田川郡
[Wikipedia|▼Menu]
町村制以降の沿革1.香春村 2.勾金村 3.採銅所村 4.赤村 5.津野村 6.彦山村 7.安真木村 8.添田村 9.中元寺村 10.大任村 11.伊田村 12.猪位金村 13.川崎村 14.弓削田村 15.糸田村 16.神田村 17.上野村 18.方城村 19.金川村(紫:田川市 赤:香春町 橙:添田町 黄:川崎町 緑:福智町 青:合併なし)

明治22年(1889年4月1日 - 町村制の施行により、以下の各村が発足。(19村)

香春村(単独村制。現・香春町)

勾金村 ← 高野村、鏡山村、中津原村、柿下村(現・香春町)

採銅所村(単独村制。現・香春町)

赤村 ← 赤村、内田村(現存)

津野村(単独村制。現・添田町)

彦山村 ← 彦山村、落合村、桝田村(現・添田町)

安真木村(単独村制。現・川崎町)

添田村 ← 野田村、添伊田村、庄村(現・添田町)

中元寺村(単独村制。現・添田町)

大任村 ← 大行事村、今任原村(現・大任町)

伊田村 ← 伊田村、伊加利村(現・田川市)

猪位金村 ← 猪国村、位登村(現・田川市)

川崎村 ← 田原村、川崎村、池尻村(現・川崎町)

弓削田村 ← 弓削田村、奈良村、川宮村(現・田川市)

糸田村(単独村制。現・糸田町)

神田村 ← 神崎村、金田村(現・福智町)

上野村 ← 赤池村、上野村、市場村[大部分](現・福智町)

方城村 ← 伊方村、弁城村(現・福智町)

金川村 ← 夏吉村、糒村(現・田川市)

市場村の一部が鞍手郡福地村の一部となる。


明治29年(1896年7月1日 - 郡制を施行。

明治31年(1898年7月22日 - 香春村が町制施行して香春町となる。(1町18村)

明治40年(1907年

1月1日 - 添田村・中元寺村が合併し、改めて添田村が発足。(1町17村)

4月1日 - 弓削田村が町制施行・改称して後藤寺町となる。(2町16村)


明治45年(1912年)4月1日 - 添田村が町制施行して添田町となる。(3町15村)

大正3年(1914年)1月1日 - 伊田村が町制施行して伊田町となる。(4町14村)

大正5年(1916年7月28日 - 神田村が町制施行・改称して金田町となる。(5町13村)

大正12年(1923年)4月1日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。

大正15年(1926年)7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。

昭和8年(1933年5月1日 - 金川村が伊田町に編入。(5町12村)

昭和10年(1935年)時点での当郡の面積は363.04平方km、人口は163,974人(男83,667人・女80,307人)[6]

昭和12年(1937年)4月1日 - 安真木村が川崎村に編入。(5町11村)

昭和13年(1938年8月15日 - 川崎村が町制施行して川崎町となる。(6町10村)

昭和14年(1939年

1月1日 - 糸田村が町制施行して糸田町となる。(7町9村)

11月3日 - 上野村が町制施行・改称して赤池町となる。(8町8村)


昭和17年(1942年2月11日 - 彦山村が添田町に編入。(8町7村)

昭和18年(1943年11月3日 - 伊田町・後藤寺町が合併して田川市が発足し、郡より離脱。(6町7村)

昭和30年(1955年

1月1日 - 添田町・津野村が合併し、改めて添田町が発足。(6町6村)

4月5日 - 猪位金村が分割し、一部(猪国の一部)が山田市、残部が田川市にそれぞれ合併。(6町5村)


昭和31年(1956年

8月1日 - 方城村が町制施行して方城町となる。(7町4村)

9月30日 - 香春町・勾金村・採銅所村が合併し、改めて香春町が発足。(7町2村)


昭和35年(1960年)1月1日 - 大任村が町制施行して大任町となる。(8町1村)

平成18年(2006年3月6日 - 金田町・赤池町・方城町が合併して福智町が発足。(6町1村)

変遷表自治体の変遷

明治22年以前明治22年4月1日明治22年 - 大正15年昭和1年 - 昭和19年昭和20年 - 昭和29年昭和30年 - 昭和63年平成1年 - 現在現在
香春村明治31年7月22日
町制香春町香春町昭和31年9月30日
香春町香春町
香春町
勾金村勾金村勾金村勾金村
採銅所村採銅所村採銅所村採銅所村
弓削田村明治40年4月1日
町制改称
後藤寺町後藤寺町昭和18年11月3日
田川市田川市田川市田川市田川市
伊田村伊田村大正3年1月1日
町制伊田町
金川村金川村昭和8年5月1日
伊田町に編入
猪位金村猪位金村猪位金村猪位金村昭和30年4月5日
田川市に編入
(位登・猪国の一部)
昭和30年4月5日
山田市に編入
(猪国の一部)嘉麻市嘉麻市
添田村明治40年1月1日
添田村明治45年4月1日
町制添田町添田町昭和30年1月1日
添田町添田町添田町
中元寺村
彦山村彦山村昭和17年2月11日
添田町に編入
津野村津野村津野村津野村
神田村神田村大正5年7月28日
町制改称
金田町金田町金田町金田町平成18年3月6日
福智町福智町
上野村上野村上野村昭和14年11月3日
町制改称
赤池町赤池町赤池町
方城村方城村方城村方城村昭和31年8月1日
町制
川崎村川崎村川崎村昭和13年8月15日
町制川崎町川崎町川崎町川崎町
安真木村安真木村昭和12年4月1日
川崎村に編入
糸田村糸田村糸田村昭和14年1月1日
町制糸田町糸田町糸田町糸田町
大行事村・今任原村大任村大任村大任村大任村昭和35年1月1日
町制大任町大任町
赤村・内田村赤村赤村赤村赤村赤村赤村赤村

行政
歴代郡長

代氏名就任年月日退任年月日備考
1明治11年(1878年)11月1日
大正15年(1926年)6月30日郡役所廃止により、廃官

脚注[脚注の使い方]^ 記載は香春町村。
^ a b 記載は真崎村1村。
^ 記載は宮尾村のうち。
^ 記載は弁城村のうち。
^ 記載なし。
^ 昭和10年国勢調査による。国立国会図書館デジタルコレクションで閲覧可能。

参考文献

「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 40 福岡県、角川書店、1988年2月1日。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4040014006。 

旧高旧領取調帳データベース

関連項目

田川郡 (羽前国)

筑豊

田川地区










次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef