用言
[Wikipedia|▼Menu]
■オプション
記事を表示
Wikipediaで表示
ノートへ移動
Googleで表示
 ↑画像参照
コピペモード
□本文ページのURL

■[用言]を検索
Wikipedia内
Google携帯サイト
Google一般サイト
Yahoo!モバイル
Uncyclopedia
2chスレッド
□ハッシュ
  6丁目3511番地
■キーワードリンク一覧


日本語
朝鮮語
品詞
文法
自立語
活用
主語
[1]
名詞
述語
連体修飾語
動詞
形容詞
形容動詞

賀茂真淵
[1]
学校文法
現代日本語文法
[2]
[1]
数詞
代名詞
橋本文法
[1]
[3]
山田文法
概念
[1]
[4]
時枝文法
語形変化
語幹
接頭辞
[1]
[5]
助動詞
[2]
日本語学史
江戸時代
国学
賀茂真淵
[1]
契沖
和字正濫鈔
[1]
本居春庭
[2]
鈴木朖
[6]
東条義門
[6]
権田直助
[6]
体・用
中国哲学
仏教
宋学
詩学
二条良基
連歌
[6]
[7]
[8]
朝鮮語


朝鮮語文法
[9]
漢字語
固有語
[10]
[11]
関連項目

体用
連体形
連体詞
連体修飾語
体言止め
喚体句
連用形
活用
曲用
a
b
c
d
e
f
g
h
鈴木 (2001)
a
b
c
コトバンク
^
橋本進吉
^
山田孝雄
^
時枝誠記
a
b
c
d
工藤 (1993)
^
永山 (1962)
^
山田孝雄
NDLJP
^
趙義成
朝鮮語を知る ― 文法
^
??(體言)
韓国民族文化大百科事典
^
???????: ???????(國語用言分類: 表解式國語文法) - ???????????
韓国民族文化大百科事典
参考文献

工藤浩
日本語学史:文法を中心に
ひつじ書房
ISBN
4938669188
http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~kudohiro/gakusi.html
山口明穂
秋本守英
明治書院
ISBN
9784625403002
永山勇「連歌における体・用の説」『国文学 言語と文芸』第4巻、第1号、国文学言語と文芸の会、1962年。
NAID
ウィクショナリー
コトバンク
コトバンク


日本語
日本の言語
日琉語族
日琉祖語
日本語派
本土日本語
八丈語
琉球語派
琉球祖語
奄美語
沖縄語
宮古語
八重山語
与那国語
大陸倭語
言語変種
方言
東日本方言
北海道方言
東北方言
関東方言
東海東山方言
八丈方言
西日本方言
北陸方言
近畿方言
四国方言
中国方言
雲伯方言
九州方言
豊日方言
肥筑方言
薩隅方言
琉球方言
奄美方言
沖縄方言
宮古方言
八重山方言
与那国方言


次ページ
元文表示
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef