環境と開発に関する国際連合会議
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

世界172か国(ほぼすべての国際連合加盟国)の代表が参加し[1]、協議資格(英語版)を持つNGOの代表約2400人のべ4万人を越える人々が集う国際連合の史上最大規模の会議となり、世界的に大きな影響を与えた。

12の市の首長も出席し、その地元での新しい環境計画について話し合った。この中でカナダサドバリー鉱山によって荒廃した自然を蘇らせる大掛かりな計画について、アメリカオースティングリーンビルディング計画について、日本北九州市は市の公害対策計画に含まれる国際教育機関とトレーニング施設について述べた。

次のような問題が話し合われた。

計画的な生産 - 特に毒性のある物質の生産、例えばガソリン中のテトラエチル鉛からを産出するなど。

気候変動に対応しうる化石燃料に代わる新しいエネルギー

都市道路の混雑や大気や煙による健康被害を引き起こす排ガスの問題を解消するための信頼できる新しい公共交通システムの確立

水不足の解消

成果

環境と開発に関する国際連合会議の成果として、持続可能な開発に向けた地球規模での新たなパートナーシップの構築に向けた「環境と開発に関するリオデジャネイロ宣言」(リオ宣言)[2]と、この宣言の諸原則を実施するための行動計画である「アジェンダ21[3][4]、「森林原則声明」が合意された。また、別途協議が続けられていた「気候変動枠組条約」と「生物多様性条約[5]が提起され、この会議の場で署名が開始された。さらに、環境と開発に関する国際連合会議を受けて、国際連合の経済社会理事会の下に「持続可能な開発委員会」 (CSD) が設置された。ほか「環境的衰退(英語版)や文化の衰退を引き起こす方法で先住民にいかなる危害も加えない」という合意もなされた。生物多様性に関しては自然のエコリージョン内での本質的ではない環境破壊の促進を「非経済的成長(英語版)」と定義した。また、国際連合砂漠化対策協定(英語版)(UNCCD)も署名が開始された。

環境と開発に関する国際連合会議の開催後、「生物多様性」「生物圏」といった用語が、各国の主要機関に認知され、一般にも知られるようになった。また、さまざまな地球環境問題や、生態系絶滅危惧種等に対する一般の関心が高まる契機ともなった。この会議は次の京都議定書に向けての橋渡しとなった。

ただし、この会議で採択された合意の中でも、貧困問題自然環境保全などの問題は十分に解決されていない。国際緑十字はこのサミットをもとに活動を開始した。
脚注[脚注の使い方]^ Taib, Fauziah (1997). Malaysia and UNCED. London: Kluwer Law International. p. 1. .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 90 411 0683 9 
^http://habitat.igc.org/agenda21/rio-dec.htm
^United Nations Agenda 21
^http://habitat.igc.org/agenda21/
^http://www.cbd.int

関連項目

持続可能な開発に関する世界首脳会議:WSSDリオ + 10


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef