田中和基
[Wikipedia|▼Menu]
7月には第28回ハーレムベースボールウィーク代表に選出された[8]。秋季リーグ戦でも単独トップの5個の盗塁を記録した[7]。在学中には、リーグ戦で通算59試合に出場。打率.270(185打数50安打)、9本塁打、28打点、16盗塁という成績を残した。野球部の1学年先輩に大城滉二、同期に田村伊知郎澤田圭佑がいる。

2016年10月26日に行われたドラフト会議で、東北楽天ゴールデンイーグルスから3位指名を受け、契約金6000万円、年俸1200万円(金額は推定)という条件で入団した。背番号は25。担当スカウトは沖原佳典[9]
楽天時代

2017年は、開幕一軍入りを逃したものの、5月17日の対北海道日本ハムファイターズ戦(岩手県営野球場)9回表の守備で、中堅手として一軍公式戦にデビュー。5月19日の対千葉ロッテマリーンズ戦(ZOZOマリンスタジアム)では、チームの1点ビハインドで迎えた9回表一死から代走に起用されると、次打者・岡島豪郎への初球に二塁への盗塁に成功(一軍公式戦初盗塁)。涌井秀章の暴投で三塁へ進むと、次打者の藤田一也の一塁ゴロの間に本塁へ生還して公式戦初得点を記録した[10]。5月20日の同カードで「9番・右翼手」として初めてスタメンへ起用されると、延長10回表に有吉優樹から公式戦初安打を二塁打で記録。延長12回表に迎えた次の打席では、土肥星也から、右打席で決勝の2点本塁打を放った[11]。7月13日のフレッシュオールスターゲーム2017草薙球場)では、イースタン・リーグ選抜チームの「3番・中堅手」としてフル出場を果たした[12]。一軍公式戦全体では、代走や外野の守備固めを中心に51試合へ出場。打率は.111にとどまったものの、主に代走で盗塁を重ね、チームトップタイの7盗塁を記録した。二軍公式戦では、42試合の出場で打率.295、6本塁打、14盗塁、OPS.858を記録。

チームのレギュラーシーズン3位で迎えたポストシーズンでは、クライマックスシリーズで、埼玉西武ライオンズとのファーストステージ(メットライフドーム)および、福岡ソフトバンクホークスとのファイナルステージ(福岡ヤフオク!ドーム)へ2試合ずつ出場。ファーストステージでは二塁打、ファイナルステージでは得点を記録した。シーズン終了後に台湾で開催の2017アジアウインターベースボールリーグにも、NPBイースタン選抜の一員として派遣されている[13]

2018年、公式戦の開幕を一軍で迎えた[14]が、開幕直後の4月5日に出場選手登録を抹消された。その後もイースタン・リーグ公式戦での打率が1割台の前半にまで低迷していたため、二軍監督の池山隆寛の勧めでノーステップ打法を導入し、5月23日から一軍へ復帰すると、1番中堅手としてスタメンに定着[15][16]。復帰から1か月足らずの間に2試合連続を含むチームトップの4本塁打や8盗塁を記録した[17][16]ほか、セ・パ交流戦直前の対ソフトバンク戦(5月26日)から交流戦期間中(6月8日)の対広島東洋カープ戦(MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島)まで11試合連続で安打を放った[18]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:69 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef