田端_(東京都北区)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2016年(平成28年)[18]538
2021年(令和3年)[17]519

従業員数の変遷

経済センサスによる従業員数の推移。

従業員数推移年従業員数
2016年(平成28年)[18]4,898
2021年(令和3年)[17]4,652

施設

田端アスカタワー

JR東日本フードビジネス

イトウ製菓

田端文士村記念館 - 芥川龍之介、正岡子規、菊池寛板谷波山平塚らいてう田河水泡など、明治時代に多数の小説家芸術家が田端界隈に集まり住んでいた。


田端NSKビル

東京女子医科大学附属東洋医学研究所クリニック


田端駅前通り商店街

田端高台通り商店街

富士見橋エコー広場館

田端三丁目まちかど広場 - トイレ無し

田端公園

田端台公園

田端西台児童遊園

教育機関

北区立田端中学校


北区立田端小学校

北区立滝野川第四小学校

かつて存在していた教育機関

扶桑女子商業学校

北区立滝野川第一小学校

北区立滝野川第七小学校

史跡

上田端八幡神社

田端八幡神社

大龍寺

東覚寺(赤紙仁王、谷中七福神

与楽寺

交通
鉄道

JR田端駅(■京浜東北線、■山手線) - 駅の所在地は東田端

道路

東京都道458号白山小台線

出身・ゆかりのある人物

芥川比呂志(俳優、演出家)

芥川也寸志(作曲家)

麻生美代子(声優、女優)

4代目桂三木助落語家

小池清(元毎日放送アナウンサー)

佐々木安五郎(衆議院議員、大陸浪人)

高沢武司(日本社会事業大学、岩手県立大学名誉教授)

福田和也(文芸評論家)

山田申吾(日本画家)

その他
日本郵便

郵便番号 : 114-0014
[3](集配局 : 王子郵便局[19])。

脚注[脚注の使い方]^ a b “住民基本台帳による東京都の世帯と人口(町丁別・年齢別)  令和5年1月” (CSV). 東京都 (2023年4月6日). 2023年12月17日閲覧。 “(ファイル元のページ)”(CC-BY-4.0)
^ “『国勢調査町丁・字等別境界データセット』(CODH作成)”. CODH. 2024年1月2日閲覧。(CC-BY-4.0)
^ a b “田端の郵便番号”. 日本郵便. 2023年11月17日閲覧。
^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
^ “国土交通省地価公示・都道府県地価調査”. 国土交通省. 2023年12月29日閲覧。
^ 北区飛鳥山博物館 (1999). 北区飛鳥山博物館常設展示案内. 東京都北区教育委員会. pp. 120p 
^ 岩崎泰頴 (1976). ⇒“(表紙)”. 東京大学理学部広報 7 (10): 1. ⇒http://docs.s.u-tokyo.ac.jp/pub/%E5%AD%A6%E5%A4%96/Pro/%E7%90%86%E5%AD%A6%E7%B3%BB%E7%A0%94%E7%A9%B6%E7%A7%91%E3%83%BB%E7%90%86%E5%AD%A6%E9%83%A8%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9/19760100_7_10.pdf
^ 犬塚則久 (1999). “ナウマンゾウの研究と田端標本再考”. 北区飛鳥山博物館研究報告 1: 1-40. 
^ a b “平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 ?町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
^ a b “平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 ?町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
^ a b “平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 ?町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
^ a b “平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 ?町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
^ a b “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 ?町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
^ a b “令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat) -男女別人口,外国人人口及び世帯数?町丁・字等”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2022年2月20日閲覧。
^ “小学校通学区域一覧”. 北区 (2023年10月27日). 2024年1月2日閲覧。
^ “中学校通学区域一覧”. 北区 (2023年10月27日). 2024年1月2日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef