生駒吉乃
[Wikipedia|▼Menu]

3人の子(信忠・信雄・徳姫)について

弘治3年(1557年)に信忠、永禄元年(1558年)に信雄、永禄2年(1559年)に徳姫を産んだといわれるが、信雄以外ははっきりしない。後年織田家の主流が信雄の家系になって以降の史料には、信忠生母が信雄と同じであるとの記述が散見されるようになる。
勢州軍記・余吾庄合戦覚書・寛政重修諸家譜
信忠は正室濃姫の養子となって嫡子としての資格を得たことは江戸期の作で信憑性に乏しいが、『勢州軍記[7]『余吾庄合戦覚書』『津嶋大橋記』[8]に記載されていることから、当時の奥の慣習から考えれば、正室の管理下である奥において、信長の胤であることがはっきりしている状態で信忠が誕生したと推測できる。なお、信忠、信雄は「寛政重修諸家譜」では清洲城で誕生したことが記されている。
武功夜話(前野家文書)
『前野家文書』では、吉乃自身が清洲城に入ったことは記されておらず、三子を生駒屋敷で生み、小牧城完成後数年の後に増設された同書以外に存在を確認できない御台御殿に、室(側室)として移り住んだことになっている。
織田家雑録
『織田家雑録』には「信忠・信雄・五徳の3人が鼎の足になって織田家を支えて欲しいと五徳と名付けた」とあるが、五徳を信忠の姉と表記してあるなど史料にも矛盾がある。
吉乃と永姫

加賀藩の『本藩歴譜』では前田利長の正室・永姫の生母を「生駒」と仮冒している。しかし、吉乃が永禄9年(1566年)の死去に対し、永姫は天正2年(1574年)の出生であり別腹である。生駒氏側史料にも生駒家宗女の子は信忠・信雄・徳姫3人のみと明記され無関係だとわかる。他に、生駒氏室もない。(生駒氏家譜)

また、信雄により母方の姓「生駒」を下賜された家臣も存在する。吉乃の娘として明厳誉傳和尚に懇願し、夫人自ら資金を出して金沢に久昌寺を建立、追崇することで当時の戦局を有利にするため、生駒氏との関係を主張したかったとものとされる。
関連作品
映画


レジェンド&バタフライ(2023年 演:見上愛

テレビドラマ


徳川家康(1964年 NET 演:平松淑美)役名はるい

徳川家康(1983年 NHK大河ドラマ 演:小田切かおる)役名はお類

信長 KING OF ZIPANGU(1992年 NHK大河ドラマ 演:高木美保)役名はしの

天下を獲った男 豊臣秀吉(1993年 TBS 演:鷲尾いさ子

織田信長(1994年 テレビ東京 演:草野由紀子)役名はお類

豊臣秀吉 天下を獲る!(1995年 テレビ東京 演:高島礼子)役名は生野

秀吉(1996年 NHK大河ドラマ 演:斉藤慶子

織田信長 天下を取ったバカ(1998年 TBS 演:麻生祐未

利家とまつ?加賀百万石物語?(2002年 NHK大河ドラマ 演:森口瑤子

濃姫 II 戦国の女たち(2013年 テレビ朝日 演:白須慶子)役名は茶筅丸の母

テレビアニメ


ノブナガ先生の幼な妻(2017年- 漫画 / 2019年 演:小澤亜李

胡蝶綺 ?若き信長?( 2019年 演:鈴木みのり

脚注[脚注の使い方]^ 菩提寺位牌裏書による。
^ a b c 原田 2020, p. 52.
^ “信長「最愛の女性」菩提寺取り壊しへ 630年以上の歴史に幕”. 毎日新聞 (2021年8月28日). 2022年5月1日閲覧。
^ “信長ゆかりの「久昌寺」9日から解体 跡地横にお堂設置”. 中日新聞web. 中日新聞社 (2022年4月29日). 2022年5月1日閲覧。
^ “ ⇒君の名は希望 =久菴とは、濃姫とは=”. 一般社団法人 生駒屋敷 歴史文庫. 2021年8月29日閲覧。
^ “ ⇒=織田信長の母と恋敵の現実=”. 一般社団法人 生駒屋敷 歴史文庫. 2021年8月29日閲覧。
^ 「嫡男信忠卿亦妾人腹也 弘治三年丁巳誕生 是御臺台之御養子也」とある。
^ 「信忠妾腹也 弘治三丁巳年誕生給 是御臺御養子也」とある。

参考文献

原田実 編『偽書が揺るがせた日本史』山川出版社、2020年3月25日。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-634-15163-5。 (電子版あり)

外部リンク

「信長」と「吉乃の方」とのラブストーリー そして短い生涯(江南市公式HP)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef