずに自身でお金を支払っていること、ガイド資格などを所持していないことから「登山家が自分の仕事かと言うと、そうではないと思う」とインタビューで答えている[12]。エベレスト後の登山では一切スポンサーをつけていない[13]

主な登山歴アンナプルナIII峰(1970年)マッキンリー山登頂(1988年)

1965年12月19-20日、谷川岳一ノ倉沢中央稜を完登(佐宗ルミエと)。

1970年アンナプルナIII峰登頂。

1975年エベレスト登頂(女性世界初)。

1979年モンブラン登頂。

1981年キリマンジャロ登頂、シシャパンマ登頂(女性世界初、日本人初)。

1985年イスモイル・ソモニ峰、スィーナー峰(旧:レーニン峰)、コルジェネフスカヤの3峰を1シーズンで完登。

1987年アコンカグア登頂。

1988年マッキンリー山登頂。

シヴァ峰登頂(初登頂)


1991年ヴィンソンマシフ登頂、コジオスコ登頂。

1992年カルステンツ・ピラミッド(ジャヤ山)登頂、エルブルス登頂。

1994年ハン・テングリ登頂。

1996年チョ・オユー登頂。

1999年ポベーダ山登頂。

2001年ムスターグ・アタ登頂。

著書

『エベレスト・ママさん 山登り半生記』(
山と渓谷社,1978年)のち新潮文庫

(文庫版改題)『タベイさん、頂上だよ?田部井淳子の山登り半生記』(山と渓谷社,2012年)


『七大陸最高峰に立って』(小学館,1992年)

(文庫版改題)『高いところが好き』(小学館 2007年)


『山の頂の向こうに』(佼成出版社 1995年)

『エプロンはずして夢の山』(東京新聞出版局 1996年)

『さわやかに山へ』(東京新聞 1997年)

『山を楽しむ』(岩波新書 2002年)

『はじめての山歩き 花、木、自然に会いに』(文化出版局 2002年)

『山からの贈り物』(角川学芸出版 2007年)ISBN 978-4-04-621304-4

『いつでも山を 田部井淳子の実践エイジング登山』(小学館 2008年)ISBN 978-4-09-387776-3

『日本人なら富士山に登ろう! 初心者のための安心・安全登山術』(アスキー・メディアワークス 2010年)ISBN 978-4048681261

『田部井淳子のあんしん!たのしい!山歩きお悩み解決BOOK(マイコミムック)』(毎日コミュニケーションズ 2010年)ISBN 978-4839935948

『山の単語帳』(世界文化社 2012年)

『それでもわたしは山に登る』(文藝春秋 2013年)のち文庫

『人生、山あり時々谷あり』(潮出版社 2015年)

『田部井淳子のそこに山があるから 大人の山歩き・登山の愉しみ』(洋泉社) 2016年

『再発! それでもわたしは山に登る』(文藝春秋)2016年

編纂

『エヴェレストの女たちWomen on Everest』(山と溪谷社,1998年)

関連書籍

日本女子登山隊『私たちのエベレスト:女性初登頂の全記録』
読売新聞社、1975年11月10日。NDLJP:12184339。 

落合誓子著『女たちの山:シシャパンマに挑んだ女子隊9人の決算』(山と渓谷社,1982年)ISBN 4-635-04136-0

NHKプロジェクトX制作班編『プロジェクトX挑戦者たち;6:ジャパンパワー、飛翔』(日本放送出版協会,2001年)ISBN 4-14-080574-9

澤正宏ほか編,木村幸雄監修『福島県文学全集.第2期(随筆・紀行・詩編) 第4巻(現代編1)』(郷土出版社,2002年) ISBN 4-87663-586-2

養老孟司著『話せばわかる!:養老孟司対談集:身体がものをいう』(清流出版,2003年)ISBN 4-86029-050-X

毎日新聞社大阪本社学芸部編『わたしとおかあさん』(青幻舎,2004年)ISBN 4-86152-005-3

日本エッセイスト・クラブ編『カマキリの雪予想:ベスト・エッセイ集;2006年版』(文藝春秋,2006年)ISBN 4-16-368380-1

NHKグレートサミッツ編『世界の名峰』「1 モンブラン」(2010/11/17,小学館) ISBN 978-4094804416 [14]

NHKグレートサミッツ編『世界の名峰』「2 マッターホルン」(2011/1/19,小学館) ISBN 978-4094804423 [15]

NHKグレートサミッツ編『世界の名峰』「3 キナバル」(2011/2/16,小学館) ISBN 978-4094804430 [16]

NHKグレートサミッツ編『世界の名峰』「4 アスバイヤリング」(2011/3/16,小学館) ISBN 978-4094804447 [17]

NHKグレートサミッツ編『世界の名峰』「5 マッキンリー」(2011/4/20,小学館) ISBN 978-4094804454 [18]

NHKグレートサミッツ編『世界の名峰』「6 キリマンジャロ」(2011/5/18,小学館) ISBN 978-4094804461 [19]

NHKグレートサミッツ編『世界の名峰』「7 アウヤンテプイ」(2011/6/15,小学館) ISBN 978-4094804478 [20]

NHKグレートサミッツ編『世界の名峰』「8 クリュチェフスカヤ」(2011/7/13,小学館) ISBN 978-4094804485 [21]

NHKグレートサミッツ編『世界の名峰』「9 ウィルヘルム」(2011/8/17,小学館) ISBN 978-4094804492 [22]

NHKグレートサミッツ編『世界の名峰』「10 ワスカラン」(2011/9/28,小学館) ISBN 978-4094804508 [23]

田部井政伸著『てっぺん 我が妻・田部井淳子の生き方』(宝島社,2017年)ISBN 978-4800270252

唯川恵著『淳子のてっぺん』(2017年 幻冬舎)ISBN 978-4344031685 - 田部井をモデルにした小説

主な出演

いのちの響(TBS)

午後は○○おもいッきりテレビ日本テレビ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef