田村淳
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

父親はタワークレーンの運転手[5][6]、母親は地元の病院で看護師[5]として務めた。3歳年下の弟がいる[5]

住居は狭い社宅の団地で、淳の実家の家計は裕福ではなかった[5]。淳が小学校2年の時、母親は看護師の仕事を辞め近所の肉屋でパート勤務のほか内職で稼いだ[5]

不器用で無口な父親に代わって淳の面倒を見たのは母親で、淳が18歳で芸能界を夢見て上京する時は猛反対したが最終的に背中を押した[5]

当初の髪は、茶髪や青色に染めたりバンダナやキャップを斜め被りするなど一定していなかったが、1998年〈平成10年〉4月に始まったテレビ番組『暴ロンブー』(毎日放送)の初回の企画で、淳は霊能力者から「髪型が悪い。変えないとトラックの運転手になってしまう。」と告げられた。当初は金髪の亮に倣って銀髪にしようとしたが、銀髪では売れないと言われて髪を切り赤く染めた。ちょうどブレイク時期と重なり、吉本興業が赤髪の淳のキャラクターグッズを大量に生産し、2002年〈平成14年〉頃まで赤い頭髪だった。現在、淳の髪は黒や茶髪になっているが、2012年〈平成24年〉の『淳の休日』のインターネット生配信時、2020年〈令和2年〉の亮の復帰ライブおよび会見時の2回だけ再び髪を赤く染めた。

2009年〈平成21年〉に野菜ソムリエの資格を取得して11月24日に『芸能人こだわり王講座 イケタク』(フジテレビ)で初めて発表した[7]

2010年〈平成22年〉4月29日に「犬山観光特使(愛知県犬山市)」に任命される。

2013年〈平成25年〉9月17日に元ファッションモデル香那と入籍した。司会を務める『ロンドンハーツ』(テレビ朝日)で発表したいという淳本人の思いから、淳の入籍当日に別企画を放送する名目で3時間生放送スペシャルの枠を設け、放送開始直後に発表した[8]

テレビ番組『つくり場』(テレビ東京)の企画で、淳に贈るウェディングソング女性ボーカルver.「ずっとだよ」と男性ボーカルver.「スタートライン」の2曲を贈られている[9]。淳は同番組中、「結婚式をやる時は(この曲を)使うよ」と語った。実際に2014年〈平成26年〉2月22日にハワイで行われた挙式後の結婚披露宴、新郎新婦入場曲に「ずっとだよ」を使用している[10]。淳の披露宴の模様は2014年3月18日、『ジュニア&ロンブー淳 ラブ婚&ダメ婚SP!!』(テレビ朝日)内で放送された[11]

2015年〈平成27年〉に母親が肺癌と診断された[5]。淳は、帰省するたび母親から何度も「私になにかあった場合、延命治療はしないで」と聞かされていた[5]

2016年〈平成28年〉10月27日に、Twitterで第1子女児(長女)が誕生したことを公表した。

2017〈平成29年〉年6月2日から個人の活動として「いたこと」プロジェクトを始動[12]。同年9月23日、淳はAbemaTV青山学院大学へ合格を目指すことを発表したが、2018年〈平成30年〉3月までに受験した全学部で不合格となった。2017〈平成29年〉年11月に吉本に在籍したまま、自らのアメリカでの活動拠点として法人「BE BLUE VENTURES」を設立した[13]。淳は不合格通知を受け取った翌日に慶應義塾大学通信教育課程の資料を請求し、2018年〈平成30年〉に小論文を含む書類選考を経て、3月末に合格[14]して4月末に入学式を迎えた[15][16]

2018年〈平成30年〉以降は、ピンでテレビ番組にゲスト出演する機会が増えた。同年、杉並区荻窪に家を新築する。

2019年〈平成31年/令和元年〉9月5日、前年3月に慶應大学通信課程を退学し、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科修士課程へ進学していたことを公表[17][18]

2019年〈令和元年〉12月2日、淳は当時闇営業問題において謹慎中だった相方の亮と共に「株式会社LONDONBOOTS」を設立したことを自身のTwitterにて発表し、自身が代表取締役を務めることも同時に発表した。なお、吉本興業からの独立は否定している[19]。また、時期を同じくしてYouTubeチャンネルを開設し、YouTuber活動も開始。チャンネルの名は淳個人名義ではなく「ロンブーチャンネル」とコンビ名義になっている[20]

2020年〈令和2年〉1月27日に、ロンドンブーツ公式YouTubeチャンネル「ロンブーチャンネル」で、ロンドンブーツ1号を亮から「襲名」したことを報告した。コンビ名はもともと、どちらが1号かを意識したネーミングではなかったが結成当初は淳より歳上である亮が1号を名乗ることもあった。6月11日には第2子となる女児(次女)が誕生したことを、自身のYouTubeチャンネルで報告した[21]。間もなくして8月、淳の母親が闘病の末癌で亡くなった[5]。株式会社itakotoが8月3日より田村の発案による遺書動画サービス「ITAKOTO」を提供開始。

2021年〈令和3年〉3月27日に、慶應義塾大学大学院修了を自身のInstagramで報告した[22]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:135 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef