田沼武能
[Wikipedia|▼Menu]

紙芝居佃 (東京都中央区)1955年)

著作2011年8月12日、「鬼海弘雄写真展――東京ポートレイト」のレセプションにて

『武蔵野』朝日新聞社 1974

『すばらしい子供たち』朝日新聞社 1975

『月曜日の朝』文:山口瞳 新潮社 1976

『遊べ子供たち』朝日新聞社 1978

『世界の子供たちはいま』形象社 1979

『文士 田沼武能写真集』新潮社 1979

『東京の中の江戸 写真集』小学館 1983

『未知の国すばらしい人たち カメラマン世界取材日記』岩波ジュニア新書 1983

『アンデス讃歌 田沼武能写真集』岩波書店 1984

『カタルーニア讃歌』堀田善衛 新潮社 1984

『アフリカのトットちゃん 救え、アフリカの子どもたち』黒柳徹子講談社 1985

『子どもたちの歳時記』筑摩書房 1985

『築地魚河岸』C・W・ニコル他共著 新潮社 とんぼの本 1985

『ぼくたち地球っこ 田沼武能写真集』朝日新聞社 1985

『ヨーロッパ・二つの窓 トレドとヴェネツィア』加藤周一,堀田善衛 リブロポート 1986

『カタルニア・ロマネスク 田沼武能写真集』岩波書店 1987

『赤ちゃん新発見 父の目1000日 カメラとペンで綴ったわが子の3年間』ごま書房 1988

『アンデスの旅』リブロポート 1988

『ヨーロッパ巡礼物語』グラフィック社 1988

『アトリエの101人 田沼武能写真集』新潮社 1990

『バルセローナの旅』矢野純一文 リブロポート 1990

『文士の肖像』新潮社 とんぼの本 1991

『わが心の残像』文芸春秋 1991

『昭和30年東京ベルエポック』川本三郎編 岩波書店 ビジュアルブック江戸東京 1992

『地球・人・出会い旅』筑摩書房 ちくまライブラリー 1992

『東京の戦後 田沼武能写真集』筑摩書房 1993

『トルコ紀行』矢野純一文 リブロポート 1993

『地球星の子どもたち 田沼武能写真集』朝日新聞社 1994

『ぼくたち地球家族 田沼武能写真集』講談社 1994

『戦後の子供たち 田沼武能写真集』新潮社 1995

『ロマネスク古寺巡礼 田沼武能写真集』岩波書店 1995

『下町今昔物語 田沼武能写真集』新潮社 1996

『トットちゃんが出会った子どもたち 田沼武能写真集』岩崎書店 1996 

『トットちゃんとトットちゃんたち』講談社青い鳥文庫


『回想山口瞳 田沼武能写真集 江分利満氏の想い出四〇年』岩崎美術社 1997

『コンニチハ世界の子どもたち』岩波書店同時代ライブラリー 1997

『スペイン巡礼の旅 パリからサンティアゴ・デ・コンポステーラへ』矢野純一文 NTT出版 1997

『日本の写真家 田沼武能』岩波書店 1998

『作家の風貌』ちくま文庫 2000

『人間万歳』クレオ 2000

『輝く瞳世界の子ども 田沼武能写真集』岩波書店 2002

『トットちゃんとアフガニスタンの子どもたち 田沼武能写真集』岩崎書店 2002

『60億の肖像』日本カメラ社 2004

『学校に行けないはたらく子どもたち』全4巻 写真・文 汐文社 2004

『トルコの旅 歴史と生きる人と街』矢野純一文 NTT出版 2005

『難民キャンプの子どもたち カラー版』岩波新書 2005

『武蔵野讃歌 田沼武能写真集』ネット武蔵野 2006

『アフリカ 子どもたちの日々 田沼武能写真集』ネット武蔵野 2008

『真像残像 ぼくの写真人生』東京新聞出版局 2008

『子ども組 伝統祭事の主役たち』新日本出版社 2009

『笑顔大好き地球の子』写真・文 新日本出版社 2010

『トットちゃんと地球っ子たち 黒柳徹子ユニセフ親善大使28年の全記録』新日本出版社 2012

『人間万歳 写真をめぐるエセー』岩波書店 2013

『時代を刻んだ貌 田沼武能写真集』クレヴィス 2014

『トットちゃんと地球っ子たち30周年 黒柳徹子ユニセフ親善大使訪問記録 2013南スーダン 2014フィリピン』新日本出版社 2014

脚注[脚注の使い方]^ a b 『官報』号外第140号 平成2年11月5日
^ a b 『官報』号外第89号 平成14年4月30日
^ a b 『官報』号外第151号 令和元年11月5日
^マスコミ九条の会(よびかけ人はだれですか)
^ 中村真理子; 井上秀樹; 杉浦奈実; 松本千聖; 勝又ひろし (2020年1月1日). “多和田葉子さんら4氏に朝日賞 特別賞は田沼武能さんに”. 朝日新聞. https://www.asahi.com/articles/ASMDT62SKMDTULPI003.html 2020年5月4日閲覧。 
^ ““性暴力”広河隆一氏が設立した“人権団体” 大物写真家たちはなぜ守ろうとするのか”. 週刊文春. (2020年4月28日). https://bunshun.jp/articles/-/37498 2020年5月4日閲覧。 
^ .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}"田沼武能さんが死去 写真家、世界の子供撮影". 産経ニュース. 産経デジタル. 2 June 2022. 2022年6月2日閲覧。
^ “平成15年度 文化功労者及び文化勲章受章者(五十音順)” (PDF). 文部科学省 (2003年11月3日). 2011年3月24日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2023年6月2日閲覧。
^ 『官報』第770号5頁 令和4年7月6日

関連人物

木村伊兵衛

名取洋之助

沢田教一

植田正治

黒柳徹子

関連項目

東京都出身の人物一覧

東京工芸大学の人物一覧

写真家一覧

徹子の部屋 - 夫婦で出演した事がある。

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、田沼武能に関連するカテゴリがあります。

田沼武能 - NHK人物録

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

フランス

BnF data

ドイツ

イスラエル

アメリカ

日本

韓国

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

芸術家

写真家識別目録

オランダ美術史研究所データベース

人物

ドイッチェ・ビオグラフィー


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:26 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef