田中康郎
[Wikipedia|▼Menu]

ハニーハニーのすてきな冒険(ピカ・ピカール)

ハロー!サンディベル

ワンワン三銃士(1981年 - 1982年、ウディニエール)

1982年


あさりちゃん(藪小路いばらの父)

おちゃめ神物語コロコロポロン(ミノタウロス、オニソール)

ゲームセンターあらし(月影一平太の父)

Dr.スランプ アラレちゃん(ジョー・ダン)

ドラえもん(テレビ朝日版第1期)(1982年 - 1990年、フニャ子フニャ夫)

1983年


愛してナイト(医者、宣伝部長)

銀河疾風サスライガー(グレアム・ビッグ)

光速電神アルベガス(ギジル)

スペースコブラ

ななこSOS(長万部〈初代〉)

プラレス3四郎(カルデロ)

まんが日本史細川勝元武田信虎徳川秀忠

1984年


OKAWARI-BOY スターザンS(商人ET)

宗谷物語(松林、小方船長、隊長、船長)

ビデオ戦士レザリオン(社長)

北斗の拳(1984年 - 1986年、マッド軍曹、ゴジバ、ヘイスタック、ザコル、隊長、指揮官、ゴンズ、モーガン)

夢戦士ウイングマン(1984年 - 1985年、リメル[2]

ルパン三世 PARTIII(ラーセン 他)

1985年


悪魔島のプリンス 三つ目がとおる(須武田先生[13]

おねがい!サミアどん

ゲゲゲの鬼太郎(第3作)(1985年 - 1988年、たんたん坊[2]、ワルタ、あかねの父、村山、駅長、見上げ入道、釜なり、魚屋、のびあがり狼男〈初代〉、ダルマ〈2代目〉、野上、がしゃどくろ、手長、家鳴B、化けぞうり、水木老人、ミミズ男)

銀牙 -流れ星 銀-(源じい[2]

1986年


ドラゴンボール(1986年 - 1987年、バクテリアン、金角)

1987年


エスパー魔美(ボス、金子信介)

シティーハンター(竜神信夫、黒川[2]

新メイプルタウン物語 パームタウン編(ラルフ、ホワイト、ゴート)

ハイスクール!奇面組(本間屋教授)

北斗の拳2(1987年 - 1988年、バロナ、ブロン、大老)

1988年


美味しんぼ(島高親方〈初代〉、星村外務大臣、肉屋の主人、尾寺)

魁!!男塾(源三)

シティーハンター2(組長)

闘将!!拉?男(龍神)

ビックリマン(聖岩固、魔暗小路、魔重低音、面角王、クサビ打王)

ひみつのアッコちゃん(1988年)(近田、太田、森山先生の父)

1989年


悪魔くん(ケルベロス)

キテレツ大百科(1989年 - 1993年、龍之介、熊田虎七、大貫、お爺さん、相沢、加納)

1990年


ドラゴンボールZ(ザークロ)

1991年


機甲警察メタルジャック(牧江田)

1992年


ウルトラマンキッズ 母をたずねて3000万光年(市長)

1994年


クレヨンしんちゃん(三木和目男 他)

1995年


ストリートファイターII Vザンギエフ

1996年


るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-(鬼崎鉄貫)

2000年


機巧奇傳ヒヲウ戦記徳川家康

劇場アニメ
1981年


あしたのジョー2

機動戦士ガンダム(ハンブル[2]

1982年


ドラえもん のび太の大魔境(酋長)

浮浪雲(定八[14]

FUTURE WAR 198X年(小磯[要出典])

1983年


宇宙戦艦ヤマト 完結編(磯風艦長)

はだしのゲン

パタリロ! スターダスト計画

プロ野球を10倍楽しく見る方法タケガミ

1984年


SF新世紀レンズマン(ブレークスリー[15]

キン肉マン 奪われたチャンピオンベルト(ハリゴラス)

プロ野球を10倍楽しく見る方法 PART2(タケガミ)

綿の国星(猫捕りのおっさんA)

1985年


カムイの剣(投網の孫六[16]

キン肉マン 正義超人vs古代超人(ストーンサタン)

1986年


強殖装甲ガイバー(運転手)

ドラえもん のび太と鉄人兵団(ロボット隊長)

北斗の拳

1987年


勝利投手(イーグルスオーナー)

バツ&テリー(監督)

1988年


ビックリマン 第一次聖魔大戦(高気圧帝[17]

1989年


ウルトラマンUSA(フィルビー博士)

1992年


三国志 第一部・英雄たちの夜明け袁紹

1993年


三国志 第二部・長江燃ゆ!(袁紹[2]

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:59 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef