玉出
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

大阪シティバス[17]

3・25号系統:地下鉄玉出 - 東粉浜一丁目

15号系統:回生橋

48号系統:玉出西一丁目


道路

阪神高速15号堺線

国道26号

大阪府道5号南港通

主要施設

大阪市立玉出小学校

大阪市立玉出中学校

玉出本通商店街

スーパー玉出本部

会津屋本店

玉出木村家(あんパンで知られる)

その他
日本郵便

集配担当する郵便局と郵便番号は以下の通りである
[18]

町丁郵便番号郵便局
玉出中557-0044[4]西成郵便局
玉出西557-0045[15]
玉出東557-0043[16]

脚注[脚注の使い方]^ 学校倒壊百四十三、学童死傷二千四百人『大阪毎日新聞』昭和9年9月22日(『昭和ニュース事典第4巻 昭和8年-昭和9年』本編p230 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
^ a b c “大阪府大阪市西成区の町丁・字一覧”. 人口統計ラボ. 2019年10月20日閲覧。
^ a b c d e f “住民基本台帳人口・外国人人口”. 大阪市 (2024年4月17日). 2024年5月14日閲覧。
^ a b “玉出中の郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月15日閲覧。
^ a b c “市外局番の一覧”. 総務省. 2019年6月24日閲覧。
^ a b c d e f “平成7年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 ?町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年3月28日). 2019年8月16日閲覧。
^ a b c d e f “平成12年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 ?町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年5月30日). 2019年8月16日閲覧。
^ a b c d e f “平成17年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 ?町丁・字等”. 総務省統計局 (2014年6月27日). 2019年8月16日閲覧。
^ a b c d e f “平成22年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 ?町丁・字等”. 総務省統計局 (2012年1月20日). 2019年8月16日閲覧。
^ a b c d e f “平成27年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口及び世帯数 ?町丁・字等”. 総務省統計局 (2017年1月27日). 2019年8月16日閲覧。
^ a b c d e f “令和2年国勢調査の調査結果(e-Stat) - 男女別人口,外国人人口及び世帯数?町丁・字等”. 総務省統計局 (2022年2月10日). 2024年3月10日閲覧。
^ a b c “西成区の通学区域一覧” (PDF). 大阪市西成区 (2019年10月3日). 2020年1月5日閲覧。 “(ファイル元のページ)”
^ a b c “令和2年度 新入学児童・生徒用「学校案内冊子」の配付について”. 大阪市西成区 (2019年10月3日). 2020年10月3日閲覧。
^ a b c “令和3年経済センサス?活動調査 / 事業所に関する集計 産業横断的集計 都道府県別結果”. 総務省統計局 (2023年6月27日). 2024年3月7日閲覧。
^ a b “玉出西の郵便番号”. 日本郵便. 2019年8月15日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:53 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef