田中ユウスケ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

いきものがかりあいみょんYUKI元気ロケッツAKB48ポルノグラフィティ中島美嘉ら多数のアーティストとの音楽制作に携わるヒットメーカー[1][2][3]

代表作はYUKIJOY」(サウンドプロデュース・編曲)、いきものがかりじょいふる」「熱情のスペクトラム」(サウンドプロデュース・編曲)

AKB48ヘビーローテーション」(編曲)、中島美嘉流れ星」(サウンドプロデュース・作詞・作曲・編曲)、元気ロケッツHeavenly Star」(作・編曲)

あいみょん愛を伝えたいだとか」「君はロックを聴かない」「マリーゴールド」「今夜このまま」「ハルノヒ」(プロデュース・編曲)など[1][2]

また自身もメンバーとして活動するプロジェクト、Q;indiviでもプロデュースの手腕を発揮。

資生堂TSUBAKI」、TOYOTA「Prius a」、GREE「スマホ編 カジュアルゲーム」など、楽曲が起用された企業CMでは多方面から注目を集め、

トータルプロデュースを手掛けた派生プロジェクトQ;indivi Starring Rin Oikawaのアルバム「Wedding Celebration」はiTunes総合チャートにて1位を獲得している[1]

あいみょんのメジャーデビューから現在まで、数多くのシングル曲のプロデュース・サウンドプロデュースを手がける。
来歴

2004年、株式会社キューに設立メンバーとして参加。同社では資生堂TOYOTASONY、ラフォーレ原宿など数多くの企業広告の音楽制作に従事する[1]

2005年、玉井健二が代表を務めるクリエイター集団「agehasprings」に加入。多数のアーティストとの音楽制作に携わるようになる[1]

2006年度、アメリカMTV系列「SPIKE TV」にて作編曲を手がけた、元気ロケッツのデビューシングル「Heavenly Star」がVIDEO GAME AWARDSのBEST SONG賞にノミネート。

2011年に設立されたインディペンデント系D.I.Yレーベル「coconoe records」に、レーベルプロデューサーとして参加[2]パスピエらをはじめとした次世代の新しい才能のリリース・発掘に携わる[2]

2012年公開の映画『鍵泥棒のメソッド』で初の音楽プロデュースを務める[1]

2014年全世界公開の長編3DCGアニメーション映画『アップルシード アルファ』に参加[1]
受賞歴

2010年度の日本レコード大賞にて、サウンドプロデュース作品が多数収録された、いきものがかりハジマリノウタ」が最優秀アルバム賞を受賞。

2014年度の日本レコード大賞にて、サウンドプロデュース作品である、いきものがかり「熱情のスペクトラム」が優秀作品賞を受賞。

2019年度の日本レコード大賞にて、プロデュース作品が多数収録された、あいみょん「瞬間的シックスセンス」が優秀アルバム賞を受賞。
作・編曲、プロデュースした主なアーティスト

あいみょん

足立佳奈

いきものがかり

AKB48

AiRBLUE

Awesome City Club

OKAMOTO'S

加賀美セイラ

Q;indivi

元気ロケッツ

小池徹平

倖田來未

崎山蒼志

シャリース

鈴木みのり

菅田将暉

sumika


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef