生田川
[Wikipedia|▼Menu]
地蔵谷地蔵谷第三砂防堰堤1982年3,320 m3-国土交通省[7]
地蔵谷地蔵谷第四砂防堰堤1998年-国土交通省[11]
二十渉第二砂防堰堤1982年2,077 m3-国土交通省[7]
二十渉第三砂防堰堤1987年6,477 m3-国土交通省[7]
長谷砂防堰堤1977年2,549 m3-国土交通省[7]
石楠花砂防堰堤1951年4,381 m3-国土交通省[7]
石楠花第二砂防堰堤1980年2,637 m3-国土交通省[7]
桜谷桜谷砂防堰堤1979年3,514 m3-国土交通省[7]

橋梁

-

磯上橋 (阪神高速神戸線)

御幸橋

-

新生田川橋 (国道2号線)

雲井橋 (旧西国街道)

八雲橋

旭橋・琴ノ緒橋 (JR山陽本線)

二宮橋

(歩道橋)

神若橋

布引橋

-

生田橋 (新神戸駅)

砂子橋

観瀑橋 (布引の滝 雌滝)

狭ご路も橋 (布引の滝 雄滝)

猿のかずら橋

谷川橋

布引貯水池管理橋
(五本松堰堤・布引貯水池)

分水堰堤附属橋
(高雄山砂防堰堤)

河童橋

-
(二十渉砂防堰堤)

(以上、河口から上流に向かって順に記述)
文学の中の生田川

生田川の名前は平安時代に編纂された大和物語に見られる。物語の中では2人の男が1人の女をめぐって争い、これに悩んだ女が「すみわびぬ わが身なげてむ 津の国の 生田の川は 名のみなりけり」と詠んで生田川に入水自殺するという話が登場する。これはもともと万葉集に登場する菟原処女(うないおとめ)の伝説をモチーフにしたものであるが、万葉集では生田川の地名は登場しない。

また1910年(明治43年)には森?外が大和物語をもとにした戯曲「生田川」を発表している。
脚注[脚注の使い方]^ a b “神戸の玄関口に水路整備構想 新神戸駅?三宮間の1.7キロ”. 兵庫おでかけプラス(神戸新聞). 2021年1月5日閲覧。
^ “神戸開港150年のあゆみ(神戸港関連歴史略年表)”. 神戸開港150年記念事業実行委員会. 2023年9月30日閲覧。
^ 布引水源地水道施設の重要文化財指定 雌滝取水堰堤及び取水施設 ⇒http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/folk/institution/13.html
^ 布引水源地水道施設の重要文化財指定 五本松堰堤 ⇒http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/folk/institution/06.html
^ 布引水源地水道施設の重要文化財指定 締切堰堤 ⇒http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/folk/institution/04.html
^ 布引水源地水道施設の重要文化財指定 分水堰堤 ⇒http://www.city.kobe.lg.jp/culture/culture/folk/institution/01.html
^ a b c d e f g h i j k l m n o p q 高田康史『貯水池土砂管理手法とダム計画・管理への適用に関する研究』 京都大学〈博士 (工学) 甲第12268号〉、2006年。doi:10.14989/doctor.k12268。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}hdl:2433/123479。 NAID 500000344837。https://doi.org/10.14989/doctor.k12268。 
^ 高雄山砂防堰堤 看板写真 https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=38326
^ 二十渉砂防堰堤 看板写真 https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=38324
^ 八洲嶺砂防堰堤 看板写真 https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=38325
^ a b 国土交通省 六甲山系砂防事業 https://www.kkr.mlit.go.jp/plan/zigyohyoka/pdf_2005_03/03.pdf


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef