瑞穂町
[Wikipedia|▼Menu]
さらに幕府新田開発の奨励により、栗原・長谷部・下師岡の3つの新田が開かれた[2]
近代
明治


1889年(瑞穂町前史)に箱根ヶ崎・石畑・殿ヶ谷・長岡の4か村をもって組合を組織し、行政運営を行う[2]

昭和


1940年11月10日 - 箱根ヶ崎村石畑村殿ヶ谷村長岡村を廃して町制施行、瑞穂町となる。町名は当時の東京府知事岡田周造が名付けた瑞祥地名[3][4]

現代
昭和


1958年10月15日 - 埼玉県入間郡元狭山村を編入する。なお、元狭山村のうち二本木の第二区・第三区・第四区の全域と第十区の一部、および狭山台は、前日の10月14日入間郡武蔵町へ編入された。

平成


2018年11月頃 - 瑞穂町役場の新築工事着工。

行政

町長:
杉浦裕之(すぎうら ひろゆき、2期目、任期満了日 : 2025年5月15日)

町職員数 : 215人(2018年4月1日現在、臨時・非常勤除く)

当初予算規模(平成27年度) : 136.4080億円(一般会計)、93.0425億円(特別会計)

歴代村長 

村山信太郎
 1889年5月 - 1903年4月

吉岡栄蔵 1904年11月 - 1908年11月

関谷三五郎 1908年11月 - 1920年12月

吉岡栄蔵 1922年12月 - 1926年12月

清水弥平次 1926年12月 - 1930年12月

石川三津造 1930年12月 - 1936年11月

石塚敏之助 1937年1月 - 1940年11月

歴代町長

特記なき場合『瑞穂町勢要覧2016』による[5]

代氏名就任退任備考
瑞穂町長(官選)
1石塚敏之助昭和15年11月昭和20年11月
2村山為輔昭和20年12月昭和26年4月
瑞穂町長(公選)
3吉岡伊助昭和26年4月昭和28年6月
4原島治平昭和28年6月昭和40年5月
5石塚幸右衛門(敏之助)昭和40年5月昭和48年5月
6吉岡親一昭和48年5月昭和60年5月
7吉岡源次昭和60年5月平成元年5月
8関谷久平成元年5月平成13年5月
9石塚幸右衛門(彬丸)平成13年5月平成29年5月
10杉浦裕之平成29年5月16日現職

議会
瑞穂町議会

定数:16人 現員:15人

任期:2023年5月1日 - 2027年4月30日
[6]

議長:山ア 栄(やまざき さかえ)

副議長:森 亘(もり わたる)

会派別名簿(2023年5月6日現在)[7]会派名党派議員名(◎:代表者)
自民誠和会自由民主党◎古宮郁夫、森亘、榎本義輝、山ア栄、下澤章夫、香取幸子、大和雅彦、高橋洋子
公明党公明党◎小川龍美、下野義子、原隆夫
日本共産党日本共産党◎大坪国広
もっと瑞穂に笑顔無所属◎井上一也
日本維新の会日本維新の会◎奥泉淳広
立憲民主党立憲民主党◎川島靖弘

東京都議会
2021年東京都議会議員選挙


選挙区:西多摩選挙区(
福生市羽村市あきる野市、瑞穂町、日の出町檜原村奥多摩町

定数:2人

任期:2021年7月23日 - 2025年7月22日

投票日:2021年7月4日

当日有権者数:205,078人

投票率:35.79%

候補者名当落年齢党派名新旧別得票数
清水康子当54都民ファーストの会現27,748票
田村利光当50自由民主党現26,507票
宮崎太朗落41立憲民主党新15,077票
高沢一成落47無所属新2,126票
角田統領落72諸派新555票

2017年東京都議会議員選挙


選挙区:西多摩選挙区

定数:2人

投票日:2017年7月2日

当日有権者数:209,019人

投票率:47.21%

候補者名当落年齢党派名新旧別得票数
清水康子当50都民ファーストの会新33,526票
田村利光当50自由民主党新27,771票
島田幸成落49無所属現23,468票
西村雅人落50日本共産党新12,469票

衆議院

選挙区:
東京25区青梅市昭島市福生市あきる野市羽村市、瑞穂町、日の出町檜原村奥多摩町

任期:2021年10月31日 - 2025年10月30日

投票日:2021年10月31日

当日有権者数:413,266人

投票率:54.90%

当落候補者名年齢所属党派新旧別得票数重複
井上信治52自由民主党前131,430票○
島田幸成53立憲民主党新89,991票○

施設
警察
所轄署


警視庁 福生警察署

交番


箱根ヶ崎駅交番(箱根ケ崎)

駐在所


箱根ケ崎駐在所(箱根ケ崎)

箱根ケ崎北駐在所(箱根ケ崎)

武蔵野駐在所(むさし野)

石畑上駐在所(石畑)

石畑駐在所(石畑)

元狭山駐在所(駒形富士山)

長岡駐在所(長岡)

消防
本部


東京消防庁

消防署


福生消防署

瑞穂出張所(箱根ケ崎)


福祉施設

保健センター

ふれあいセンター

高齢者福祉センター「寿楽」

心身障害者(児)福祉センター「あゆみ」

あすなろ児童館

子ども家庭支援センター「ひばり」

郵便局
郵便番号
郵便番号は以下の通りである。

190-12xx:羽村郵便局羽村市)が集配を担当

図書館

瑞穂町図書館

元狭山ふるさと思い出館図書館

長岡図書館(長岡会館内)

武蔵野コミュニティセンター図書館

殿ヶ谷図書館(殿ヶ谷会館内)

文化施設

耕心館(旧細渕家住宅)
[8] - 武蔵野の旧家のたたずまいの中で展覧会やコンサートなどが開かれる。軽食・喫茶有り。

ホール・集会場


スカイホール

町民会館(ホール、会議室、和室)

博物館


瑞穂町郷土資料館(大字駒形富士山316-5、耕心館の隣) 愛称は「けやき館」。

元狭山ふるさと思い出館(旧元狭山村役場〔復元〕)(大字二本木710)

公民館


生涯学習センター(瑞穂第一小内)(小ホール、集会室、いこいの間)

武蔵野コミュニティセンター(むさし野一丁目5番地、瑞穂アパート27号棟1階)

元狭山コミュニティセンター(大字二本木673-1)

長岡コミュニティセンター(大字箱根ケ崎1180) ※平成23年11月27日オープン

運動施設

中央体育館

ビューパーク競技場(スカイホールに隣接)

町営プール(25mプールほか)

武道館(柔道、剣道)

町営グランド(野球場、庭球場)

町営第2グランド(野球場、ゲートボール場)

町営第2庭球場

町営少年サッカー場(クラブハウス有り)

シクラメンスポーツ公園

その他の施設

みずほリサイクルプラザ(中間処理を行う工場棟、ごみ処理の学習や環境問題啓発を行うプラザ棟)

瑞穂斎場(近隣市町で構成される一部事務組合が運営)

対外関係
姉妹都市・提携都市
海外
姉妹都市


モーガンヒルアメリカ合衆国 カリフォルニア州)2006年(平成18年)7月3日 - 姉妹都市締結[9]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:62 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef