琉球放送
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ RBCはQABの放送業務のうち、アナウンス・報道取材・営業関係の一部を除く大部分の業務を受託しているため、事実上QABとの1局2波体制である。
^ 同スタジオから番組を放送する下地暁が運営する芸能事務所、ラグーン・ミュージックのオフィスに同居。 ⇒LMEProfile - 下地暁オフィシャルサイト、2022年7月4日閲覧。
^ 琉球放送 代表取締役最高顧問
^ a b 琉球放送 非常勤取締役
^ a b 琉球放送 代表取締役社長
^ 琉球放送 代表取締役会長
^ 公共放送以外での1局複数波体制としては、当時宗教放送局だった1958年開局のFEBC沖縄放送局(後の極東放送、現・エフエム沖縄)が1959年から1972年の復帰前まで1局最大3波(英語・日本語・中国語)放送した。また、中波放送での1局複数波体制では沖縄の事例2局が唯一だった。なお、純粋な日本本土の民間放送局1局2波体制としては、1963年に日本短波放送(現・日経ラジオ社、愛称・ラジオNIKKEI)が第2プログラム(現・第2放送)を開始したことから、沖縄が当時アメリカ統治時代だったことを考えると日本短波放送が日本の民放ラジオ局初の体制であったと見なされている。だが、当時の郵政省(現・総務省)の見解では、全国放送の日本短波放送が1局2波なのは短波という電波の特殊性であり、通常AMやFMでの民放1局2波は経営上の問題があるなど前例がないとして認められなかったという。しかし2000年代になりラジオの経営事情もあって、マスメディア集中排除原則が緩和され、経営再建による複数でのラジオ局を運営することも認められた。現在はラジオNIKKEIの他、2012年にFM COCOLO(1995年開局)を運営した関西インターメディアから譲受したFM802(1989年開局)が1局2波体制を行っている。
^ 新聞ではRBC那覇本局とは別に宮古局の番組表の掲載があり、「先島アワー」などの独自番組を放送していた。(1968年9月30日沖縄タイムス8面)
^ これは当時の琉球政府主席である大田政作が「本土復帰がかなわないなら、せめて本土と同時にテレビ放送が見たい」と日本国政府郵政省)や日本電信電話公社に要望したことによるものである。
^ 1972年の復帰にあたり郵政省よりラジオ1局2波は前例がないとして認められず、経過措置満了で廃止された。
^ 送信所を併設している琉球朝日放送が開局するため、また送信所更新工事のため、この年の3月と6月末から8月の土日の放送を深夜1時で終了した。
^ 2002年の民教協加盟以降は、民教協関連の番組のみ放送。
^ QABの放送業務は、コスト削減などのため、報道取材・営業関係など一部を除き、出資元のRBCが受託している。このためRBCのテレビ放送事業は、事実上1局2波体制である。
^ ただし、2000年度までにおけるRBCニュースのロングOPで旧来のロゴが使われていたように、完全移行には時間が掛かっていた。
^ 1998年4月からアナログ閉局までの間は、沖縄本島からの距離が離れており中継回線の設置が困難であったため、TBSテレビ小笠原諸島中継局から分波する形で、TBSテレビの中継局を設置していた
^ 1964年 - 2005年5月は宮古放送局として1152kHzで放送(最後の1ヶ月は現FM中継局とのサイマル放送)し、中継局も宮古島にあった。
^ それまでは宮古局を受信した他、島独自の親子ラジオ局・中央放送を通して受信していた所もあった。
^ココロのオンガク」や「純次と直樹」(ともに文化放送)や「心のともしび」(KBS京都)など。かつては「あさナビ」や日立一社提供夜の帯番組や新日鉄コンサート(以上ニッポン放送)や「北方謙三 水滸伝」(九州朝日放送)なども数多く存在した。「あさナビ」のネット受けが終了した2023年秋改編以降、RBCiラジオにおけるニッポン放送からのネット受けレギュラー番組は皆無となった。
^ 開始当時はRBCアナウンサー。退職しフリーとなったあとも引き続き担当
^ 県内の他の民放ラジオ局の局名告知では、ラジオ沖縄が本社スタジオと親局・FM補完局の送信場所を、FM沖縄が本社スタジオの場所を、それぞれ紹介している。
^ 水曜は鎌田担当ヴァージョン、木曜は片野担当ヴァージョン
^ 片野達朗(Katano Tatsuro)担当ヴァージョン
^ 鎌田宏夢(Kamada Hiromu)担当ヴァージョン
^ ラジオ沖縄、FM沖縄でも放送。
^ 鎌田宏夢(Kamada Hiromu)担当ヴァージョン
^ 鎌田宏夢(Kamada Hiromu)担当ヴァージョン
^ 片野達朗(Katano Tatsuro)担当ヴァージョン
^ 7 - 12月は録音風物誌(火曜会)を放送。1 - 6月はラジオ沖縄で放送。
^ 2022年12月までは「宮城麻里子のハッピーウエディング」のタイトルで放送
^ 北陸放送へネット(2022年4月3日 - 、ネット開始 - 2024年3月:月曜 0:30(日曜深夜 24:30)、2024年4月 - :土曜 20:00)

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:300 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef